ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

                               

【2025年01月最新】多様な宿泊体験を提供!京都市の新規開業施設

京都市の新規開業施設分布 メトロエンジンリサーチによると、京都市の新規開業施設の分布は以下の通り。 出典:メトロエンジンリサーチ 出典:メトロエンジンリサーチ 観光都市・京都に新たな価値を創造する 2025〜2027年に開業予定の京都市の新規施設群は、それぞれが異なる個性と魅力を持ち、多様な滞在体験を提供することを目指している。 「カペラ京都」は、東山エリアの伝統的な景観と調和したラグジュアリーホテルとして、訪れる人々に洗練されたくつろぎの空間を提供する。一方で、「(仮称)京都御室花伝抄」は、嵐山に近接した静穏な環境の中で、自然と共生するリトリート体験を提案。また、「(仮称)強羅花壇 京都」は、高級感と芸術性を兼ね備えた空間で、滞在そのものが特別な体験となることを目指している。 これらの施設は、「多様な滞在スタイルの提供」という共通のテーマのもと、ビジネス利用から観光、癒しのリトリートまで...

                               

ソラシドエア、メトロエンジンのAI運賃設定システムを全路線で本格運用開始

(出典:メトロエンジン株式会社) メトロエンジン株式会社は、株式会社ソラシドエアに航空業界向けレベニューマネジメントシステムを提供し、同社の全路線・全便に正式導入されたことを発表した。本システムは、需要予測の精度向上と運賃設定業務の効率化を目的とし、収益向上が期待される。

                               

JNTO発表:2024年11月の訪日外客数、3,187,000人で記録更新

(出典:JNTO) JNTOの発表によると、2024年11月の訪日外客数は3,187,000人で、前年同月比で30.6%増加し、2019年同月比でも30.5%増加した。コロナ禍以前の2019年11月の訪日外客数2,441,274人を大きく上回り、11月として、過去最高を記録した。さらに、11月までの訪日者数の累計は33,379,200人に達し、これまでの過去最高であった2019年の年間累計を上回り、過去最多の訪日数となった。

                               

神戸市のビジネスホテルを分析!2024年12月最新版

神戸市のビジネスホテルの分布 メトロエンジンリサーチによると、神戸市のビジネスホテルの分布は以下の通り。 出典:メトロエンジンリサーチ 出典:メトロエンジンリサーチ メトロエンジンリサーチによると、神戸市のビジネスホテルは主要な交通拠点や商業エリア周辺に集中していることが分かる。特に三ノ宮駅周辺や元町エリア、さらにはハーバーランドといった市内中心部に多くのビジネスホテルが立地しており、ビジネス客および観光客にとって利便性の高い環境が整っている点が特徴だ。 これらのエリアにホテルが集まる背景には、神戸市が兵庫県の経済・商業の中心地であることや、交通アクセスの利便性が挙げられる。三ノ宮駅を中心に、新幹線や空港アクセスの結節点となるエリアは、出張などのビジネス利用に適しているほか、観光地への移動拠点としても重要な役割を果たしている。 また、ハーバーランド周辺では、観光需要とビジネス需要が交錯し、...

                               

【取材】群馬・赤城山の麓に1組限定でのんびり過ごせるサウナ付き貸切宿「1棟貸切宿 ナマケモノ」開業

2024年12月、快適にアウトドアライフを楽しめる「1棟貸切宿 ナマケモノ」が、群馬県前橋市(赤城山の麓)にオープンした。600坪の敷地に佇むプライベートな宿で、人目を気にせず自然の中でのんびり過ごすことができる。 本記事では、施設の特徴や魅力などについて、「1棟貸切宿 ナマケモノ」の事業主である小久保氏に取材を行った。 ▷ HP:https://namakemono.jp/

  • 全国

  • 海外

  • 東京が世界3位にランクイン!:Booking.comが2025年夏の人気旅行先ランキングを発表

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.08.08

    (出典:Booking.com Japan K.K.) Booking.comは、2025年夏の旅行シーズンに向けて、同社サイトで検索された宿泊先データをもとにした旅行先ランキングを発表した。調査対象は、2025年6月1日から8月31日までのチェックイン日で検索された宿泊施設であり、検索期間は同年2月15日から4月15日まで。調査結果によると、東京が世界で3位にランクインした。

  • 川越市とブランジスタメディア、地域創生に向けた包括連携協定を開始

    埼玉県

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.08.07

    (出典:株式会社ブランジスタ) 株式会社ブランジスタの連結子会社である株式会社ブランジスタメディアは、埼玉県川越市と包括連携協定を締結した。締結式は2025年7月25日、川越市役所本庁舎にて執り行われた。

  • Hotels.comがホテル価格指数レポート2025 第2弾を発表:宮古島や川崎などで宿泊費が大幅減

    Hotels.comは、人気旅行先におけるホテル価格の動向をまとめた「ホテル価格指数レポート2025™」の第二弾を発表した。今回のレポートでは、ホテルの平均宿泊費が最も下がっている旅行先のランキングや、プールサイドカクテルが安く楽しめる旅行先、さらに海外旅行者に向けた世界各地のチップ事情が紹介された。第一弾は2025年6月に発表されており、今回の内容はそれに続くものである。

  • 中国人観光客が再び注目する「日本旅行」:個人化・地方志向が進む最新動向

    (出典:株式会社unbot) 近年、中国人観光客の間で、日本は「近くて安全で体験価値の高い」旅行先として再評価されつつある。特に2024年から2025年にかけては、個人旅行を中心とした深掘り型の旅や地方への訪問が顕著に増加している。このような状況を背景に、中華圏に特化したデジタルマーケティングを展開する株式会社unbotは、中国人観光客の旅行スタイルやニーズの変化を分析し、日本旅行が再評価される理...

