ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > インバウンド

インバウンド

  • 手間いらず、中国の大手ホールセラーDidaTravelと連携

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2018.12.20

    手間いらず株式会社が提供する、複数のオンライン宿泊予約サイトを一元管理できる『TEMAIRAZU』シリーズは、中国の大手ホールセラー、ShenZhen DidaTravel Technology Co., Ltd.と、2018年12月19日よりシステム連携を開始。

  • G20大阪サミット招待国・国際機関が公表

    大阪府

    インバウンド

    投稿 : 2018.12.19

    外務省は、来年6月に日本が主催するG20大阪サミットに関し、8か国と9つの国際機関を招待することを決定。首脳会合のほか関係閣僚会合が日本国内8都市で開催される大規模なMICEイベントとなる。

  • 世界連休カレンダー

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2018.12.19

    【保存版】世界の祝日・休日・連休カレンダー 2019

  • 全但バスとヤマト運輸が、訪日客向け手ぶら観光サービス

    兵庫県

    インバウンド

    投稿 : 2018.12.18

    全但バス株式会社とヤマト運輸は、本年12月19日(水)より、関西地域で初めて、高速バスによる「“観光支援型”客貨混載」を活用した新しい手ぶら観光サービスを開始する。

  • 日本旅行、JR西日本、手荷物一時預かりサービス拡充

    インバウンド

    投稿 : 2018.12.18

    日本旅行、JR西日本、手荷物一時預かりシェアリングサービス「ecbo cloak」は、このたび、首都圏をはじめ新たに7店舗で取扱を開始するなどサービスを拡充する。

  • 京王プラザホテル3施設に「triplaチャットボット」

    東京都

    インバウンド

    投稿 : 2018.12.18

    京王プラザホテルの新宿・多摩・八王子の3施設にて「triplaチャットボットサービス」を2019年1月15日(火)より本格導入する。これにより、5言語での各種問合せ・宿泊予約対応を強化する。

  • NTT西日本と京阪バス「コミュニケーションロボット」

    京都府

    インバウンド

    投稿 : 2018.12.18

    NTT西日本と京阪バスは、観光バス及び路線バス向けのコミュニケーションロボットを活用した新たなソリューションの実現に向けた連携協定を締結した。

  • 京都市、宿泊施設従業員向け歴史・文化体験研修

    京都府

    インバウンド

    投稿 : 2018.12.18

    京都市ではこの度、旅館をはじめとする宿泊施設の更なる利用促進を図るため、(公社)京都市観光協会とともに「宿泊施設従業員向け歴史・文化体験研修」及び「旅館における外国人観光客受入促進セミナー」を宿泊施設の従業員や事業者向けに開催する。

  • JNTO、福島県が挑むデジタルマーケティング

    福島県

    インバウンド

    投稿 : 2018.12.18

    JNTOでは、地域における訪日プロモーションの質の向上につながるさまざまな情報を共有することを目的に、地域における訪日インバウンドプロモーションの取り組み事例を調査。地域インバウンド促進サイトにおいて、「デジタルマーケティングで訪日客を呼び戻せ!」福島県の挑戦を公開した。

  • 欧米有力旅行雑誌で “SETOUCHI”が続々ランクイン

    世界の旅行市場に影響力を持つ複数の旅行雑誌が、2019年の旅行業界のトレンドをつくるきっかけとなる「2019年行くべきデスティネーション」を続々と発表し、“SETOUCHI(瀬戸内)”が6つの雑誌でランクイン。「NATIONAL GEOGRAPHIC TRAVELLER誌 英国版」では、第1位に選出された。