ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

                               

日本全国ホテル展開状況(2022年6月現在)

2022年6月現在の日本全国ホテル展開状況について、メトロエンジンリサーチより、施設数・部屋数の推移を、全体・カテゴリー別にお届けする。 日本全国の宿泊施設数は5.5万施設、部屋数170.2万室 (本調査では、大人専用施設を除外して集計を行った。)日本全国の宿泊施設数は、2022年6月現在、54,935施設、部屋数にして1,702,351室となった。 前回調査した2021年10月時点では、全国の宿泊施設は54,772、部屋数にして1,694,230室であったことから、全体の宿泊施設数については163施設(0.3%)、部屋数にして8,121室(0.48%)増加した。 客室数でシティホテル・リゾートホテルは増加、ビジネスホテル・旅館は減少 カテゴリー別では、ビジネスホテルが2021年10月時点の820,697室(8,791施設)から、2022年6月現在で820,594室(8,754施設)へと、...

                               

宿泊施設への関心度がコロナ前超え!Google検索から集客する方法は?

新型コロナウイルスの影響により、インバウンドが消滅し、宿泊・観光業界には厳しい状況が続いている。しかし、海外では制限なしでの入国や、ワクチン接種証明書などを条件に入国が可能な国が徐々に増えてきた。 世界的には、徐々に海外旅行が解禁されつつある中、日本への旅行需要も高まっている。

                               

メトロエンジン Googleホテル広告事業で3月単月予約件数1万件、予約金額1億円突破

メトロエンジン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:田中良介、以下メトロエンジン)は、提供するGoogleホテル広告との連携・広告運用事業において、2022年3月単月の月間宿泊予約数が業界最大(同社調べ)の1万件を上回り、月間予約金額1億円を達成したことを発表した。

                               

【東京】都民割「もっとTokyo」6月10日正午以降に開始へ

東京都は、東京都民割「もっと楽しもう!TokyoTokyo(もっとTokyo)」について、6月10日正午以降に開始することを発表した。

                               

【直接予約獲得への第一歩】Googleホテル広告に対応できる予約エンジン比較

Googleが提供する、Googleホテル広告の存在感が増してきている。その利用者数は年々右肩上がりで増加、加えてOTAを介さない予約流入チャネルとしても注目を集めている。有効に活用することができれば、Googleホテル広告は強力な集客チャネルになりうる。 Googleホテル広告について Googleホテル広告とは、Googleの検索プラットフォーム上で、ホテルの情報を閲覧できる世界最大級のメタサーチである。予約者は検索やGoogleマップからホテルの空室情報や価格情報を閲覧・比較することが可能になるだけでなく、そこから予約サイトに遷移して予約することも可能だ。広告はクリック課金型のPPC広告であり、各OTAや公式サイトが入札するオークション形式。 Googleホテル広告の掲載枠は無料枠(Freelink)と有料広告枠があり、それぞれで表示される場所が異なっている。 Googleホテル広告...

  • 全国

  • 海外

  • 桜山3km圏のシティホテル市場:供給と価格における現状と展望

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.10.10

    桜山3km圏内のシティホテル市場は、交通利便性や観光資源が大きく影響している。メトロエンジンリサーチによれば、同圏内には49軒の宿泊施設があり、シティホテルに加え、ビジネスホテル、カプセルホテル、大人専用ホテル、旅館などが混在する。本記事はシティホテルに焦点を当て、供給動向、価格、競争環境を分析し、今後の展望を考察する。 シティホテルに限ると、施設数は同地域の観光・ビジネス需要を映す指標である。4...

  • 魚市場通3km圏のシティホテル市場:供給と価格における現状と展望

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.10.10

    魚市場通の3km圏内に位置するエリアは、高知県須崎市に属し、観光やビジネスのハブとして成長を続けている。交通利便性が高く、観光地や地元の特色ある市場が点在する。メトロエンジンリサーチによれば、魚市場通3km圏のシティホテル市場は多様な宿泊施設13軒を抱える。本記事は、同エリアの供給動向、価格ポジショニング、競争環境を分析し、今後の展望を述べる。 現在、魚市場通3km圏内には宿泊施設が14軒ある。メ...

  • 黒崎3km圏のシティホテル市場:供給と価格における現状と展望

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.10.10

    福岡県北九州市八幡西区の黒崎エリアは、交通の要所であり、商業・文化施設が集積する地域である。JR黒崎駅を中心に、ビジネスや観光の拠点として一定の需要がある。本記事では、黒崎3km圏内のシティホテル市場の供給状況と価格動向を概観し、今後の展望を考察する。 メトロエンジンリサーチによると、黒崎3km圏のシティホテル市場には23軒が存在する。内訳はビジネスホテル、ホステル、大人専用施設、旅館など多様であ...

