ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース

ホテル関連ニュース

  • SDGsへの貢献:金乃竹リゾートが「Skip制度」で環境と業務効率を両立

    神奈川県箱根で旅館5店舗および飲食店3店舗を運営する株式会社金乃竹は、宿泊施設「金乃竹 塔ノ澤」と「Hotel 坐樂閑」において2024年9月から試験導入を行っていた『Skip制度』を、2024年12月より正式に導入した。『Skip制度』とは、連泊中の宿泊者が客室清掃を放棄する選択が可能となる制度であり、制度を利用した宿泊者には館内施設やグループ飲食店で使用可能な割引チケットを提供する仕組みである...

  • 学生のアイデアが朝食に!三井ガーデンホテル熊本「新茶漬け」と「みかん生搾りジュース」を提供

    (出典:株式会社三井不動産ホテルマネジメント) 株式会社三井不動産ホテルマネジメントが運営する三井ガーデンホテル熊本は、熊本学園大学商学部と共同で「朝食プロジェクト」を実施した。このプロジェクトにより学生が考案した「新茶漬け」と「みかん生搾りジュース」が、2024年12月13日から提供開始される。

  • 【取材】パークホテル東京 新アーティストルーム「ミッドナイトトーキョー」と「火の鳥」2室同時に販売開始

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2024.12.17

    パークホテル東京は、アートと宿泊の新たな融合を提供するため、アーティストが心を込めて創り上げた2つのアーティストルーム「ミッドナイトトーキョー」と「火の鳥」の販売を2024年12月13日より開始した。 「アーティストルーム」とは、壁に直接絵を描いたパークホテル東京の客室で、独自のアート空間、多様なテーマの展開、非日常の宿泊体験などの特徴がある。今回販売を開始する2室含め、現在44室のアーティストル...

  • 【取材】里創人 熊野俱楽部、L’OCCITANEとのコラボルームを提供開始

    株式会社エムアンドエムサービスは、同社が経営する「里創人 熊野俱楽部(所在地:三重県熊野市)」にて、南仏プロヴァンス発のコスメティックブランド「L’OCCITANE(ロクシタン)」とのコラボレーションルームを、11月18日より提供を開始した。 1日1室限定の宿泊プランでは、香り高いアメニティやスペシャルギフトなども用意。極上スイートルームで、ロクシタンの世界観を心ゆくまで堪能できるとのこと。 本記...

  • 地域交流と特別な体験を提供する「THE LAKE 河口湖暮らし」の魅力

    (出典:株式会社和文化発信研究舎) 富士河口湖町に位置する「THE LAKE 河口湖暮らし」は、日本や地域の暮らしを体験できる宿泊施設として、多くの国内外宿泊者から高い評価を得ている。インバウンド観光が盛んな地に位置する同施設では、日本の家庭的な雰囲気を楽しみながら富士山の麓で特別な時間を過ごせることが特徴であり、多くの外国人観光客が利用している。

  • 宿泊業界における特定技能人材の活躍事例:ダイブが支援するミャンマー出身スタッフの働きぶりと宿泊業界における受け入れ状況

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2024.12.13

    全国約4,600以上の観光施設に特化した人材サービスを展開する株式会社ダイブが登録支援機関としてサポートするミャンマー出身の特定技能人材7名が、カトープレジャーグループ(KPG)の運営する「箱根・翠松園」「ふふ 熱海」「ふふ 河口湖」の3施設に採用された。これまでに27名が内定を受けており、さらに13名が入国を待つ状況で、採用総数は40名に上る。今回の採用を通じ、株式会社ダイブは特定技能資格を持つ...

  • 2024年12月最新!神戸市の新規開業施設を徹底解説

    神戸市の新規開業施設分布 メトロエンジンリサーチによると、神戸市の新規開業施設の分布は以下の通り。 出典:メトロエンジンリサーチ 出典:メトロエンジンリサーチ 観光都市・神戸の進化を支える「多様な宿泊体験の提供」 2027年〜29年に新規開業予定の神戸市の施設は、都市型ホテル、施設リゾート、公共施設の再開発が含まれ、それぞれが異なるコンセプトや特徴を有している。「EVOL HOTEL KOBE」は...

  • 【取材】アイヌ文化と北海道の自然美を体感!「リッチモンドホテル札幌大通」リニューアルオープン

    札幌すすきのエリアに位置する「リッチモンドホテル札幌大通(所在地:北海道札幌市中央区南2条西4丁目4-1)」は、全客室および共用部をリニューアルし、2024年12月1日(日)にリニューアルオープンした。 リニューアルのデザインコンセプトに、アイヌ語で“あたたかい”を意味する「Popke(ポプケ)」を採用。温もりと調和をテーマに、訪れるお客さまが北海道の美しさと奥深い文化を感じられる特別な空間を目指...

  • 【カトープレジャーグループ代表取締役社長兼グループCEO 加藤宏明氏】日本のレジャーを楽しく!多角的な事業展開で業界に新風を(後編)

    「日本のレジャーをもっと楽しく!」をテーマに、ホテル、リゾート、レストラン、エンターテインメント、リバークルーズなど多岐にわたる事業の開発や運営を手がけるカトープレジャーグループ。トータルプロデュースカンパニーとして、土地の魅力を活かした独自の視点で、新たな魅力を生み出し続けています。カトープレジャーグループ全体での施設数を約90施設にまで伸ばし、業界に新たな風を吹き込んでいます。 2023年4月...

  • DFA Roboticsが調査発表、宿泊業界の課題とロボット活用の実態

    株式会社DFA Roboticsは、旅館・ホテルの管理職(支配人・マネージャー・部長職)108名を対象にアンケート調査を実施し、その結果をまとめた「宿泊業界の2024年総括と2025年展望に関する調査レポート」を発表した。同調査は、宿泊業界の現状や課題、ロボット導入の実態を分析し、業界全体の今後の方向性を示す内容となっている。