眠っていたデータから新たな付加価値を
富山県
インバウンド
宿泊プラン
分散型ホテルとは? 日本は少子高齢化と人口減少が進行する中で、空き家問題の解決が重要課題となっている。一方、観光・旅行分野では消費者の旅行ニーズが多様化し、自分の好みの街や馴染みの街をじっくり楽しむ旅行者が増えてきた。これらのニーズに応える形で、空き家対策および地域活性化策の一つとして分散型ホテルが注目を集めている。分散型ホテルは、地域の空き家や廃屋をリノベーションし、レセプション、客室、食堂など...
愛知県
ホテル関連ニュース
愛知県豊田市は、市独自の旅行・宿泊割引事業「とよた宿割」を5月8日から開始した。 豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や、旅行会社等のとよた宿割適用プランを利用した場合に、宿泊・プラン代金の30%割引(最大15,000円割引)を行い、さらに宿泊プランについては地域クーポン券を最大4,000円配布する。 本記事では「とよた宿割」について豊田市に話を伺った。
新潟県
新潟県柏崎市は、今月8日(水)から海の日までの期間限定で、市内宿泊施設の宿泊代金を割引するキャンペーン「楽宿(らくやど)かしわざき2023」を開始した。2人以上の利用かつ1人あたり1泊につき3,000円以上の宿泊の場合、宿泊料金の20%(上限3,000円)を割り引く。 全国旅行支援「使っ得!にいがた旅割キャンペーン」の予約受付が終了した中、新たな市内誘客施策として期待が集まる。キャンペーン開始にあ...
静岡県
サービス
静岡県中伊豆に位置する、1300年の歴史を誇る伊豆長岡温泉。周辺には、北条義時ゆかりの願成就院、世界文化遺産・韮山反射炉、富士山を望む伊豆パノラマパークといった観光スポットが多数存在している。ここ伊豆長岡温泉は、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の放送を受けて特需が見込まれる一方、コロナ禍によって旅館数が半減。そんな中、愛犬家向けのサービスに特化した温泉旅館が、年間6000匹の宿泊“犬”を呼び込む...
新規ホテル情報
(出典:ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ公式) 半世紀以上にわたり名古屋のシンボル的存在であった「中日ビル」は、2024年春に新たな魅力を持った複合ビルとして生まれ変わることが発表された。この期待を集めるスポットに、三菱地所グループの株式会社ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ(本社:東京都千代田区、取締役社長:水村 慎也)が「(仮称)栄ホテル計画」を「ザ ロイヤルパークホテル アイコニック ...
岐阜県
(出典:星野リゾート公式) 星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」は、岐阜県・奥飛騨温泉郷への進出を決定し、新施設「界 奥飛騨」を2024年秋に開業する予定である。これは、星野リゾートと株式会社リサ・パートナーズの投資ファンド「星野リゾート観光活性化投資事業有限責任組合」にとって第一号案件となる。奥飛騨温泉郷は、北アルプスの麓に広がる温泉地であり、豊富な湯量と源泉数を誇る。また、飛騨地域は高い木...
(出典:APAホテルズ&リゾーツ)アパグループは、静岡県静岡市葵区栄町1-5の静岡駅前に2棟目となるホテル開発用地を取得したことを明らかにした。客室数418室を備える「アパホテル〈静岡駅前〉」(仮称)は、2025年3月の開業を目指している。静岡駅周辺では、2019年に開業し客室数269室を擁する「アパホテル〈静岡駅北〉」が営業中である。コロナ禍にもかかわらず、同ホテルは安定した稼働を維持しており、...
山梨県
(出典:PRTIMES) 2023年ゴールデンウィークに富士河口湖勝山にオープンを予定するラグジュアリーホテル「ヴィラ・セゾン・フジ」は、富士山を望む絶景に囲まれた、敷地面積1100坪の新築ヴィラである。最大定員は13名で、河口湖エリアでは珍しい専用プール、大型犬も受け入れ可能な300坪のドッグラン、四季折々の庭園、会議やヨガができる多目的スペース、そしてファイヤーピットでの焚き火体験が可能だ。
(出典:富士急ハイランド リサとガスパール タウン) 富士急ハイランド内にある「リサとガスパール タウン」が、今年7月に開業10周年を迎えることを記念し、約1年間を通して「花」を年間テーマとしたイベントを展開することが発表された。四季折々の花を楽しめるイベントが開催され、多くのファンが訪れることが予想される。
山梨県富士河口湖町(ふじかわぐちこちょう)観光連盟では、エリア内での宿泊に際し料金割引などの特典が付く「富士山超得クーポン」を無料で発行している。