ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

                               

【取材】箱根町の元箱根エリアに会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブVIALA箱根湖悠」開業

東京からもアクセスの良い箱根町の元箱根エリアに、会員制リゾートホテル「東急ハーヴェストクラブVIALA箱根湖悠」が2024年10月23日(水)に開業した。 「心まで解き放つ、美しき碧き世界へ」をコンセプトに、広大な湖を一望できる開放感と爽やかな緑に包まれる平穏を大切に、特別なひと時を提供するとのこと。 本記事では、「東急ハーヴェストクラブVIALA箱根湖悠」について、運営を行う東急リゾーツ&ステイ株式会社に取材を行った。 ▷ 公式サイト:https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/Hy/

                               

【取材】「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」2024年9月6日開業

ヒルトンは、日本初進出となるライフスタイルブランド「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」を2024年9月6日(金)に開業する。 本記事では、 ホテルの特徴やその魅力などについて、「キャノピーbyヒルトン大阪梅田」の担当者に話を聞いた。 ▷ ホテル公式サイト:https://canopy.hiltonhotels.jp/hotel/kansai/canopy-by-hilton-hotel-osaka-umeda

                               

【国内唯一】ホテル市場の全貌がわかる最新版「ホテル業界マップ 2025」を公開!

ホテルバンクでは、毎年大好評いただいているホテル業界マップの最新版「ホテル業界マップ 2025」を作成し、無料で公開いたします。宿泊・観光業界のトレンドに合わせ新たなカテゴリも追加いたしました。

情報収集・分析を自動化!「メトロエンジン・ベーシックプラン」

背景 ウィズコロナ・アフターコロナ 宿泊業界はウィズコロナ・アフターコロナ時代において、「人手不足」と「需要回復」という2つの課題に直面している。 人手不足 2019年12月初旬から、世界的な猛威をふるった「新型コロナウィルス(COVID-19)」の影響で、ホテル業界では多くの従業員が離職すると同時に、入国制限や渡航制約により外国人労働者の数も減少した。コロナ禍の影響が薄れた現在でも、従業員の雇用や維持が難しい状況が続いている。 需要回復 「新型コロナウィルス(COVID-19)」の入国制限(水際対策)が開始され3年。段階的な入国制限(水際対策)の緩和を受け、業界としては徐々に右肩上がりの回復を見せていたが、2023年4月29日の撤廃を受け、訪日外国人の需要が急速に高まることが予測されている。 2つの課題の解決に向けて 入国制限(水際対策)の撤廃による「需要回復」は、業界として非常に喜ばし...

レベニューマネジメントとは? ホテルの売上を最大化する方法を徹底解説!

レベニューマネジメントは、航空業界・鉄道業界、飲食業など様々な業界で用いられており、ホテル業界も例外ではありません。 ホテル経営において、レベニューマネジメントで客室の単価を調整すれば、売り上げの最大化が見込めます。 そこで、レベニューマネジメントの概要からホテル経営への導入が便利なレベニューマネジメントツールなど、売り上げの最大化を目指すための方法を丁寧に解説していきます。   レベニューマネジメントとは?   レベニューマネジメントとは、需要の変化に応じて商品・サービスの価格を変動させ、適切な価格での提供を管理する方法です。ホテル業界では客室を在庫とするため、翌日に繰り越せず、余らせることは損失につながります。 そこで、全ての客室を利用してもらえるよう、これまでのデータから予測・分析し、価格調整による収益の最大化を狙うのがレベニューマネジメントです。 レベニューマネ...

  • 全国

  • 海外

  • ホテルサンシャイン益子舘、益子町と災害時宿泊提供の協定を締結

    (出典:株式会社ホテルサンシャイン益子舘) 株式会社ホテルサンシャイン益子舘は、2025年6月13日、栃木県芳賀郡益子町と「災害時における宿泊施設の提供に関する協定」を締結した。協定は、益子町役場において、町長立ち会いのもと取り交わされたものである。

  • ノボテル奈良で夏休み限定の親子体験イベント開催:星空観測・昆虫採集・ピッツァ作りで特別な思い出を

    「ノボテル奈良」は、2025年7月から8月にかけて、夏休み限定の親子向けアクティビティを開催する。今回の企画では、自然にふれながら学びを深める3種類の体験を通じて、子どもと保護者が一緒に過ごす特別な時間を提供する。夜には、ホテルのルーフトップテラスを活用した「星空観測 in ノボテル奈良」が行われ、天体望遠鏡を使って月のクレーターや惑星を間近に観察することができる。市街地にありながらも星空に出会え...

