眠っていたデータから新たな付加価値を
指定なし
インバウンド
多⾔語コミュニケーションツールを開発する株式会社アクティバリューズは、多⾔語AIチャットボット「talkappi(トーカッピ)」を、株式会社チョイスホテルズジャパンが展開する国内全63施設に導⼊した。
群馬県
スマホ決済サービスを提供する株式会社Origamiは、群馬県富岡市、しののめ信用金庫と地域経済の活性化に関する協定書を本日11月11日(月)に締結した。
プリンスホテルは、株式会社メルペイが運営するフリマアプリ「メルカリ」のモバイル決済サービス「メルペイ」を本日11月11日(月)より、全国のホテル、スキー場、ゴルフ場で導入する。
海外
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
日本政府観光局(JNTO)は、昨年13万人以上が来場した東北最大の訪日促進イベント「日本東北遊楽日 2019」を、東北地方や民間事業者と連携し、台北市で 11月16日(土)から17日(日)に開催。また、高雄市でも11月23日(土)から24日(日)に開催する。
Ctrip.com International, Ltd.は、このほど設立20周年を記念したイベントを行い、社名をTrip.com Group Ltd.に変更する発表を行った。
福岡県
株式会社アクティバリューズは、多言語AIチャットボット「talkappi(トーカッピ)」を、株式会社ニューオータニ九州が運営する、ホテルニューオータニ博多に導入する。
千葉県
JALは、2020年の成田空港発着の国際線ネットワークを更に拡充する。今回JALが新たに成田空港に就航する路線は、ウラジオストク線、ベンガルール線及びサンフランシスコ線の3路線となっており、このうちベンガルール線は成田空港にとっても新規路線となる。また、グアム線も増便される。
神奈川県
横浜における統合型リゾート(IR)の開発を目指すメルコは、テニス界に旋風を巻き起こしている大坂なおみ氏をブランド・アンバサダー兼スポーツ・グループ・ディレクターに起用したことを本日10月29日に発表。同氏は横浜でのIR実現に貢献することに強い意欲を示した。
日本最大のマルチスマホ決済ゲートウェイとアジア圏最大級の旅行メディアネットワークを構築しインバウンド集客サービスを提供する日本美食は世界最大級の旅行クチコミサイト「TripAdvisor」と、訪日外国人旅行客の国内飲食店の予約業務で提携した。
北海道
観光庁は、10月25日(金)、26日(土)に、G20北海道倶知安観光大臣会合を開催した。会合では、赤羽国土交通大臣が議長を務め、北海道倶知安宣言を採択した。韓国を含む各国代表との二国間会合も合わせて行われた。