ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 公的機関ニュース

公的機関ニュース

  • 都内観光促進事業「もっとTokyo」新規予約を一時停止

    11月25日、東京都は、都内観光促進事業「もっと楽しもう!TokyoTokyo(略称:もっとTokyo)」の11月28日から12月17日までの新規予約分を、助成の対象外とすることを発表した。なお、11月25日までの予約分については該当期間中の旅行であっても助成対象となる。

  • 茨城、栃木、群馬の3県が合同で自民党議員連盟を発足 観光振興に向け

    11月21日、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ北関東の観光振興を図るため、茨城、栃木、群馬の自民党が合同で議員連盟を発足した。

  • GoToトラベル 停止措置の具体案を知事会から政府に要請

    11月23日に開催された全国知事会にて、現在政府が各知事に要請している「GoToトラベル」事業一時停止の検討について、詳細を明文化するよう求める緊急提言を出した。

  • 菅首相 感染拡大地域におけるGoToの一時停止を発表

    11月21日、官邸で開かれた新型コロナウイルス感染症対本部にて、菅首相は感染拡大地域を対象に、観光需要喚起策「GoToトラベル」事業の予約を一時停止すると発表した。

  • 東京都医師会が「GoTo」事業中断を提言

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都医師会は11月20日に緊急記者会見を開き、政府に対し「GoToトラベル事業」の中断を求めた。

  • Go To「現時点では 北海道除外なし」赤羽国交相

    新型コロナ感染者が増加している北海道について Go To トラベル事業の対象から除外する声も上がるなか、赤羽国土交通大臣は17日の記者会見で現時点での除外は考えていないと発言した。

  • 菅総理 観光戦略実行推進会議に出席「ポストコロナを見据えた観光政策プランを」

    11月16日に開かれた政府の観光戦略実行推進会議に菅総理が出席。議論の内容を踏まえ、次回の会合までにポストコロナを見据えた観光復活の政策プランを取りまとめるよう要請した。

  • 五輪目的の観光客 14日間の待機期間免除を検討

    来年夏季に控えた東京五輪・オリンピックの観光客に対し、感染対策などを十分に考慮した上で、14日間の待機期間を免除することを検討していると政府が発表した。

  • 新型コロナウイルス“第3波” 菅総理はGoToの見直しに否定的

    新型コロナウイルスの新規感染者が全国で過去最多になったことを受け、菅首相は記者の取材に応じた。その中で、Go To トラベルキャンペーンの今後に関し、菅総理は「まだ見直しを検討する段階にはない」という見解を示した。

  • 9日までのGo Toトラベル利用の新型コロナ感染者数131人

    加藤勝信官房長官は、10日午後の記者会見で、Go To トラベル事業開始日から10月15日まで、キャンペーンの利用者は3138万人にのぼると発言。一方で、11月9日までに観光庁が報告を受けている新規感染者数は利用者のうち、131名だとした。これまでに Go To トラベル参加者に起因して旅行先のホテルや観光施設の従業員に感染が広がっているという報告は受けておらず、引き続き、地方団体と連携し、感染状...