  • ウェスティンホテル仙台、「Sakura Quality An ESG Practice」で東北初の最高評価を取得

    (出典:森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社) ウェスティンホテル仙台は、観光品質認証制度「Sakura Quality An ESG Practice(通称:サクラクオリティグリーン)」において、最高評価の一つである「4御衣黄桜」を取得した。東北地方の宿泊施設としては初の認証であり、地域と連携して取り組んできたサステナビリティ施策が評価された結果となる。

  • 【取材】コンフォートホテル豊川が地域色豊かに全面改装

    愛知県豊川市に位置する「コンフォートホテル豊川」が、2025年6月30日(月)に全館リニューアルを完了。客室143室に加え、廊下やエレベーターホール、フロントといった共用部まで刷新され、地域の魅力を感じられる空間へと生まれ変わった。 特徴的なのは、客室の壁面に設置されたアートパネル。豊川稲荷や新幹線といった、豊川市ならではの風景や文化を表現する写真が使用されており、訪れる人々に地域の魅力をさりげな...

  • 坂出市が空き家を地域資源に:三者連携で宿泊施設と体験型観光を展開し持続可能なまちづくりへ

    香川県

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.07.17

    (出典:空き家地方創生株式会社) 香川県坂出市、株式会社レッツ、そして全国で空き家再生事業を展開する空き家地方創生株式会社の三者は、2025年6月24日、「空き家の利活用を通じた持続可能なまちづくり」に関する包括連携協定を締結した。本協定により、坂出市が抱える空き家の課題を、地域資源として活かす取り組みが本格的に始動する。

  • 【取材】宮古島「シーウッドホテル」が癒しの女子旅プラン開始

    沖縄・宮古島の絶景リゾート「シーウッドホテル」が、女性の心と体を深く癒やす新たなリトリートプラン『LADYCation(レディケーション)〜深呼吸リゾートSTAY 自然由来のアメニティ×選べる体験〜』の販売を6月27日より開始した。 本プランは、ホテル開業5周年を記念し、“女子旅”の新たなニーズに応えるべく誕生。慌ただしい日常から一歩離れ、自然と調和した時間の中で心身を解き放つことを目的に企画され...

  • 夏休み旅行の予約動向:海外は欧州・中南米、国内は万博・沖縄が牽引

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.07.16

    (出典:株式会社阪急交通社) 株式会社阪急交通社は、2025年夏休み期間(7月15日~8月31日出発)の海外旅行および国内旅行の予約状況をもとに、今年の旅行動向を取りまとめた。

  • リーガロイヤルホテル大阪、地域とともに歩む清掃活動を実施:ヴィニェット コレクションの理念『A Means For Good』を体現

    リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクションは、2025年6月20日、ホテル周辺地域の清掃活動を実施した。この取り組みは、同ホテルが社会貢献活動の一環として行ったもので、当日はホテル各部門から計30名のスタッフが参加し、中之島遊歩道や中之島5丁目・6丁目、堂島通り周辺で環境美化に努めた。日頃より支えられている地域社会に対し、感謝の気持ちを具体的な形で示すための活動であり、「地域とともに歩む...

  • 【取材】沖縄に誕生「The Superb Hills」新時代の別荘体験を提案

    沖縄県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.07.16

    沖縄・本部町に、新たなラグジュアリー貸別荘「The Superb Hills(ザ スパーブ ヒルズ)」が2025年7月に開業する。手がけるのは、東京・恵比寿や表参道で人気のカフェや、銀座のナイトクラブ『RAISE』などをプロデュースしてきた森野成貴氏率いるTHE SUPERB LOCATION株式会社。都市的な洗練と自然の豊かさを融合させた唯一無二の滞在体験をコンセプトに、建築・空間設計からプロデ...

  • 坂井市・NTT西日本・事業構想大学院大学が連携:「三国湊共創プロジェクト研究」始動

    福井県

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.07.15

    (出典:NTT西日本株式会社) 福井県坂井市、NTT西日本株式会社、事業構想大学院大学の三者は、坂井市の地方創生を目的とした包括連携協定を2025年7月4日付で締結した。これにより、坂井市の歴史的資源である「三国湊」をフィールドとし、地域観光の未来を担う人材育成と新たな事業創出をめざす「三国湊共創プロジェクト研究」が発足する。

  • 日本航空、初の中東直行便を開設:羽田=ドーハ線が2024年夏より運航開始

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2023.07.18

    2023年7月18日、日本航空(JAL)は羽田=ドーハ線の新規開設を決定した。2024年度夏期ダイヤより、この新路線は毎日運航される予定である。日本の航空会社としては初の中東直行便の開設となるこの動きは、飛行範囲の拡大を示すものだ。

  • 台湾の訪日客、口コミ・KOLの意見重視、訪日回数は6回以上が64.6%:旅行酒吧のアンケート結果

    (出典:旅行酒吧(トラベルバー)) BEENOS Travel株式会社が運営する台湾最大級の訪日旅行メディアサイト「旅行酒吧(トラベルバー)」は、2023年1月から6月までの期間、訪日旅行の意向を持つ台湾のユーザー2,825人を対象にアンケート調査を実施した。その結果、台湾からの訪日客の51.5%が半年以内の訪日を予定しており、滞在日数は5日以上を予定している割合が95%、これまでの訪日回数は6回...

