ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース

ホテル関連ニュース

  • 大阪観光局 理事長 溝畑宏氏に学ぶ ~自立自助の精神で将来のベイエリアを語る~

    アートホテル大阪ベイタワーは、9月24日(火)大阪観光局 理事長 溝畑 宏氏を招き、幼少のころに培った自立自助の精神で切り拓いてきた数々の功績を例に、企画立案から執行までのビジネスノウハウ、注目が集まっている大阪万博やIRなどを中心に大阪ベイエリアの将来を語る講演会を開催する。

  • ヨコハマインターコンチ、ハーバースイートデラックス誕生

    ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルは、ハーバースイート全18室の内、9室を全面改装し、名称も新たに「ハーバースイートデラックス」として8月1日より販売を開始する。

  • 【ラグビーWC】小笠山総合運動公園エコパスタジアム周辺ホテル

    ラグビーワールドカップ 2019の開催が9月20日に迫っている。静岡県袋井市の小笠山総合運動公園エコパスタジアム(静岡県袋井市愛野2300-1)では、日本 v アイルランドを含めた4試合が開催予定。

  • 住友不動産「ヴィラージュ伊豆高原」親子三世代向けリニューアル

    住友不動産ヴィラフォンテーヌ株式会社は、運営する全室オーシャンビューの約80㎡以上を誇るスイート客室で大人数宿泊ができるリゾートホテル「ヴィラージュ伊豆高原」(全93室)の館内施設をリニューアルした。

  • JR武蔵境駅、NewDays初セルフレジ専用・無人店舗展開

    JR東日本リテールネットは、セルフレジを活用したキャッシュレス・無人店舗をNewDaysとして初めて2019年7月30日(火)にJR武蔵境駅nonowa改札口にオープンする。

  • 経産省、海洋生分解性プラスチックの標準化に係る検討委員会

    経済産業省は、海洋プラスチックごみ問題の解決に向け、イノベーションを通じた取組として、海洋生分解性プラスチックの開発・導入普及を図るため、海洋生分解性プラスチックの国際標準への提案を目指し、信頼性の高い手法を検討する委員会を設立した。

  • WILLERが「ひがし北海道」と「京都丹後鉄道沿線地域」で観光MaaSアプリ

    WILLERは、MaaSに取り組んでおり、日本の地方が抱える観光における2次交通不足やインバウンドへの対応といった課題の解決をする、観光MaaSアプリケーション「WILLERSアプリ」によるサービスの提供を2019年8月から開始する。

  • 横浜の観光・MICE「横浜クリエーションスクラム助成事業」

    公益財団法人横浜観光コンベンション・ビューローでは、横浜市内経済の発展及び都市ブランド向上につながる事業「横浜クリエーションスクラム助成事業」の公募を行う。

  • 自動運転タクシー、MaaS活用都市交通インフラ実証計画始動

    東京空港交通、T-CAT、日本交通、日の丸交通、三菱地所、JTB、ZMPの7社は、東京都事業『自動運転技術を活用したビジネスモデル構築に関するプロジェクト』 に基づき、MaaSを活用して空港リムジンバスと自動運転タクシーを連携させた都市交通インフラの実証実験を行う。

  • パリ地方圏議会議長ヴァレリー・ペクレス氏来日、日本からの旅行者増加に期待

    経済ミッションを率いて来日したパリ地方圏議会議長のヴァレリー・ペクレス氏は、ミッションの一環として7月18日、東京の駐日フランス大使公邸で開かれたレセプションにて日本の旅行業関係者らと懇親の場を持ち、商務面での協力関係強化と、日本からパリ地方への旅行者増加へ期待を膨らませた。