眠っていたデータから新たな付加価値を
指定なし
新規ホテル情報
インバウンド
ホテル関連ニュース
ABアコモ株式会社 (以下ABアコモ)は、世界有数のリゾート地で物件を所有する クロス ホテルズ & リゾーツ(Cross Hotels & Resorts、以下 CHR )とマスターフランチャイズ契約を締結、CHR が有する「Away」「Cross Vibes」の 2 ブランドを日本で展開し、今後 4 年で 7 施設の開業を目指すと4月1日に発表した。7 月には第1号店となる「ア...
新型コロナウイルス関連
中国国内ではワクチン接種が国民全体で受け入れられ、現在までに約5000万人の方がワクチン接種を完了している。2022年までには全国民の接種が完了するとのことで、旅行再開の目途はもうまもなくとされる。株式会社イー・ビジネスの接客ツール「QRHOTEL」は来日する中国人観光客に対して安心・安全の日本旅行を提供する。 株式会社イー・ビジネス開発、「QRHOTEL」は主にタビナカのサービスであり、ホテル業...
新潟県
一般社団法人佐渡観光交流機構(新潟県佐渡市、代表者:本間雅博)は2月1日、「佐渡市通訳ガイド検索サイト」を開設した。これにより、佐渡市で活動する外国語で案内可能なガイドを検索し、ガイドへ直接問い合わせて依頼することが可能になった。
新型コロナウイルスの変異種が各国で感染拡大している事態を受け、12月26日、政府は全世界からの外国人の新規入国を制限することを発表した。
公的機関ニュース
海外から帰国した人のために、国土交通省は、空港からホテルまで送迎する貸し切りバスの運用を予定している。導入は12月16日からとなる見通しだ。
来年夏季に控えた東京五輪・オリンピックの観光客に対し、感染対策などを十分に考慮した上で、14日間の待機期間を免除することを検討していると政府が発表した。
エイチ・アイ・エス(HIS)が、主力商品であった「Ciao(チャオ)」のハワイ・グアム行きツアーの再販を11月から開始した。
政府は、新型コロナウイルス感染拡大防止のためにとっていた入国制限措置を緩和し、3日以内の短期出張者に限定しての受け入れを検討している。
ウェビナー・セミナー
前例のないコロナ禍において、感染防止に一定の成果をあげている日本と中国。 来春には中国人インバウンドの入国再開も見込まれており、迎える国内観光業界の対応も急を告げることとなる。今回、株式会社イー・ビジネスと手間いらず株式会社が共同セミナーを開催し、コロナショックを”来春以降のビジネスチャンス”に変えるための施策を講じる。 宿泊・観光業界を中心にインバウンドソリューションを提供する株式会社イー・ビジ...
ハワイ州(アメリカ)が10月15日から、新型コロナウイルス感染症拡大防止のために設けている、到着後14日間の自己隔離期間を免除する事前検査プログラムを開始する。