ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

                               

観光業界に朗報!全国旅行支援で証明書不要、地域経済活性化へ

新型コロナウイルス対策の緩和が進む中、観光庁は国内観光需要喚起策である「全国旅行支援」について、4月29日0時以降、ワクチン接種証明書や陰性証明書の提示が不要となることを発表した。この変更は、新型コロナの感染症法上の位置付けが同日から「5類」に移行することに伴うものである。

                               

全国旅行支援、4月以降も継続 各自治体が延長を発表

政府は観光需要喚起策「全国旅行支援」について、新年度となる4月以降も予算の範囲内で継続する方針だ。これを受け、各自治体が期間延長を発表している。

レベニューマネジメントツール「メトロエンジン」とは?

レベニューマネジメントツール「メトロエンジン」 レベニューマネジメントツール「メトロエンジン」は、属人化になりがちなレベニューマネジメント業務を一括管理を行い、ホテルの価格設定の標準化を可能にするシステムだ。 ビッグデータに基づき、AI(人工知能・機械学習)が推奨価格を算出してくれる「AIモード」と、ホテル側で設定した細かなルールを価格に反映する「ルールモード」の2つのモードが用意されていることで、ホテルはより運営意図に沿ったモード選択が可能となり、効率的なホテル経営を行うことができる仕組みとなっている。 レベニューマネジメントとは? 航空業界・ホテル業界・飲食業界など、様々な業界で活用されているレベニューマネジメント。「レベニュー = 収益」「マネジメント = 管理」が示す通り、収益の最大化を目指す手法だ。 具体的には、顧客の需要を正確に予測し価格を変動させることで収益の最大化を目指すこ...

                               

全国旅行支援、1月10日から再開 割引率は見直し

観光庁は「全国旅行支援」について、2023年1月10日から実施すると発表した。最大の支援額は最大7,000円に見直しとなる。

                               

【国内初】メトロエンジン、レンタカー事業者向けダイナミックプライシング機能を提供

レベニューマネジメントツール「メトロエンジン」や、メタサーチに特化した自社予約エンジン「メトロブッキング」をホテルなどの宿泊事業者に提供するメトロエンジン株式会社(東京都東京都品川区)が本日、ウェブでの在庫管理など レンタカー事業運営をサポートする「メトロコンダクター」の新機能として ダイナミックプライシング 機能(価格管理機能)の提供を開始した。国内で初のケースとなる、レンタカー事業者向けのダイナミックプライシングだ。

  • 全国

  • 海外

  • new 「香川ならではの思い出をつくっていただきたい」7月より新しい宿泊割引「かがわ割NEXT」開始

    香川県は、全国旅行支援終了後の7月から観光需要回復支援事業「かがわ割NEXT」を開始する。「かがわ割NEXT」では香川県内の宿泊旅行が1人1泊あたり最大3,000円割引と最大2,000円分のクーポンを配布する。 今回、「かがわ割NEXT」の開始にあたり、香川県に話を聞いた。

  • new 「初⾳ミク」×ホテルニューオータニ ⽣誕16周年記念コラボ宿泊プラン販売期間延長

    株式会社ホテル・ニューオータニは、「ホテルニューオータニ(東京)(所在地:東京都千代田区紀尾井町4‐1)」にて、2023年3月1日(水)~5月31日(水)の期間で実施中の⼈気バーチャル・シンガー「『初⾳ミク』⽣誕16周年記念コラボレーション宿泊プラン」を、好評につき8⽉31⽇(木)まで期間を延長して販売すると発表した。 「初音ミク」は、国内外問わず絶大な人気を誇るバーチャル・シンガー。生誕16周年...