  • スーパーホテル京都・四条河原町、子ども食堂と連携:朝食バイキング無料招待やフードドライブを実施

    株式会社スーパーホテルは、スーパーホテル京都・四条河原町を通じて、空き家バンク京都株式会社が運営する子ども食堂と連携し、要支援家庭の子どもたちを支援する取り組みを行った。2025年6月からは、同ホテルが毎週火曜と金曜の週2回、子ども食堂に朝食メニューの一部を提供し、これまでに10名分のカレーやご飯、焼成パンなどを提供してきた。

  • 滋賀県北部3市で「おてつたび」活用へ:短期滞在型人材マッチングによる地域支援

    滋賀県

    地域創生

    投稿 : 2025.08.05

    (出典:株式会社おてつたび) 株式会社おてつたびは、滋賀県との連携を開始し、県北部地域における「お手伝い」を通じた関係人口の創出に向けた取り組みを進めている。関係人口とは、移住した定住人口でもなく、観光に訪れた交流人口でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々を指す概念であり、総務省が提唱している。

  • 藤枝市とナビタイムジャパンなどが連携協定を締結:観光DXでスポーツツーリズムと地域活性化を推進

    静岡県

    協定

    観光

    投稿 : 2025.08.05

    藤枝市、一般社団法人藤枝市観光協会、株式会社ナビタイムジャパンは、観光DXによるスポーツツーリズム推進に向けた連携協定を2025年7月23日(水)に締結した。この協定は、スポーツを核とし、地域の観光資源との連携によって新たな誘客と周遊促進、域内消費の活性化を図るものであり、先進的かつ持続可能な観光モデルの構築を目指す取り組みである。

  • 【取材】名古屋に街とつながる新拠点「BASE LAYER HOTEL NAGOYA NISHIKI」誕生

    三重県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.08.05

    2025年7月9日、名古屋・錦に「BASE LAYER HOTEL NAGOYA NISHIKI(ベースレイヤーホテル ナゴヤ ニシキ)」がグランドオープンした。運営は、株式会社GREENINGと霞ヶ関キャピタルグループのfav hospitality group株式会社。 年齢・性別・国籍を問わず、誰もが新鮮な宿泊体験を得られる「カルチャービジネスホテル」として、快適な滞在と街遊びの両立を提案す...

  • 阪急交通社が調査、低予算で行きたい海外旅行先ランキングを発表

    海外

    観光

    調査

    投稿 : 2025.08.04

    (出典:株式会社 阪急交通社) 物価高の影響で家計に対する関心が高まる中、海外旅行を希望しながらも予算を抑えたいと考える人が増えている。そうした背景を受けて、阪急交通社は低予算時に行きたい海外旅行先についてのアンケート調査を実施し、結果を公開した。有効回答数は537名で、調査は2025年4月6日から4月9日にかけて、株式会社ジャストシステムの「Fastask」を用いて行われた。

  • 神戸7ホテルが贈る「食の旅チャリティーランチ2025」:兵庫の恵みを味わう61日間

    (出典:株式会社神戸ポートピアホテル) 神戸市内の7つのホテルでは、2025年9月1日から10月31日までの61日間にわたり、共同フェア企画「KOBE 7ホテル食の旅 チャリティーランチ2025」を開催する。阪神・淡路大震災から30年という節目の年にあたり、地域のさらなる発展に寄与することを目的として企画されたものである。

  • 海外旅行者におすすめしたい日本文化体験ランキング! 茶道が堂々の1位

    指定なし

    新規ホテル情報

    投稿 : 2024.06.04

    (出典:株式会社NEXER) 株式会社NEXERは、金継ぎ教室「金継ぎ暮らし」と共同で「海外旅行者におすすめしたい日本文化体験」に関するアンケートを実施し、その結果を公開した。調査は2024年5月27日から5月30日にかけて行われ、全国の男女1000名が回答した。このアンケートの結果から、日本人が海外旅行者におすすめしたい日本文化体験ランキングが明らかになった。 (出典:株式会社NEXER) 第1...

  • 「2024年プリファード ホテルズ&リゾーツ Awards of Excellence」ホテルニューオータニ東京 、ザ・キャピトルホテル 東急受賞!

    (出典:プリファード ホテルズ&リゾーツ) 世界最大の独立系ホテルブランド、プリファード ホテルズ&リゾーツは、2024年のAwards of ExcellenceおよびGIFTTS Pineapple Awardsの受賞者を発表した。ユベロス家のオーナーシップ20周年を記念し、過去20年の成長を表す「Journey」をテーマにリスボンにあるエピック・サナ・マルキス・ホテルにてプリ...

