眠っていたデータから新たな付加価値を
Google公式パートナーのメトロエンジンが、Googleホテル広告用予約エンジン「メトロブッキング 」の有料オプション機能のトライアルを期間限定で、無償提供する。
メトロエンジン株式会社(東京都港区)は、コロナ禍における宿泊業界を支援するため、無料の自社予約エンジン及び Googleホテル広告の「Free Booking Links」(以下「無料予約リンク」)連携サービスをホテル・旅館事業者へ提供を開始している。
Airbnb共同創業者兼最高責任者(CEO)のブライアン・チェスキー氏は2021年第1四半期決算を公表し、宿泊数の24%が28日以上の長期滞在であったことを述べ、新型コロナウイルス流行後に長期滞在ニーズが増加していることを示した。
前回の記事「【台湾最大級】訪日台湾人向け旅行メディア「トラベルバー」日本上陸!宿泊施設も登録可能に」では台湾最大級の訪日旅行メディア「トラベルバー」について、トラベルバーがどのようなメディアかを紹介した。前回記事のポイントは以下の通りだ。 ◯訪日台湾人旅行者は高消費額&高リピート率の良客◯トラベルバー利用者は訪日リピーターがメインで台湾人全体よりも予算と滞在日数が長い◯トラベルバー利用者は入国制限解除後すぐに旅行したい層が4割以上◯トラベルバーに掲載・登録すると平日稼働率改善&単価UPが期待できる◯トラベルバー掲載・登録しておくと旅行プラン作成時に選択肢に入りやすい 今回の記事では宿泊施設がトラベルバーに登録するとトラベルバーユーザーにどのようなプロモーションができるのかを紹介していく。
BEENOS Travel株式会社が運営する「トラベルバー」という旅行メディアをご存知だろうか? トラベルバーは月間PV数550万を誇る、台湾最大級の訪日台湾旅行者向けの旅行メディアだ。 日本旅行好きの台湾人利用者がおすすめの観光スポットの紹介や、旅行を記録するためのブログを作成することができる。 またトラベルバーの中で旅行の情報収集や旅行プランの作成も可能だ。 現在トラベルバーではサイト内で宿の予約ができるサービスのリリースを予定しており、掲載・登録する宿泊施設を募集している。 今回は訪日台湾人向け旅行メディア「トラベルバー」について2記事に渡って紹介する。 本記事では宿泊施設がトラベルバーに掲載・登録するメリットを解説していく。
【取材】箱根に伝統とモダンが融け合う温泉リゾートホテル「TAOYA箱根」誕生
【国内唯一】ホテル市場の全貌がわかる最新版「ホテル業界マップ 2026」を公開!
スーパーホテル、長野県松本地域振興局と連携:唐松材を活用した木製セーフティーコーン「KOLMIO」を設置
ホテル業界の価格変動:メトロエンジンが2023年5月度のビジネスホテルの平均価格を公開
【2025年02月最新】東京23区のビジネスホテルを徹底分析!変わる宿泊需要と進化する都市型ホテル
群馬県の旅館でクマが出没 男性を襲撃
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州 / 沖縄
海外
全国
新規ホテル情報
高砂町3km圏は、愛媛県松山市の中心部に位置し、観光地や商業施設が豊富なエリアである。JR松山駅や市内電車へのアクセスが良く、交通利便性が高い。観光資源は松山城や道後温泉が近接し、これを目的に訪れる観光客も多い。こうした地理的利点から、シティホテルをはじめ各種宿泊施設が出店しやすい環境である。メトロエンジンリサーチによれば、シティホテルの存在感は大きいが、多様な宿泊カテゴリーが共存している。 高砂...
西大路三条3km圏は、交通の便が良く、観光地としての魅力を持つエリアである。このエリアのシティホテル市場は、メトロエンジンリサーチによると、宿泊施設が50軒存在し、施設タイプも多様である。具体的には、シティホテル、ビジネスホテル、町家などが含まれており、観光需要に応じた宿泊選択肢を提供している。この市場は、観光客やビジネス客の利用が見込まれることから、今後の成長が期待される。 供給動向に注目すると...