  • new 「トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」2023年版が発表、アジアの観光地が人気回復

    (出典:クラブメッド 北海道トマム)世界最大の旅行プラットフォームである「Tripadvisor®」は、2023年5月23日に、今年で21回目となる「2023 トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」を発表した。この評価は、2022年1月1日から12月31日までの期間に世界中から投稿された口コミと評価に基づいている。

  • new 2024年秋開業予定! 長崎スタジアムシティプロジェクトのホテル、「STADIUM CITY HOTEL NAGASAKI」の革新的な設計初公開

    長崎県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.06.01

    (出典:長崎スタジアムシティプロジェクト)ジャパネットのグループ会社、リージョナルクリエーション長崎は2024年秋頃の開業を予定している長崎スタジアムシティプロジェクトのホテル棟「STADUIM CITY HOTEL NAGASAKI」のコンセプトと特徴、フロアを初公開した。このホテルは、客室からスタジアムと長崎の街並みの両方を見渡せる設計となっている。

  • 東横INNのエコ革命:「ゼロウェイスト宣言」とCO2排出削減の取り組み

    (出典:東横INN) 東横INNは日本全国に70,000室以上のホテルを展開し、社会インフラとしての役割を担いながら、持続可能な社会作りに向けた取り組みに注力している。これは、地球の未来を見据えた「ゴミの削減、CO2の削減、資源の尊重」を目指すホテルづくりの実現である。

  • ハイアット、ヒルトン、マリオットがブランド展開を強化

    (出典:ヒルトン公式) ハイアット・ホテルズ・コーポレーションが新ブランド「Impression by Secrets」を創設し、その第一弾としてメキシコにアダルトオンリーのオールインクルーシブ・ブランド「Impression by Secrets Isla Mujeres」をオープンした。また、ハイアットはアッパーミドルスケールの新ブランド「Hyatt Studios」の創設も先月発表した。20...

  • 京都ビジネスホテル分析:2023年5月の施設数・部屋数・稼働率を徹底調査

    京都府ビジネスホテルの施設数・部屋数の推移 メトロエンジンリサーチによると、2019年から2023年の京都府のビジネスホテルの施設数・部屋数は増加傾向にある。施設数は59%の増加、部屋数は71%の増加だった。 詳細な施設数は2023年5月時点で363施設(2019年1月時点:229施設)、部屋数は2023年5月時点で33,406室(2019年1月時点:19,540室)となっている。   2019年...

  • 空き家問題と地域活性化:分散型ホテルとは?

    分散型ホテルとは? 日本は少子高齢化と人口減少が進行する中で、空き家問題の解決が重要課題となっている。一方、観光・旅行分野では消費者の旅行ニーズが多様化し、自分の好みの街や馴染みの街をじっくり楽しむ旅行者が増えてきた。これらのニーズに応える形で、空き家対策および地域活性化策の一つとして分散型ホテルが注目を集めている。分散型ホテルは、地域の空き家や廃屋をリノベーションし、レセプション、客室、食堂など...

  • 「皆生風雅になってから更に良くなったと仰って頂けた」鳥取の温泉旅館「皆生風雅」開業5周年記念5大特典付きプラン販売

    「Relo Hotels&Resorts(リロホテルズ&リゾーツ)」の温泉旅館「皆生風雅」(所在地:鳥取県米子市皆生温泉3-16-1)は、2023年5月22日の開業5周年を記念し、2023年6月末まで5周年にちなんだ5つの特典付き「開業5周年記念プラン」を販売開始した。 皆生風雅は、“美と古雅の宿”をコンセプトとした温泉旅館。今回販売する「開業5周年記念プラン」は、無料アップグレード特典により、露...

  • 旅館業法:宿泊拒否の規定一部削除、感染症対策への協力を求める形に

    衆院厚生労働委員会は26日、感染症流行時の宿泊施設の対応を定める旅館業法などの改正案について議決し、自民、公明両党や立憲民主党、日本維新の会等7会派が共同提出した修正案を全会一致で承認した。これは、来週に衆院を通過し、今国会中に成立する見通しである。

  • 「トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」2023年版が発表、アジアの観光地が人気回復

    (出典:クラブメッド 北海道トマム)世界最大の旅行プラットフォームである「Tripadvisor®」は、2023年5月23日に、今年で21回目となる「2023 トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」を発表した。この評価は、2022年1月1日から12月31日までの期間に世界中から投稿された口コミと評価に基づいている。

  • ハイアット、ヒルトン、マリオットがブランド展開を強化

    (出典:ヒルトン公式) ハイアット・ホテルズ・コーポレーションが新ブランド「Impression by Secrets」を創設し、その第一弾としてメキシコにアダルトオンリーのオールインクルーシブ・ブランド「Impression by Secrets Isla Mujeres」をオープンした。また、ハイアットはアッパーミドルスケールの新ブランド「Hyatt Studios」の創設も先月発表した。20...

