ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 【取材】『グランハイドアウト那須高原』8月1日オープン 「森の隠れ家」がテーマのグランピング

    栃木県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2024.08.21

    株式会社互幸ワークスは、2024年8月1日(木)、栃木県那須町湯本に森に包まれたグランピング施設「グランハイドアウト那須高原」を開業した。 那須街道からほど近い静謐の森の中に位置する1日4組限定のグランピング施設。「森の隠れ家」をテーマにしており、プライベート感あふれるグランピングを体験できるとのこと。 本記事では、グランハイドアウト那須高原を開業した経緯やその魅力などについて、運営元の株式会社互...

  • 中国人旅行者の訪日意欲高まる:インバウンド予報調査から見る今後の傾向

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2024.08.20

    (出典:株式会社博報堂DYホールディングス) 株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門であるマーケティング・テクノロジー・センター(MTC)と、中国のライフサービスオンライン検索プラットフォーム「美団」の広告部門であるSolid Bitは、中国人生活者を対象とした「インバウンド予報調査(第3回)」を共同で実施した。

  • 【取材】ザ・ニューホテル熊本が名称変更&全館リニューアル|新名称「ONE STATION HOTEL KUMAMOTO」

    全国にホテルやブライダル、飲食店を展開するディライト株式会社の子会社であるANDO HOTEL KUMAMOTO 株式会社は、THE NEW hotel Kumamoto(ザ・ニューホテル熊本)のリニューアルと名称変更を発表した。 名称変更、リニューアル日は2024年12月1日、新名称は「ONE STATION HOTEL KUMAMOTO(ワンステーションホテル熊本)」を予定しているとのこと。 ...

  • 佐野市の魅力を世界へ:インバウンド観光の新しい形、ローカルリビングツアー

    栃木県

    Uncategorized

    投稿 : 2024.08.20

    (出典:NPO法人ZESDA) 栃木県佐野市とその近郊で、新たに開始された「ローカルリビングツアー」は、インバウンド観光客に地方の魅力を伝えることを目的としている。2024年8月にスタートしたこのツアーは、増加し続ける外国人観光客に対し、東京や大阪、京都といった有名観光地に偏らず、地方にも足を運んでもらうための取り組みである。

  • クマとムササビに出会う軽井沢の森—「軽井沢ネイチャーステイ」2024年秋に開催

    (出典:星野リゾート) 長野県・軽井沢にある「星のや軽井沢」は、2024年10月1日から11月30日まで、エコツアー「軽井沢ネイチャーステイ」を開催する。このエコツアーは、自然と文化を大切にして成長してきた星野リゾートの歴史と理念を背景に、「谷の集落に滞在する」をコンセプトにしたリゾート施設「星のや軽井沢」と、軽井沢町で野生動植物の調査やエコツアーを行う「ピッキオ」によって共同開発されたプログラム...

  • 持続可能な社会へ向けた挑戦:野村不動産、ECOMMITと共に資源循環サービスを拡大

    (出典:野村不動産ホールディングス株式会社) 野村不動産ホールディングス株式会社は、資源循環の取り組みを推進するため、株式会社ECOMMITと業務連携に関する協定書を締結した。この提携により、循環型経済(サーキュラーエコノミー)およびCO₂削減に貢献する新たな取り組みが開始される。具体的には、野村不動産が運営する商業施設やホテルにおいて、不要となった衣類や雑貨類の回収専用ボックスを設置し、ホテル客...

  • 【取材】過剰なサービスをせずに心地よい空間を提供する「NO SERVICE HOTEL azumabashi」本所吾妻橋に8月1日オープン

    東京都

    新規ホテル情報

    投稿 : 2024.08.16

    ノーサービス株式会社が展開する「NO SERVICE HOTEL(ノーサービスホテル)」は、2024年8月1日、本所吾妻橋駅前にて2棟目の「NO SERVICE HOTEL azumabashi」をオープンした。 NO SERVICE HOTELとは、「NO SERVICE, BUT COMFORTABLE」をコンセプトに、あえて過剰なサービスを排除し、シンプルに居心地のよい空間を提供するホテル。...

  • 安心のまちづくりへ:株式会社グリーンズ、秋田市と災害時協定を締結

    (出典:株式会社グリーンズ) 株式会社グリーンズは、2024年8月2日に秋田県秋田市と「災害時等における宿泊施設の提供に関する協定」を締結した。この協定に基づき、災害時には株式会社グリーンズが運営する「コンフォートホテル秋田」が要配慮者等の宿泊施設として提供されることとなる。これにより、同社が締結した災害協定は全国で23件目となった。

  • 奥入瀬渓流で学ぶ苔の魅力:中学生が体験した自然の神秘

    (出典:星野リゾート) 青森県十和田市にある「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、8月10日の「苔の日」に、中学生を対象とした特別イベントを開催した。このイベントは、苔に関する体験を通じて、地元の自然環境やその魅力について学びを深める機会を提供するものであった。

  • 2024年8月最新!横浜市の新規開業施設を徹底解説

    横浜市の新規開業施設分布 メトロエンジンリサーチによると、横浜市の新規開業施設の分布は以下の通り。 出典:メトロエンジンリサーチ 出典:メトロエンジンリサーチ 横浜市の新規開業施設のキーワードは「再開発プロジェクト・大型複合施設」 横浜市の新規開業施設は中区・西区(みなとみらい)に集中しており、再開発プロジェクトに絡めた大型複合施設の開業予定が目立っている。 「(仮称) みなとみらい21中央地区6...