  • マリオットが2025年までに米国、2026年までにヨーロッパで1500人以上の難民を雇用計画、労働力不足解消へ

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2023.06.26

    (出典:マリオット・インターナショナル) マリオット・インターナショナルは今週、2025年までに全米で、2026年までにヨーロッパ全域で、それぞれ1,500人以上の難民を雇用する計画であると発表した。これらの目標を達成するため、マリオット・ホテルの一部では、再定住した難民の従業員に対し、施設内の通訳、祈祷室、公共交通機関の支援など、必要なサポートを提供していく。また、マリオットは、難民の採用を増や...

  • AWCとNobuが提携、Plaza Atheneeブランドのもと2026年にニューヨークとバンコクにホテルを開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.06.20

    (出典:Asset World Corp) 2023年6月15日、タイの不動産企業Asset World Corp Public Company Limited (AWC)は、世界的ラグジュアリーライフスタイルブランドNobu Hospitalityとの長期的なパートナーシップを強化し、ニューヨークとバンコクでPlaza Atheneeのホテルを開発すると発表した。ニューヨークとバンコクの両ホテル...

  • 「ソラリア西鉄ホテル台北西門」:西鉄ホテルグループ初の台湾進出、2023年8月開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.06.20

    (出典:ソラリア西鉄ホテル台北西門) 西日本鉄道㈱が台湾・台北市に建設中の新ホテル「ソラリア西鉄ホテル台北西門」は、2023年8月1日に開業する予定である。台湾進出は西鉄ホテルグループ初の試みであり、台北市西門エリアでの日系ホテルの開業も初となる。

  • 手ぶら旅行へ:アコーが提供開始するホテルから空港への荷物直送サービス

    フランスのホテルチェーン大手、アコーは手荷物専門輸送業者Allthewayと提携し、宿泊客の荷物をホテルから空港まで直接輸送するサービスを提供開始する。このサービスは、パリの4つのホテルとパリ・シャルル・ド・ゴール空港(CDG)間で利用可能である。

  • JATA SDGsアワード:HISが大賞受賞、教育と人権に注力する旅行企画が評価

    日本旅行業協会(JATA)は第1回「JATA SDGsアワード」の結果を公表しました。この賞は、SDGs達成に向けた優れた取組みを行う会員会社を表彰するもので、社会・人権、経済・産業、地球環境、共創の4部門にて計75件の応募があった。大賞は社会・人権部門、株式会社エイチ・アイ・エスの「旅を通じて、カンボジアの子どもたちに学びの機会と楽しさを届ける」であった。(出典:旅を通じて、カンボジアの子どもた...

  • 新型コロナウイルス感染拡大を経て、日本航空初の海外展開:『ホテルJALシティバンコク』2023年7月3日に開業予定

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.06.13

    (出典:ホテルJALシティバンコク) 『ホテルJALシティバンコク』はタイ王国・バンコクに所在し、2023年7月3日に開業することが決定した。元々2020年5月の開業を目指していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて開業が延期されていた。訪タイ日本人の増加傾向など旅行需要の回復を受け、開業が決定された。ホテル開業に先駆け、2023年6月16日より宿泊予約の受付が開始される。『ホテルJALシ...

  • 旅行業界のデジタル変革と戦略に焦点: 「デジタルトラベルAPAC 2023」シンガポールで開催

    (出典:デジタルトラベルAPAC 2023)シンガポールで8月14日から3日間、WBR(Worldwide Business Research)が主催する「デジタルトラベルAPAC 2023」の開催が決定した。デジタルトラベルAPACは、アジア地域を対象とした旅行イベントであり、デジタルマーケティングやカスタマーエクスペリエンス、デジタル変革、eコマースに関わるビジネスリーダーたちが一堂に会する場...

  • ドイツ観光局、デジタルキャンペーン「51のユネスコ世界遺産 Historic.Modern.Germany.」を開始

    2023年5月31日、ドイツ観光局(DZT)は6月4日のドイツ世界遺産の日を記念し、2023年6月1日より「51のユネスコ世界遺産 Historic.Modern.Germany.」というデジタルキャンペーンを開始すると発表した。このキャンペーンは旅行サイトフォートラベルとSNSを活用し、一か月間で200万インプレッション、フォートラベルのキャンペーンページでの10,000ページビューを目標として...

               

該当の記事がありません