眠っていたデータから新たな付加価値を
【国内唯一】ホテル市場の全貌がわかる最新版「ホテル業界マップ 2026」を公開!
【取材】由布院に愛犬と泊まれる温泉リゾート「レジーナリゾート由布院」11月16日開業
仕事を辞めて「リゾートバイトでリセット」 キャリアブレイクとしての新しい働き方が広がる
【取材】俵山温泉にまち全体をひとつの宿に見立てる新宿泊モデル「俵山まちごと旅館」開業
群馬県の旅館でクマが出没 男性を襲撃
ホテル業界の価格変動:メトロエンジンが2023年5月度のビジネスホテルの平均価格を公開
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州 / 沖縄
海外
全国
東京都
SDGs
ホテル関連ニュース
(出典:株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド) 品川プリンスホテルは、持続可能な未来を見据えたリサイクルマネジメントの取り組みとして、本年4月より「品プリグリーンループ(通称:しなループ)」を始動した。この取り組みにより、同ホテルではジャムレタスの収穫に成功した。
長崎県
長崎マリオットホテルでは、2025年夏休みから9月の三連休にかけて、小学生とその家族を対象とした「教育体験プログラム」を実施する。学びと体験を融合させた本プログラムでは、地元企業や博物館と連携し、読書・地理・古生物といった多様なテーマに沿って、親子で充実した時間を過ごせる内容が用意されている。
新規ホテル情報
歴史情緒あふれる街並みと海の景観が魅力の北海道・小樽に、グランベルホテルグループの新拠点「小樽グランベルホテル」が誕生。小樽軟石の地層をモチーフにした独自のデザインを随所に取り入れ、街の文化や歴史との調和を大切にした空間が広がる。 小樽運河や北一硝子など主要観光スポットへ徒歩圏内という抜群のロケーションも魅力のひとつ。ノスタルジックな小樽の風情を感じながら、心身を解きほぐす優雅なホテルステイを楽し...
指定なし
観光
調査
(出典:マリオット・インターナショナル) マリオット・インターナショナルは、アジア太平洋地域における富裕層旅行者の意識と嗜好の変化を把握するため、ラグジュアリー・トラベルに関する調査レポート「The Intentional Traveler Report」を発表した。本年は従来対象としていたオーストラリア、シンガポール、インド、インドネシア、韓国、日本に加え、新たにタイを加えた7カ国で調査を実施し...
広島県
シェラトングランドホテル広島は、一般社団法人サクラクオリティマネジメントが運営する宿泊施設の環境認証制度「サクラクオリティグリーン認証」において、2025年6月27日付で〈3御衣黄桜〉を取得した。この制度は観光の持続可能性を推進することを目的に創設されたもので、宿泊施設の環境配慮や社会貢献の取り組みを総合的に評価し、5段階で認証する仕組みである。
(出典:株式会社エイチ・アイ・エス) 株式会社エイチ・アイ・エスは、2025年7月19日(土)から8月31日(日)までの夏休み期間における旅行予約の動向を取りまとめた。調査は2025年6月23日(月)に実施され、同社で対象期間の旅行商品を申し込んだ利用者を対象に予約者数を算出している。対象はツアー、ダイナミックパッケージ、航空券であり、宿泊のみの商品は除外されている。
大阪府
ホテルグランヴィア大阪およびホテルヴィスキオ大阪では、2025年6月5日の世界環境デーから7月7日のクールアース・デーを含む8月31日までを「JR西日本ホテルズ 2025年夏のSDGs Month」と位置づけ、サステナブルな取り組みを展開している。期間中、両ホテルでは地球環境への配慮と地域との連携を軸に、多様な活動を行っている。
宮崎県
6月30日、宮崎市青島と日向市金ヶ浜に、自然と調和する新しい滞在拠点「1NLDK」が同時にオープンした。移動可能なトレーラー型ホテルを採用し、環境負荷の軽減や地域の遊休地活用を目指すWASHハウスサステナブル株式会社の新ブランドだ。 「1LDK+NATURE」というコンセプトのもと、太陽の向きや眺望を考慮したランドスケープデザインを施し、青島では宮崎観光の賑わいを、金ヶ浜ではサーフポイント直結の開...
山形県
地域創生
(出典:一般社団法人DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー) 一般社団法人DEGAM鶴岡ツーリズムビューローは、鶴岡市からの委託を受け、2025年6月30日から7月4日にかけて台湾現地において冬季観光誘致を目的としたプロモーションを実施した。今回の取り組みでは、鶴岡市内の観光・宿泊事業者10社に加え、市外の観光団体2団体と連携し、台北・台中・高雄の旅行会社を対象としたセールスコールや商談会が行われた。
ホテルメトロポリタン エドモントは、2025年7月上旬より、全客室に植物由来の素材から作られたグラス「IZ GLASS(アイヅグラス)」を導入した。「IZ GLASS」は、石油を使用しないサトウキビ由来のPLA(ポリ乳酸)を素材としており、環境への配慮を重視した製品である。導入により、滞在中の快適さとともに、よりエコフレンドリーなホテルとして環境負担低減に貢献するとしている。
観光庁は4月にスペインのセビリアで開催される「第19回WTTCグローバルサミット2019」において、日本が、防災、危機管理及び復興に関するWTTC(世界旅行ツーリズム協議会)グローバルチャンピオンアワードの2019年受賞者として選ばれたことを発表した。
H.I.S.ホテルホールディングスは2017年3月に、開業した「変なホテル東京 舞浜ベイ」を皮切りに7棟を開業し、今年に入り博多(福岡県)、心斎橋、西心斎橋(大阪府)を開業し、京都初となる「変なホテル」を開業することで、計11棟となる。今後、日本各都市と海外への開業を加速開業する。
UDS株式会社は2020年5月末、韓国現地法人 韓国UDSを通じて、韓国ソウル・江南地区カロスキルにホテル アンテルームを開業する。
株式会社JTBは、社内での働き方改革における新たなワークスタイルの提案として、JTBとして初となる海外でのテレワーク制度「ワーケーション・ ハワイ」を導入する。(「ワーケーション(Workation)」とは、仕事(work)と休暇(vacation)を組み合わせた造語)
ロンドンの中心部、ナイツブリッジに位置するマンダリン オリエンタル ハイドパーク ロンドンはこのたび、ホテルの117年の歴史の中で最も大規模な修復作業を完了させ、本年4月15日に再オープンする。
韓国の東横INN7店舗では、韓国の東横INNを利用した顧客への感謝とこれからの一層のご愛顧を願う気持ちを込めて期間限定の割引キャンペーンを実施する。キャンペーン期間は2019年4月1日~2020年3月31日宿泊分まで。
インバウンド
株式会社ビーロットは、シンガポールを拠点とするHJ REAL ESTATE PTE. LTD.と日本不動産の国外販売における業務提携契約を締結した。
マリオット・インターナショナルは、8つのラグジュアリーブランド「ザ・リッツ・カールトン」、「リッツ・カールトン・リザーブ」、「セントレジス」、「W」、「ラグジュアリーコレクション」、「エディション」、「JWマリオット」、「ブルガリ」で、2019年中に30軒以上を新規開業する。
新潟県
長野県
JR東日本とANAは、このたび信越エリア(新潟県・長野県)への観光交流創出を目的として、JR東日本が運営するインバウンド拠点「JAPAN RAIL CAFE」において3月4日~3月31日まで観光PRを行う。
バケーションレンタル
株式会社StayListは、世界中の民泊を一括で検索できるサービス「StayList(ステイリスト)」をこのほどリリースした。
該当の記事がありません