ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

                               

ANAクラウンプラザホテル大阪が長期滞在プランを20室限定で販売開始

                               

松本市の3つのホテルがサブスクリプションプランの開始を発表

長野県で交通・観光サービスを提供するアルピコホールディングスの東洋観光事業(長野県茅野市)は、松本駅前の3つのホテルを対象に長期滞在客向け「宿泊サブスクリプションプラン」の開始を発表した。 (出典:ホテルブエナビスタ) 対象となるホテルは「ホテルブエナビスタ」「アルピコプラザホテル」「エースイン松本」の3つ。契約は1ヵ月単位となるが、宿泊数を週あたり2泊〜7泊から選択可能。朝食の有無も選べる。 「ホテルブエナビスタ」は、松本駅からシャトルバスで2分の立地に位置する、食事と眺望が魅力の都市型ホテルだ。「アルピコプラザホテル」は松本駅から徒歩2分、松本バスターミナルに隣接し、観光客・ビジネス客の両方から支持される。「エースイン松本」は、無料の朝食が高い人気を誇る、松本駅から徒歩1分のビジネスホテルだ。 どれもワーケーションとしての滞在先や、サテライトオフィスとしての利用に便利な立地にある。また...

                               

ロイヤルパークホテルがサブスク型長期滞在プランを発表

                               

京都東急ホテルが7〜30泊の長期滞在向け宿泊プランを発表

                               

ANAインターコンチネンタルホテル東京が長期滞在者向けの30泊プランを発表

ANAインターコンチネンタルホテル東京(東京都港区赤坂)が、30泊31日という長期滞在利用のための宿泊プランを販売している。 (出典:ANAインターコンチネンタル東京) 「ホーム・アウェイ・フロム・ホーム」と呼ばれるこのプランは、長期滞在を前提に、通常の最低料金に対して半額以下という非常に手頃な値段で提供される。具体的な金額は30泊31日で税込350,000円。延泊は1泊につき税込11,700円で可能だ。 もちろんこのプランの魅力は、圧倒的な安さだけではない。「ホーム・アウェイ・フロム・ホーム」の宿泊者は、24時間営業のフィットネスセンターを無料で利用できるほか、レストラン、バー、ルームサービス、ランドリーサービスなど、館内の12店舗を20%割引、駐車場利用料金は50%割引で利用できる。ちなみに駐車場に関しては1室につき1台までで、1泊あたり1,950円となる。さらに、税込60,000円の...

  • 全国

  • 海外

  • 三井不動産ホテルマネジメント、全40施設で七夕チャリティイベントを開催

    (出典:株式会社三井不動産ホテルマネジメント) 株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、一般社団法人グループハッピースマイルとの協働により、国内外の全40施設において、七夕の風情を感じられる参加型チャリティイベント「HAPPY SMILE for TANABATA」を2025年6月21日から開催する。

  • 【取材】宝塚ホテルに新レビュールーム誕生!舞台衣装展示で夢の続きを

    宝塚ホテルが、宝塚歌劇をテーマにした「レビュールーム」を新たに4室増設し、2025年6月10日より宿泊の受付を開始した。 客室からは宝塚大劇場を望むことができ、室内には実際の公演で使用された衣装や舞台写真を展示。部屋ごとに異なるオリジナルの壁紙も設えられ、まるで劇場の世界に入り込んだかのような空間が広がる。 全5組の公演写真を網羅した新たなレビュールームでは、より多くのファンが“夢のつづき”を体験...

  • 誰もが旅を楽しめる社会へ:NPO法人おりがみ、『パラ旅』でユニバーサルツーリズムのモデル構築

    千葉県

    地域創生

    投稿 : 2025.06.27

    NPO法人おりがみは、全国初となる「持続可能な大規模ユニバーサルツーリズム」のモデルづくりに挑戦している。ユニバーサルツーリズムとは、高齢者や障がいのある人など、誰もが安心して旅行を楽しめる社会の実現を目指す取り組みである。同法人は、障がいのある方と若者ボランティアが支援・被支援の関係を超え、同じ目線で旅を楽しむことを目的とした「パラ旅応援団」を展開している。

  • 【2025年6月最新】広島市のビジネスホテルを徹底分析!再開発と観光回復が支える堅調な宿泊需要

    広島県

    ホテル統計データ

    投稿 : 2025.06.27

    広島市のビジネスホテル、分布状況 メトロエンジンリサーチによると、広島市のビジネスホテルの分布状況は以下の通り。 出典:メトロエンジンリサーチ 出典:メトロエンジンリサーチ 出典:メトロエンジンリサーチ メトロエンジンリサーチによると、広島市のビジネスホテルは、広島駅周辺を中心に高密度で分布しており、とりわけ南口エリアから猿猴橋町・的場町周辺にかけて、集中度の高いエリアを形成している。 地図からも...

  • JTB総研とUS総研、持続可能な観光地域の実現に向け共創ラボを設立

    指定なし

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.06.26

    (出典:株式会社JTB総合研究所) 株式会社JTB総合研究所と株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所は連携協定を結び、観光を軸に地域の課題解決を図る「観光まちづくり共創ラボ」を設立した。

  • TSP太陽、白浜町と地域活性化起業人協定を締結:継続可能な地域イベントで活性化へ

    和歌山県

    SDGs

    地域創生

    観光

    投稿 : 2025.06.26

    (出典:TSP太陽株式会社) TSP太陽株式会社は、総務省が推進する「地域活性化起業人制度」を活用し、和歌山県白浜町と2025年5月30日に協定を締結した。この協定により、社員1名を白浜町へ派遣し、自治体と連携しながら地域が抱える課題の解決に取り組む。広報PR業務の推進と事業企画を通じ、地域の観光資源を活用した継続可能なイベントを実現し、地域の魅力を発信して地域活性化を目指す。

  • 【取材】星のや沖縄で体感する琉球王朝の秋夜の宴

    海風に包まれたラグジュアリーリゾート「星のや沖縄」が、今年の秋、古の琉球王朝文化を今に伝える特別な催し「琉球秋夜の宴」を開催する。 2025年9月1日から10月30日まで、旧暦に寄り添いながら刻まれる“沖縄独自の時間”の中で、かつて中国からの使者を歓待するために開かれた「中秋之宴」や「重陽之宴」を再解釈。優雅な舞や琉球芸能、宮廷料理を通して、伝統と季節の豊かさを五感で堪能するひとときを提供する。 ...

