ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース > HIS、ゴールデンウィーク海外旅行予約動向

HIS、ゴールデンウィーク海外旅行予約動向

投稿日 : 2019.01.11

海外

ホテル関連ニュース

HISは、2019年ゴールデンウィーク(2019年4月27日~5月5日出発)の予約状況から、2019年ゴールデンウィークの海外旅行動向について本日1月11日(金)公表した。現時点で予約者数は前年比3倍超えで推移しているという。

出典:HIS

10連休のゴールデンウィークは長距離路線が大幅増

今年は土日祝日のみで成り立つ10連休になるため、例年より予約のタイミングが数か月早く、現時点で予約者数は前年比3倍超えで推移。

旅行先においては、いずれの地区も前年比2倍以上で推移しており、特に、オセアニアは前年比6倍、北米は5倍、ヨーロッパは4倍と牽引しており、長期の休みであることが影響していると考えられる。

人気出発日は4月が上位を占めており、出国のピークは4月27日・28日、帰国のピークは5月4日・5日と予想される。

平均単価は前年比で2割増と、連休における旅行消費は高いと想定される。

出典:HIS

予約伸び率においては、オーストラリア、アメリカ、ヨーロッパといった長距離路線の渡航先が高い伸びをみせた。

1位になったオーストラリアのケアンズは世界遺産の大自然や動物など、小さな子どもも安心して楽しむことができる旅先として人気。

今年は例年より数か月早く商品の発表を行ったことから、早期の予約につながった。

2位と3位にはニューヨーク、ロサンゼルスとアメリカの都市がランクイン。前年よりも1日長い日程にする人が多く、6~8日間と連休を活用される傾向がみられる。

4位にはタイのプーケット、5位にはスペインのバルセロナが入り、全世界に分散する傾向を示した。

【合わせて読みたい】

2019年GW10連休で海外旅⾏予約件数、前年同期⽐202%

東横イン、2019年GW10連休、会員特典2割引

JTB、2019年の旅行動向見通し

関連記事

  • 【国内唯一】ホテル市場の全貌がわかる最新...

  • 日本人に人気急上昇中の島旅先は?エクスペ...

  • 阪急交通社が調査、低予算で行きたい海外旅...

  • 2025年夏の海外旅行トレンド:検索デー...

  • 海外旅行者の行動分析2025:目的地、消...