  • 西元町3km圏のシティホテル市場:供給と価格における現状と展望

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.10.10

    西元町3km圏内は、多様な宿泊施設が集積する地域である。主要交通機関へのアクセスが良好で、ビジネスと観光の拠点として利便性が高い。調査対象は「シティホテル」だが、実際は多様なタイプのホテルが混在し、利用者の選択肢は広い。本記事では、供給状況と価格動向、競争環境を整理し、現状と展望を示す。 メトロエンジンリサーチによれば、西元町3km圏の宿泊施設は27軒である。カテゴリーをまたぐ多様なタイプが存在し...

  • 高砂町3km圏のシティホテル市場:供給と価格における現状と展望

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.10.10

    高砂町3km圏は、愛媛県松山市の中心部に位置し、観光地や商業施設が豊富なエリアである。JR松山駅や市内電車へのアクセスが良く、交通利便性が高い。観光資源は松山城や道後温泉が近接し、これを目的に訪れる観光客も多い。こうした地理的利点から、シティホテルをはじめ各種宿泊施設が出店しやすい環境である。メトロエンジンリサーチによれば、シティホテルの存在感は大きいが、多様な宿泊カテゴリーが共存している。 高砂...

  • 西大路三条3km圏のシティホテル市場:供給と価格における現状と展望

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.10.10

    西大路三条3km圏は、交通の便が良く、観光地としての魅力を持つエリアである。このエリアのシティホテル市場は、メトロエンジンリサーチによると、宿泊施設が50軒存在し、施設タイプも多様である。具体的には、シティホテル、ビジネスホテル、町家などが含まれており、観光需要に応じた宿泊選択肢を提供している。この市場は、観光客やビジネス客の利用が見込まれることから、今後の成長が期待される。 供給動向に注目すると...

  • 胡町3km圏のシティホテル市場:供給と価格における現状と展望

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.10.10

    胡町3km圏内のシティホテル市場は、多様な施設タイプを含む310軒の宿泊施設があり、総部屋数は21,710室に達している。広島は国際会議や観光の拠点として注目され、広島平和記念資料館や厳島神社などの観光資源を背景に多くの観光客が訪れている。新幹線や複数の鉄道路線が集結し交通の便が良いため、観光客だけでなくビジネス客の宿泊需要も見込まれる。こうした状況を踏まえ、シティホテル市場の供給動向と価格動向、...

  • 品川シーサイド3km圏のシティホテル市場:供給と価格における現状と展望

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.10.10

    品川シーサイド3km圏は、東京都心の一部として利便性が高い。新幹線や羽田空港へのアクセスも良好で、観光とビジネスの需要がともに高い。観光スポットやビジネス拠点が多く、来訪者も多様である。メトロエンジンリサーチによると、本記事ではこの地域におけるシティホテル市場の供給動向、価格ポジショニング、主要プレイヤーの競合状況、将来の展望を考察する。 シティホテルだけで見ても、品川シーサイド3km圏には多様な...

  • 熱海の老舗温泉宿「古屋旅館」、リアルタイム翻訳ディスプレイ「VUEVO Display」を導入:訪日外国人への多言語対応を強化

    株式会社古屋旅館(代表:内田宗一郎)は、1806年創業の老舗温泉宿「古屋旅館」(静岡県熱海市)において、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社が開発し、鈴与商事株式会社が代理店を務めるリアルタイム字幕・翻訳システム「VUEVO Display(ビューボディスプレイ)」を2025年9月16日に導入した。熱海地域の宿泊施設としては初の導入となり、訪日外国人観光客や聴覚障がいを持つ宿泊客に対して、より自然...

  • SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE、開業7周年:山形庄内の資源を磨き上げ、体験価値のさらなる向上へ

    (出典:株式会社SUIDEN TERRASSE) SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSEは、2025年9月19日に開業7周年を迎え、8年目の新たな歩みを開始した。2018年の開業以来、「地域の魅力をプロデュースし、日本の地方都市を世界からの目的地にする」をミッションとして掲げ、山形庄内の資源を活かした宿泊体験を提供してきた。2024年4月には運営会社を株式会社LOCAL RESO...