胡町3km圏内のシティホテル市場は、多様な施設タイプを含む310軒の宿泊施設があり、総部屋数は21,710室に達している。広島は国際会議や観光の拠点として注目され、広島平和記念資料館や厳島神社などの観光資源を背景に多くの観光客が訪れている。新幹線や複数の鉄道路線が集結し交通の便が良いため、観光客だけでなくビジネス客の宿泊需要も見込まれる。こうした状況を踏まえ、シティホテル市場の供給動向と価格動向、...
品川シーサイド3km圏は、東京都心の一部として利便性が高い。新幹線や羽田空港へのアクセスも良好で、観光とビジネスの需要がともに高い。観光スポットやビジネス拠点が多く、来訪者も多様である。メトロエンジンリサーチによると、本記事ではこの地域におけるシティホテル市場の供給動向、価格ポジショニング、主要プレイヤーの競合状況、将来の展望を考察する。 シティホテルだけで見ても、品川シーサイド3km圏には多様な...
静岡県
インバウンド
ホテル関連ニュース
株式会社古屋旅館(代表:内田宗一郎)は、1806年創業の老舗温泉宿「古屋旅館」(静岡県熱海市)において、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社が開発し、鈴与商事株式会社が代理店を務めるリアルタイム字幕・翻訳システム「VUEVO Display(ビューボディスプレイ)」を2025年9月16日に導入した。熱海地域の宿泊施設としては初の導入となり、訪日外国人観光客や聴覚障がいを持つ宿泊客に対して、より自然...
山形県
地域創生
(出典:株式会社SUIDEN TERRASSE) SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSEは、2025年9月19日に開業7周年を迎え、8年目の新たな歩みを開始した。2018年の開業以来、「地域の魅力をプロデュースし、日本の地方都市を世界からの目的地にする」をミッションとして掲げ、山形庄内の資源を活かした宿泊体験を提供してきた。2024年4月には運営会社を株式会社LOCAL RESO...
西熊本3km圏ではシティホテル市場が活況で、宿泊施設は21軒ある。熊本駅を中心に交通至便で観光名所へのアクセスも良い。観光客とビジネス客の需要が高く、シティホテルを核に多様な施設が共存している。インフラ整備が進み観光・レジャー機能も拡充しており、拡大する観光需要を背景に市場の成長が見込まれる。 同圏内では21軒が営業し、総客室数は1,458室だ。熊本市の観光地やイベントを背景に需要を支える規模であ...
南高田3km圏は長野市内の活発なエリアで、交通網と観光施設に恵まれている。長野駅を中心にビジネスと観光の訪問客を集める。メトロエンジンリサーチによれば、宿泊施設はシティホテルを中心に多様で、旅行者の主要な滞在先となっている。 メトロエンジンリサーチによると、現在、南高田3km圏には30軒の宿泊施設がある。カテゴリーは多様だが、シティホテルの供給が目立つ。新幹線の駅が近く交通の便が良好で、都会的な宿...
嵯峨嵐山は、京都府京都市の歴史と自然が織りなす景観が魅力的なエリアである。嵯峨野や天龍寺といった歴史的名所が点在し、観光客が絶えないためホテル市場も活発である。特にシティホテルは、ビジネスと観光の双方に対応し、利便性を求める宿泊客に支持されている。メトロエンジンリサーチが提供するデータに基づき、本記事では嵯峨嵐山3km圏のシティホテル市場の供給動向、価格設定、および競争環境を詳細に分析する。 メト...
指定なし
協定
株式会社USEN-ALMEXと株式会社Trip.com International Travel Japanは、2025年9月19日に日本のレジャーホテルのグローバル展開に向けたパートナーシップ契約を締結した。本提携は、USEN-ALMEXが運営するレジャーホテル検索・予約サイト「ハッピー・ホテル(ハピホテ)」に掲載されているホテル客室をTrip.comの販売プラットフォームに供給し、インバウンド...