  • ポストコロナの宿泊動向:Matsuri Technologiesのデータ分析から見える日本の訪日客増加

    matsuri technologies株式会社(本社:東京都新宿区)は、2023年4月1日以降の宿泊予約データを分析し、その結果を公開した。同社は、ソフトウェア主軸で空間の価値を最大化するソリューション「StayX」を提供し、アパートメントホテルや住宅宿泊事業の物件の運営を日本全国で行っている。

  • 中国旅行市場の復活:アリババグループのFliggyが労働節休暇の旅行増加を発表

    アリババグループの旅行プラットフォーム、Fliggyは、中国の労働節休暇中の国内旅行数が前年比70%増加したと発表した。この統計は、新型コロナウイルス感染症の規制が解除された後の初の長期休暇におけるものであり、中国国民の旅行意欲の増大を示している。 (出典:Fliggy)

  • アゴダが発表、コスパ抜群!宿泊施設11選:シンガポールのシッピングコンテナホテルが1位

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2023.05.19

    デジタル旅行プラットフォーム「アゴダ」を運営するAgoda Company Pte. Ltd.は、5月12日に「コスパの高さで注目される宿泊施設11選」を発表した。その選出基準は、「コストパフォーマンスが高い」という評価で10点満点中9点以上を獲得した施設であった。

  • 中国富裕層による日本温泉旅館への投資増加:背景と影響

    中国富裕層による日本の温泉旅館への投資が増加している。これは、日本の温泉旅館が働き手不足や経営者の高齢化、施設の老朽化などにより廃業が相次いでいる一方で、中国の富裕層が新型コロナウイルス禍で中国国内の投資環境が厳しくなり、資産移転先として日本の温泉旅館を見つけているからである。(出典:熱海パールスターホテル)

  • 今こそ海外!グアムへ:プレミアホテルグループの特別セールとGOGO! GUAM SUMMERキャンペーン

    プレミアホテルグループは、観光庁が「今こそ海外!宣言」で重点デスティネーションに選定したグアムにおける4つのホテルを対象に『公式HP限定!グアム夏旅 特大セール』を開催する。(出典:プレミアホテルグループ)

  • マリアナケーション超得キャンペーン:子供向けパスポート取得サポート特典が登場

    (出典:マリアナ政府観光局)マリアナ政府観光局が新たな観光プロモーション、「マリアナケーション超得キャンペーン」を展開する。この特典は、12歳以下の子供を対象にパスポート新規取得費用相当分50ドルクーポンを提供する「パスポート取得サポート特典~マイファーストバケーションはマリアナ」である。対象者は、2023年5月15日以降にパスポートの新規申請を行い、指定期間内にユナイテッド航空のサイパン直行便を...

  • 訪日旅行検索ボリューム急上昇:2023年夏の旅行者の動向と観光地トレンド

    世界最大の旅行プラットフォーム「Tripadvisor®」は、2023年夏の旅行動向を発表した。同社の意識調査によると、全旅行者の78%、日本人旅行者の65%が夏季の旅行を計画している。これは昨年同時期(24%)や2023年春(49%)と比べて大幅に上昇している。

  • アンケート調査結果:ウィズコロナで7割のホテルがインバウンド需要回復を実感

    HotelBank(ホテルバンク)では、独自に宿泊事業者を対象にウィズコロナのホテル運営とDX活用についてのアンケート調査を実施した。ここではその結果と考察を公表する。

               

該当の記事がありません