  • 【取材】江田島に誕生したZEB認証の宿「島韻」で試す 自然と共生する新しい暮らし

    広島県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.06.26

    広島・江田島に、サステナブル建築の思想を体現した宿泊施設「島韻 ~toinn~」が誕生した。運営するのは、省エネルギー建築の普及を目指して設立された設計事務所プレゼントデザイン。建築単体ではなく、地域の暮らしや社会全体の持続可能性を見据えたプロジェクトとして構想された本施設は、ZEB認証(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)を取得し、快適性と環境性能を両立する設計が特徴だ。 江田島の自然豊かな立地を活...

  • 中国人訪日客の消費スタイルに変化:買い物支出は維持、内容に変化

    (出典:株式会社unbot) 中華圏向けにデジタルマーケティングを展開する株式会社unbotは、コロナ禍を経て回復基調にあるインバウンド市場において注目される、中国人訪日客の最新消費動向を発表した。

  • メルキュール札幌、北海道初の国際エコ認証「グリーンキー」取得でサステナビリティ強化

    (出典:アコー) メルキュール札幌は、環境への取り組みが評価され、北海道で初めて国際エコラベル「Green Key(グリーンキー)」を取得した。「Green Key」は国際環境教育基金が定める13のテーマに基づく75の必須基準と75のガイドライン基準を満たすことが必要で、取得後も定期的な再審査を受けて取り組みの維持と改善が求められる。メルキュール札幌は数か月にわたる作業と厳格な監査を経て、2025...

  • 国連世界観光機関「今は家に留まりましょう-でも明日は旅行に行きましょう!」

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.21

    国連世界観光機関(UNWTO)は事務局長ズラブ・ポロリカシュヴィリ氏より、新型コロナウイルスに関する声明を発表した。

  • マリオットが数万人の従業員を一時帰休、大量解雇の可能性も

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.19

    世界最大のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルは新型コロナウイルスの感染拡大による旅行需要の大幅な減少により数万人の従業員に対して無給の一時帰休を開始したことがわかった。

  • ファッション雑貨、英ブランド「ローラアシュレイ」倒産

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.18

    欧州で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、世界20ヶ国以上で展開されファッション雑貨などを手がける英国の有名ブランド「ローラアシュレイ」が3月17日、破産を申請した。英国内では4施設のホテル運営やティールームの展開も行なっていた。

  • Airbnbが世界の驚きあふれるアイディア募集、総額1億円支給

    Airbnbは、驚きあふれるリスティングアイディアを世界中から募り、優秀者10名にその実現を支援するために総額で約1億円(100万ドル)の資金提供を行う取り組みを発表した。

  • HISが法人向け危機管理システムと緊急退避サービス開始

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.10

    HISは、海外に出張時における社員の位置情報確認や安否確認が可能な危機管理システム「Where NOW!?」と、有事に直面した際に安全な地域までの緊急避難をサポートするサービス「HEEs(セキュリティサポート)」を3月9日(月)より開始した。

  • 航空業界初の感染症関連倒産、英地方航空のフライビーが破産

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.09

    新型コロナウイルスの感染拡大による航空需要の減少で、航空業界としては初の関連倒産が発生。イギリスの地域航空会社のフライビー(flybe)は3月5日、破産を申請、全便の運行を停止した。感染拡大に伴う入国制限は各国で加速しており、同業界でさらに倒産が拡大する恐れがある。

  • ASEANツーリズム・アワード・ジャパン2019

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.02.28

    国際機関日本アセアンセンターは、ASEAN諸国の魅力の開発・紹介に貢献する、優れたツアー商品を表彰する「ASEANツーリズム・アワード・ジャパン2019」を開催し、6部門に11ツアーを選定した。

  • 「森のタンブラー」「e-tray(食べられる器)」を利用したイベントのゼロ・エミッション化

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.02.28

    JTB、JTB Hawaii,Inc.とアサヒビール、丸繁製菓は、観光地イベント会場での使い捨てプラスチックごみの削減効果を検証するため、連携してハワイ最大級のイベントであるホノルルフェスティバル(主催:ホノルルフェスティバル財団)を活用した実証事業を実施する。

  • 感染症対策でも注目!ハワイでワーケーション実証実験

    ホームアウェイは、ハワイのバケーションレンタルを提供し、働き方改革推進に向けたワーケーション実証実験に協力。JAL、三菱地所、パナソニック、マイクロソフトなどが参画する「MINDS」による海外初の実証実験。

  • 星のやグーグァン、米旅行誌「The Best New Hotels in the World」

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.02.21

    星野リゾートが運営する「星のやグーグァン」(台湾・台中)は、2020年2月20日に富裕層向け米旅行専門誌『トラベル・アンド・レジャー(Travel + Leisure)』(発行元:TimeInc.)が発表した「The Best New Hotels in the World(The It List)」に選ばれた。

               

該当の記事がありません