ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

                               

「コスパより衛生・安全性の重視へ」旅行先・ホテル選びの基準が変化

新型コロナウイルスの感染が広がる中、旅行への意識が変化し、それに伴ってホテル選びの基準も変わり始めている。

新型コロナ関連の最新ホテル倒産まとめ(8月5日現在)

コロナ感染拡大に伴う宿泊客減少でホテル業界が苦境に立たされる中、観光庁が主導する旅行需要喚起策「Go To トラベルキャンペーン」の詳細が発表された。 8月5日現在の新型コロナ関連倒産の宿泊施設まとめ。

                               

【HMIグループ】加賀温泉郷の2旅館の全従業員70人に解雇通告

石川県の加賀温泉郷の「ホテル北陸古賀乃井」(加賀市片山津温泉)「ホテル大のや」(同市山代温泉)を経営するホテルマネージメントインターナショナル(HMI、東京都中央区)が、両旅館の全従業員に、7月1日付での解雇を通告していたことが分かった。

イー・ビジネスと中国大手美団点評が宿泊券「美価券」販売開始

新型コロナ感染が依然として油断を許さない状況ではあるが、中国等の比較的感染拡大が落ち着いた国から近い将来の観光客の受け入れ再開が見込まれる。株式会社イー・ビジネスと中国大手美団点評社は中国客向け、特典宿泊券「美価券」の販売を計画、キャンペーンに参加するホテルを募集する。

新型コロナ関連の最新ホテル倒産まとめ(7月1日現在)

県外観光が解禁された。他方で世界での新型コロナの終息には遠く、インバウンド再開の見通しは不透明。「新たな生活様式」のなかで、ホテルは国内集客と感染予防の両立に取り組む。2020年7月1日現在の新型コロナによる宿泊施設関係倒産まとめ。

  • 全国

  • 海外

  • JNTO発表:2024年10月の訪日外客数、過去最高3,312,000人を記録

    (出典:JNTO) JNTOの発表によると、2024年10月の訪日外客数は3,312,000人で、前年同月比で31.6%増加し、2019年同月比でも32.6%増加した。コロナ禍以前の2019年10月の訪日外客数2,496,568人を大きく上回り、9か月連続で同月最高記録を更新している。さらに、10月までの訪日者数の累計は30,192,200人に達し、1964年の統計開始以来、過去最速で3,000万...

  • 【取材】「界 アンジン」、海外制作ドラマで話題の英国人航海士・三浦按針を深く知れる「今こそ知りたい、按針深掘りツアー」12月より開催

    静岡県・伊東市にある全室オーシャンビューの宿「界 アンジン」は、2024年12月1日~2025年6月30日の期間、サムライとなった英国人航海士・三浦按針を深く知れる「今こそ知りたい、按針深掘りツアー」の開催を発表した。 三浦按針が日本初の西洋式帆船を伊東の地で造船した人物であったことにちなみ、館内には海や船旅をテーマにしたデザインや体験が用意されている。さらに、施設周辺には按針ゆかりの名所も多くあ...

  • 「ありがとうの森」プロジェクト始動:リゾートトラストが三重で進める持続可能な植樹活動

    (出典:リゾートトラスト株式会社) リゾートトラスト株式会社は、三重県多気郡大台町において「ありがとうの森」と名付けた植樹活動を開始した。「ありがとうの森」は針葉樹伐採跡地に新たに広葉樹を組み合わせて植樹し、生物多様性の回復と生態系の育成を目指す取り組みである。2024年11月13日には、近隣ホテルの総支配人や同社従業員が参加して初回の植樹が行われた。2025年4月からは「グランドエクシブ鳥羽」に...

  • アコーディア・ゴルフとMRMが連携:成田・ホスピタリティ・アカデミーで外国人技能実習生を育成

    千葉県

    Uncategorized

    投稿 : 2024.11.20

    (出典:株式会社アコーディア・ゴルフ) 株式会社アコーディア・ゴルフは、2024年12月に受け入れ予定の外国人技能実習生の入国後講習を、MRM合同会社が運営する入国後講習施設「成田・ホスピタリティ・アカデミー」において開始した。同施設は千葉県成田市に所在し、マイステイズ・ホテル・グループの監修のもと、2023年6月に開校した外国人技能実習生向けの研修施設である。これまでに204名の実習生が講習を修...

  • 2024年冬の旅行動向:日本人旅行者の人気スポットと消費傾向を分析

    指定なし

    Uncategorized

    投稿 : 2024.11.19

    (出典:Tripadvisor) 世界最大の旅行プラットフォームであるTripadvisorは、日本を含む世界の旅行者を対象に行った意識調査およびサイト利用状況データに基づき、2024年冬の旅行動向を発表した。

  • 【取材】ホテル万惣、温泉旅館で縄文の世界に没入できる秋の宿泊プランを販売開始

    「函館・湯の川温泉 ホテル万惣(所在地:北海道函館市、以下:ホテル万惣)」は、函館の新たな魅力の発信として、「縄文文化に没入する秋のご宿泊プラン」の販売を、2024年10月15日(火)より開始した。 「北海道・北東北の縄文遺跡群」が、2021年7月にユネスコの世界文化遺産に登録され、豊かな精神文化を持っていた縄文人の生活に国内外から注目が集まっている。ホテル万惣では、函館観光の新たな魅力として縄文...

  • 2024年11月最新!ニセコエリアの新規開業施設を徹底解説

    ニセコエリアの新規開業施設分布 メトロエンジンリサーチによると、ニセコエリアの新規開業施設の分布は以下の通り。 出典:メトロエンジンリサーチ 出典:メトロエンジンリサーチ また、ニセコエリアのスキー場の分布は以下の通り。このスキー場分布に合わせ、新規開業施設もスキーリゾートへのアクセスを意識した立地に計画されており、訪れるゲストにとって理想的な滞在環境を提供している。 たとえば、「ニッコースタイル...

