ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

東北 

  • 【取材】星野リゾート 青森屋、雪景色を眺めながら鮪と地酒が楽しめる観光列車「酒のあで雪見列車」今冬も運行

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2023.12.04

    青森の文化を目一杯満喫できる温泉宿「星野リゾート 青森屋」は、地元の鉄道会社「青い森鉄道株式会社」の協力のもと、雪景色を眺めながら食事と地酒が楽しめる観光列車「酒のあで(*1)雪見列車」を今冬も運行すると発表した。開催日は2024年1月20日から2月11日の期間の土日限定。 「酒のあで雪見列車」は、雪景色を眺めながら、青森の味覚の代表格の鮪をふんだんに使用したあでセットと一緒に、鮪に合う地酒を味わ...

  • 【取材】築100年の蔵をリノベーションした1棟貸しの宿「MARUTOKO-まるとこ-」11月22日に会津喜多方にオープン!

    福島県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.12.01

    創業120余年の老舗・手焼き煎餅(せんべい)専門店「山中煎餅本舗」は、築100年の蔵をリノベーションした1棟貸しの宿「MARUTOKO-まるとこ-」を11月22日にオープンした。 「MARUTOKO」は、本店と同じ敷地内にある「蔵」の1つを改装し、甦らせた歴史と趣のある宿。ふらりと立ち寄れば、隣接する焼き場で黙々と作業する職人たちの技や情熱をガラス越しに見学することができる。 本記事では、1棟貸し...

  • 【取材】東京都「福島応援 お魚を食べようキャンペーン」10月27日開始!被災地応援ツアーの割引を増額

    東京都と公益財団法人 東京観光財団(以下、東京観光財団)は、都内在住・在勤・在学中の方を対象に「福島応援 お魚を食べようキャンペーン」を2023年10月27日(金)から12日8日(金)までの期間で開始すると発表した。 東京都と東京観光財団は、福島県の観光振興と地域経済の復興を継続して支援するため、都内在住・在勤・在学中の方を対象に「被災地応援ツアー」を実施している。都内旅行会社が企画する福島県への...

  • 【取材】「仙台トク旅」9月30日から実施中!最大5,000円お得に

    仙台市は、市内への旅行が最大5,000円お得になる独自の宿泊促進キャンペーン「仙台トク旅」を9月30日から開始した。 市内の対象宿泊施設へ宿泊する方を対象に、宿泊代金の20%割引(上限3,000円)を行い、さらに市内の加盟店で利用できる2,000円分の地域限定クーポンを配布する。 本記事では、現在の仙台観光の状況や「仙台トク旅」などについて、仙台市へ取材を行った。 「仙台トク旅」の詳細については、...

  • 奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭、SDGs宣言書発表:SDGsを軸にした多面的取り組みの紹介

    (出典:そば庵 しづか亭) 東北の古都、平泉町はコロナ禍を乗り越え、再び賑わいを見せる。奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭はその中心として、観光客を迎え入れる一方、地域の高齢化に対応する介護の場としても存在する。そば庵 しづか亭は、SDGsの取り組みを8つのテーマとして策定し、それぞれに短期・中長期のアクションを設定したことを発表した。具体的な取り組みの一部として、ユニバーサルデザインの部屋や自家菜園...

  • 【取材】宮城県女川町「おながわたびお得ーポン」9月1日開始!3,000円分のクーポンを配布

    宮城県女川町は、町内の対象宿泊施設で宿泊した方に3,000円分のクーポン券を発行する「おながわたびお得ーポン」を2023年9月1日より開始した。 「おながわたびお得ーポン」は、町内の対象店舗で利用できるクーポン券で、飲食店や土産物店、温泉などで利用できる。クーポンの配布人数は先着5,000名だ。 また、クーポンではなく「お土産」を選択することもできる。 本記事では、「おながわたびお得ーポン」を企画...

  • 【取材】全国旅行支援「みやぎ宿泊割キャンペーン」8月28日再開

    宮城県は、全国旅行支援「みやぎ宿泊割キャンペーン」を8月28日から再開すると発表した。期間は9月29日までで、予約受付は8月7日から開始している。 同キャンペーンは、宮城県内の対象宿泊施設に直接申し込んだ方や、貸切バスを利用した団体旅行に参加した方を対象に、旅行代金の20%を補助する。補助の上限は交通付き旅行商品が5,000円、左記以外の旅行が3,000円だ。 さらに、キャンペーン利用者には地域限...

  • “おてつたび”が描く復興:福島の12市町村と連携し新たな関係人口を招く取り組み

    福島県

    宿泊プラン

    投稿 : 2023.08.28

    (出典:おてつたび) 株式会社おてつたびは、「おてつたび」という季節的・短期的な人手不足の問題を解決するためのマッチングサイトの運営を行っている。この度、福島県12市町村の「お手伝い」を通じた関係人口の拡大を目的として、公益社団法人福島相双復興推進機構と手を組み、人材マッチング実証事業を立ち上げたことを発表した。

  • 【取材】浜通り観光をより楽しくより身近に「ふくしま浜通り・テレワークキャンペーン」20%の宿泊割引+500円分のQUOカードPay

    福島県では、東日本大震災および原子力災害により甚大な被害を受けた福島県浜通り地域の復興を目指して、未来に向け歩みを進める人々が抱く希望に焦点を当てた「ホープツーリズム(※)」を推進している。 2023年7月20日より、福島県浜通り地域の観光をより楽しく、より身近に感じてもらうための施策の一環として「ふくしま浜通り・テレワークキャンペーン」を開始した。 同キャンペーンでは、浜通り地域の宿泊施設やコワ...

  • 山形県、海外大学生インターンシップ支援事業で宿泊業の人手不足解消を目指す

    山形県の新たな取り組みとして、海外大学生のインターンシップ受け入れに向けた支援事業が開始される。この事業は、旅館やホテルの人手不足解消を目指すものである。本年度が初年度となるこの事業では、関係者が台湾へ出向き、現地の大学関係者と情報交換を行う。この情報交換の目的は、信頼関係を築き、大学側が学生を日本へ送り出す際に安心感を得られるようにすることである。