  • 宿場JAPANと共感シーズ、国境を越えた社会課題解決に向け『LOCAL CONNECT』協定締結

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2024.03.08

    (出典:株式会社宿場JAPAN) 品川エリアを中心に、地域融合型宿泊施設の企画・運営を行う株式会社宿場JAPANは、社会課題解決を旨とするゲストハウスや旅行業を通じた活動に注力している。この度、同社は韓国大邱に拠点を置く社会的企業「共感シーズ」との間で協定を締結した。両社は「ゲストハウス及び旅行業を通して社会課題を解決する」という共通の目標のもと、新たなツーリズムコミュニティ構築に向けて「LOCA...

  • 五つ星ホテル、Cheval Blanc Parisに渡邉卓也シェフ率いる『HAKUBA』がオープン:パリに新たな日本料理の風を吹き込む

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2024.03.07

    (出典:Cheval Blanc Paris) LVMHグループ傘下の五つ星ホテル Cheval Blanc Paris(シュヴァル・ブラン パリ)において、新たなる日本料理の旗艦レストラン「HAKUBA (ハクバ)」の開業が発表された。北海道出身の日本人シェフ、渡邉卓也が、パリの高級ホテル、シュヴァル・ブランにて同レストランの料理長を務めることになった。この施設は、同ホテルにおける第四のダイニン...

  • 和の心とモダンな快適性を江蘇省に:(仮称)ホテルオークラ蘇州、2027年開業予定

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2024.01.05

    (出典:株式会社ホテルオークラ) 株式会社ホテルオークラが、中国の蘇州圓融発展集団、株式会社マリモホールディングス、住友商事株式会社が出資する蘇州融和不動産有限公司(本社:中国江蘇省)と共同で、「ホテルオークラ蘇州」(仮称/2027年開業予定)の運営管理契約を締結した。2023年12月20日に調印式が行われたことが発表された。

  • 東南アジア初進出!ヒルトンの「ウマナ・バリ LXRホテルズ&リゾーツ」がバリ島で華麗にオープン

    (出典:ウマナ・バリ LXRホテルズ&リゾーツ) ヒルトンのLXRホテルズ&リゾーツが、東南アジア初となるインドネシアのバリ島に「ウマナ・バリ LXRホテルズ&リゾーツ」を2023年11月23日に開業したことが発表された。この新しいリゾートは、ウェルビーイング、文化、コミュニティを融合したユニークな体験を提供する72棟のヴィラから成り立っている。 ヒルトン アジア太平洋地域...

  • 「ザ・プリンス キタノ ニューヨーク」12月1日開業:伝統の日系ホテルをリブランド

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.10.31

    (出典:ザ・プリンス キタノ ニューヨーク) 西武・プリンスホテルズワールドワイドは、12月1日に米国ニューヨークで「ザ・プリンス キタノ ニューヨーク(英語名:The Prince Kitano New York)」をリブランドオープンすると発表した。このホテルは、50年の歴史を有するニューヨーク唯一の日系ホテル「ザ・キタノホテル ニューヨーク」であり、西武・プリンスホテルズのフラッグシップブラ...

  • 紅葉遅れも国内旅行は好調、海外は台北が急浮上!近畿日本ツーリストが発表する秋の旅行ランキング

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2023.10.26

    近畿日本ツーリストの秋の国内旅行販売高は、昨年と比較し約178%と非常に好調である。一方、猛暑の影響で紅葉が遅れるため、紅葉の名所である京都などのエリアは販売が鈍化している。また、海外旅行の動向に目を向けると、物価の高騰や円安の影響を受け、安くて近い東アジア圏が人気を集めているのが特徴である。

  • トルコ、宿泊施設6156軒でサステナビリティの検証・認証:環境と文化の双方を守る取り組み

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2023.10.18

    トルコは、緑豊かな森、美しい砂浜、透き通るターコイズブルーの海、そして象徴的な文化・歴史遺産を持つ国である。トルコ共和国大使館文化観光局によると、アンタルヤ、イスタンブル、ムーラ県の主な宿泊施設6,156軒でサステナビリティの検証・認証が行われた。これは、国を挙げたサステナブル・ツーリズムプログラムの導入の結果、トルコが世界の中で最もサステナブルな旅行先のひとつとして位置づけられるようになったから...

  • 新時代の旅行者の心を掴む”体験”への投資と”SNS” :アジア太平洋地域の旅行意識調査結果

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2023.09.28

    訪日旅行・観光予約No.1プラットフォームであるKlookは、アジア太平洋地域の12市場2400名を対象に旅行に関する意識調査を行った。日本政府観光局の統計によれば、2023年8月の訪日外国人観光者数は、新型コロナウイルスが蔓延する前の2019年同月比85.6%であるという。特に中国人観光客の動向が注目される中、Klookの調査は、ミレニアル世代とZ世代の旅行に関する意識に焦点を当てている。

               

該当の記事がありません