  • 訪日旅行者調査:免税店行列が購買行動に与える影響と改善提案

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2024.11.18

    (出典:インタセクト・コミュニケーションズ株式会社) インタセクト・コミュニケーションズ株式会社は、日本政府が外国人旅行者向け免税制度の抜本的な見直しを検討する中、中国在住者の免税購入に関する最新動向を探るべく、メッセンジャーアプリ「WeChat」上のアンケート機能を使用して、中国在住者600人を対象に「訪日旅行時の免税購入に関する調査」を実施した。

  • 外国人観光客向け「お手紙ワークショップ」開催:三井ガーデンホテル大阪プレミア×近畿大学経済学部ゼミが協力

    (出典:株式会社三井不動産ホテルマネジメント) 株式会社三井不動産ホテルマネジメントが運営する三井ガーデンホテル大阪プレミアと近畿大学経営学部 布施匡章ゼミ、水都大阪コンソーシアムは、ポスト舎の協力のもと、令和6年11月19日から21日の3日間、外国人観光客を対象とした「お手紙ワークショップ」を開催する。本イベントは、宿泊ホテルから未来の自分宛てに手紙を出すことで大阪への再訪を促すことを目的として...

  • リゾートトラスト、藻類活用プロジェクト『MATSURI』に参画 :カーボンニュートラル社会を目指す新たな挑戦

    (出典:MATSURI) リゾートトラスト株式会社は、シンガポールに本社を置くCHITOSE BIO EVOLUTION PTE. LTD.をグループ統括会社とする、ちとせグループが主導する「MATSURI(まつり)」プロジェクトに産業構築パートナーとして参加することを決定した。

  • ANA、成田=ロシア・ウラジオストク線新規開設

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.07.31

    ANAは、2020年3月より、成田=ロシア・ウラジオストク線を新規開設、就航に向けて最終調整を行っているという。成田=ウラジオストク線に関してはJALが、2020年度夏期ダイヤより運航予定を発表しており、ANAはそれに先んじることを狙う。

  • JAL、成田=ウラジオストク線を開設

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2019.07.29

     JALは、成田=ウラジオストク線を新規開設することを決定した。2020年度夏期ダイヤより、毎日運航する。日本の航空会社としては初めて極東ロシアの都市・ウラジオストクへ乗り入れることとなり、JALのロシア路線としては2路線目となる。

  • 東横インがモンゴル初進出!東横INNウランバートル開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.07.26

    東横インがモンゴルに初出店、首都ウランバートルに東横INNウランバートルを2019年8月25日に開業する。7月25日より予約受付を開始した。

  • フォーシーズンズ、サンフランシスコに2軒目ホテル開業発表

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.07.24

    フォーシーズンズは、ウエストブルック・パートナーズがサンフランシスコ金融地区内の345カリフォルニアセンターに所有するホテル(現ロウズ リージェンシー サンフランシスコ)を運営、改装の後、2020年にフォーシーズンズホテル サンフランシスコ アット エンバカデロと名称を変更し開業する。

  • パリ地方圏議会議長ヴァレリー・ペクレス氏来日、日本からの旅行者増加に期待

    経済ミッションを率いて来日したパリ地方圏議会議長のヴァレリー・ペクレス氏は、ミッションの一環として7月18日、東京の駐日フランス大使公邸で開かれたレセプションにて日本の旅行業関係者らと懇親の場を持ち、商務面での協力関係強化と、日本からパリ地方への旅行者増加へ期待を膨らませた。

  • 共立メンテナンス、タイのシラチャにサービスアパートメント

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.07.12

    全国にビジネスホテル 「ドーミーイン」や学生寮・社員寮を運営する共立メンテナンスは、タイのバンコク南東のシラチャに日本人駐在員を対象としたサービスアパートメント『ドーミーレジデンス シラチャ』 を2019年7月16日よりオープンする。

  • 「相鉄フレッサイン ソウル明洞」2019年10月1日開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.07.08

    相鉄グループの相鉄ホテルマネジメントと Sotetsu International Korea Co., Ltd.は、2019年10月1日(火)に相鉄フレッサインブランドとして海外初となる「相鉄フレッサイン ソウル明洞」を開業する。

  • 阪急阪神、ジャカルタ商業・オフィス・ホテル複合施設参画

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.07.04

    阪急阪神不動産は、インドネシアにおいて、同国を代表する商業・オフィス・ホテルの複合施設「プラザインドネシアコンプレックス」及びJKT48劇場や映画館等が入居する商業施設「fX スディルマン」を保有・運営する現地事業体に出資、海外での複合施設等の運営・管理に本格参入する。

  • 宿泊予約売買サービス「Cansell」、東南アジアエリアへ拡大

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.06.27

    キャンセルしなければいけない宿泊予約を、誰でも簡単に売買できるサービスを提供するCansellは、本日2019年6月27日(木)より、新たに東南アジア5ヶ国(インドネシア・カンボジア・タイ・ベトナム・マレーシア)のホテル出品が可能になった。

  • ジャパン・エキスポ2019パリへ「京都市ブース」出展

    海外

    京都府

    インバウンド

    投稿 : 2019.06.26

    京都市は、7月4日(木)から7月7日(日)までフランスのパリ郊外で開催されるジャパン・エキスポにブースを出展。京都に関連したマンガ・ゲーム・アニメ等のポップカルチャーや、観光、伝統文化、伝統産業等の魅力を海外に発信、欧州からの観光客やクリエイター呼び込みをはかる。

               

該当の記事がありません