新型コロナウイルス関連
(出典:マリアナ政府観光局)マリアナ政府観光局が新たな観光プロモーション、「マリアナケーション超得キャンペーン」を展開する。この特典は、12歳以下の子供を対象にパスポート新規取得費用相当分50ドルクーポンを提供する「パスポート取得サポート特典~マイファーストバケーションはマリアナ」である。対象者は、2023年5月15日以降にパスポートの新規申請を行い、指定期間内にユナイテッド航空のサイパン直行便を...
世界最大の旅行プラットフォーム「Tripadvisor®」は、2023年夏の旅行動向を発表した。同社の意識調査によると、全旅行者の78%、日本人旅行者の65%が夏季の旅行を計画している。これは昨年同時期(24%)や2023年春(49%)と比べて大幅に上昇している。
インタビュー
HotelBank(ホテルバンク)では、独自に宿泊事業者を対象にウィズコロナのホテル運営とDX活用についてのアンケート調査を実施した。ここではその結果と考察を公表する。
マリオット・インターナショナルは、ホテルズ・シティ・エクスプレスから「シティ・エクスプレス」ブランドの買収を完了したと発表した。これに先立ち、メキシコ連邦経済競争委員会はこの買収を承認していた。これにより、同社は、31番目のブランドとして「シティエクスプレス・バイ・マリオット」を立ち上げ、ミッドスケール(中間価格帯)市場に新たに参入することとなる。(出典:マリオット・インターナショナル)
4月29日以降の日本入国規制撤廃を受けて、ニュージーランド航空は「ニュー自由ランド」期間限定セールを5月12日から5月29日まで開催する。成田-オークランド往復航空券を冬から春の季節に特別価格128,000円(全額税込)から提供する。(出典:ニュー自由ランド公式)
株式会社エイチ・アイ・エス(HIS、本社:東京都港区、代表取締役社長:矢田素史)と台湾交通部観光局(所在地:台湾台北市、局長:張錫聰)は、台湾旅行送客強化のための業務提携を結んだ。(出典:株式会社エイチ・アイ・エス)
公的機関ニュース
観光庁は一般社団法人日本旅行業協会(JATA)と協力して「いまこそ海外!宣言」を発表した。その目的は、コロナ禍で停滞している日本人の海外旅行(アウトバウンド)の早期回復を促進し、海外旅行者数を2019年水準(約2000万人)に戻すことである。(出典:JATA)
2023年1-3月期における米ホテル大手3社、ハイアット・ホテルズ、マリオット・インターナショナル、ヒルトン・ワールドワイド・ホールディングスの決算がまとまり、その結果が発表された。新型コロナウイルスに関する規制緩和が進んだアジア地域での強い宿泊需要を受け、これら3社の売上高は前年同期と比べてそろって3割増を記録した。(出典:マリオット・インターナショナル)
(出典:ホテル マダム レーヴ) 2024年オリンピックを控えたパリ市内に新規スポットが続々と誕生している。その中でも注目を集めるのが、5つ星ホテル「ホテル マダム レーヴ」だ。このホテルは、2021年10月にルーヴル中央郵便局の跡地にオープンし、ルーヴル美術館から徒歩10分の好立地に位置する。ナポレオン3世時代に建てられた歴史的建造物を活用し、1888年から親しまれてきた郵便局と併設する形で現在...
ハイアットホテルズは、ロンドン拠点の高級ホテル予約サービス「Mr & Mrs Smith」を約5300万ポンドで買収することを発表した。これにより、ハイアットは1500軒以上のブティックホテルやラグジュアリーホテルを予約できるプラットフォームを傘下に持つこととなり、ラグジュアリーホテル市場の強化につながる。(出典:ハイアットホテルズ) (出典:Mr & Mrs Smith)
該当の記事がありません