  • マリアナケーション超得キャンペーン:子供向けパスポート取得サポート特典が登場

    (出典:マリアナ政府観光局)マリアナ政府観光局が新たな観光プロモーション、「マリアナケーション超得キャンペーン」を展開する。この特典は、12歳以下の子供を対象にパスポート新規取得費用相当分50ドルクーポンを提供する「パスポート取得サポート特典~マイファーストバケーションはマリアナ」である。対象者は、2023年5月15日以降にパスポートの新規申請を行い、指定期間内にユナイテッド航空のサイパン直行便を...

  • 訪日旅行検索ボリューム急上昇:2023年夏の旅行者の動向と観光地トレンド

    世界最大の旅行プラットフォーム「Tripadvisor®」は、2023年夏の旅行動向を発表した。同社の意識調査によると、全旅行者の78%、日本人旅行者の65%が夏季の旅行を計画している。これは昨年同時期(24%)や2023年春(49%)と比べて大幅に上昇している。

  • アンケート調査結果:ウィズコロナで7割のホテルがインバウンド需要回復を実感

    HotelBank(ホテルバンク)では、独自に宿泊事業者を対象にウィズコロナのホテル運営とDX活用についてのアンケート調査を実施した。ここではその結果と考察を公表する。

  • マリオット・インターナショナル、メキシコの「シティ・エクスプレス」ブランドを買収 – ミッドスケール市場への新規参入

    マリオット・インターナショナルは、ホテルズ・シティ・エクスプレスから「シティ・エクスプレス」ブランドの買収を完了したと発表した。これに先立ち、メキシコ連邦経済競争委員会はこの買収を承認していた。これにより、同社は、31番目のブランドとして「シティエクスプレス・バイ・マリオット」を立ち上げ、ミッドスケール(中間価格帯)市場に新たに参入することとなる。(出典:マリオット・インターナショナル)

  • 「ニュー自由ランド」期間限定セール – ニュージーランド航空が特別価格で日本からの旅行を提供

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2023.05.12

    4月29日以降の日本入国規制撤廃を受けて、ニュージーランド航空は「ニュー自由ランド」期間限定セールを5月12日から5月29日まで開催する。成田-オークランド往復航空券を冬から春の季節に特別価格128,000円(全額税込)から提供する。(出典:ニュー自由ランド公式)

  • コロナ後の台湾旅行需要回復へ、HISと台湾観光局が協力

    株式会社エイチ・アイ・エス(HIS、本社:東京都港区、代表取締役社長:矢田素史)と台湾交通部観光局(所在地:台湾台北市、局長:張錫聰)は、台湾旅行送客強化のための業務提携を結んだ。(出典:株式会社エイチ・アイ・エス)

  • 「いまこそ海外!宣言」:観光庁とJATAがコロナ禍からの海外旅行回復を推進、パスポート費用補助も

    観光庁は一般社団法人日本旅行業協会(JATA)と協力して「いまこそ海外!宣言」を発表した。その目的は、コロナ禍で停滞している日本人の海外旅行(アウトバウンド)の早期回復を促進し、海外旅行者数を2019年水準(約2000万人)に戻すことである。(出典:JATA)

  • 新型コロナ後の回復期:米ホテル大手3社、売上高3割増と好調な業績

    2023年1-3月期における米ホテル大手3社、ハイアット・ホテルズ、マリオット・インターナショナル、ヒルトン・ワールドワイド・ホールディングスの決算がまとまり、その結果が発表された。新型コロナウイルスに関する規制緩和が進んだアジア地域での強い宿泊需要を受け、これら3社の売上高は前年同期と比べてそろって3割増を記録した。(出典:マリオット・インターナショナル)

  • パリ新名所:歴史と現代が交錯する「ホテル マダム レーヴ」

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.05.10

    (出典:ホテル マダム レーヴ) 2024年オリンピックを控えたパリ市内に新規スポットが続々と誕生している。その中でも注目を集めるのが、5つ星ホテル「ホテル マダム レーヴ」だ。このホテルは、2021年10月にルーヴル中央郵便局の跡地にオープンし、ルーヴル美術館から徒歩10分の好立地に位置する。ナポレオン3世時代に建てられた歴史的建造物を活用し、1888年から親しまれてきた郵便局と併設する形で現在...

  • ハイアット、ブティックホテル予約プラットフォーム「Mr & Mrs Smith」を傘下に

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2023.05.09

    ハイアットホテルズは、ロンドン拠点の高級ホテル予約サービス「Mr & Mrs Smith」を約5300万ポンドで買収することを発表した。これにより、ハイアットは1500軒以上のブティックホテルやラグジュアリーホテルを予約できるプラットフォームを傘下に持つこととなり、ラグジュアリーホテル市場の強化につながる。(出典:ハイアットホテルズ) (出典:Mr & Mrs Smith)

               

該当の記事がありません