ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース

ホテル関連ニュース

  • 団体旅行向けに カーボンオフセット 提案 日本旅行

    日本旅行が ツアー、修学旅行や研修旅行などの団体旅行において、バスや鉄道、航空などを利用する際に排出する二酸化炭素をオフセットする「カーボンオフセット」の提案を始める。

  • リゾートワークス、新ワーケーションスタイル「ゴルフワーケーション」リリース

    株式会社リゾートワークスが、平日にゴルフを楽しみながら、クラブハウスやホテルのワークスペースでリモートワークにも従事できる「ゴルフワーケーション」をリリースした。リゾートワークスは、働く人々の健康のためのウェルネス体験などを高めるワークスタイルを通じて、課題を抱えている観光地や地方の振興を目指している。

  • ご当地ラーメン自販機に茨城あんこうの宿「まるみつ旅館」のあん肝ラーメンが参加

    株式会社ハッピーツリー(東京都千代田区)が運営する冷凍自販機「ご当地ラーメンセレクション」にあんこうの宿「まるみつ旅館」のあん肝ラーメンが新たに追加された。

  • 道後温泉の旅館「琴の庭」ウッドデザイン賞を受賞

    愛媛県道後温泉の旅館「琴の庭(ことのにわ)」は、林野庁が主催する「ウッドデザイン賞2021」を受賞した。

  • 山形県、宿泊施設に新たな給付金支給へ まん延防止適用を受け

    山形県はまん延防止等重点措置が県内に適用されたことを受け、売上が減少した宿泊施設を対象に給付金を支給する方針を明らかにした。

  • 西武HD プリンスホテルなど、外資系投資ファンドに30施設売却へ

    西武ホールディングス(HD)はプリンスホテルなどの国内約30施設をシンガポール政府系投資ファンド「GIC」に売却する方針であることがわかった。売却額は1500億円規模となる見通し。売却後もホテルなどの運営は続けるとのこと。

  • 【静岡県】県独自の宿泊割で旅行会社が165万円の不正受給

    1月28日、静岡県は停止中の「Go To トラベル キャンペーン」に代わる観光支援策として実施していた県民向け宿泊割引で、県内の旅行会社「アイム」が要件に満たない旅行362件の補助を申請し、補助金165万円を不正に受給していたと発表した。

  • 【鳥取県】まん防適用により「#WeLove山陰」・ 「スペシャル・ウェルカニ」キャンペーンの他県民利用が停止に

    鳥取県では、近隣県で「まん延防止等重点措置」が適用されたことを受け、「#WeLove山陰」キャンペーンの島根県民の利用と、「スペシャル・ウェルカニ」キャンペーンの広島県、岡山県、兵庫県民の利用を、既存予約も含めて全面的に停止すると発表した。

  • 【愛媛県】新しい宿泊割「ホーム&ワーク愛顔の安心割」を実施 家庭内感染回避・時差出勤を支援

    愛媛県は、家庭内の感染回避や時差出勤をする人の外泊を支援するべく、県民を対象とした新たな宿泊割引「ホーム&ワーク愛顔の安心割」の実施を決定した。

  • 相模原市、誰でも利用できる宿泊施設でのリモートワークプランを実施中 宿泊プランも追加

    相模原市内宿泊施設でテレワークを行う際にお得に利用できるデイユースプラン、「リモ~っと お得!テレワーク相模原」が、新たに「宿泊プラン」の販売も追加してパワーアップする。テレワークが目的であれば、アパホテルや東横インなどの指定施設を誰でもお得に利用することができる。