ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

8月の大手旅行サイト予約 32道府県で増 GoToトラベル効果か

8月の大手旅行サイトの予約人数が、32道府県で去年を上回っていたことが判明した。GoToトラベル事業の効果と見られる。

Go To トラベル 西村担当相が「東京除外見直し」を発言 9月に判断

26日の閉会中審査にて、西村担当相大臣が「GoToトラベル」東京都除外を見直す考えを示した。

                               

「Go To」地域共通クーポン 詳細は? 説明会開催中 

 本格実施日は9月1日以降とされている、地域共通クーポン。  現在全国やオンラインで、地域共通クーポンに関する説明会が開催されている。紙クーポンと電子クーポンの 2種類 での発行が見込まれているが、詳しい開始日程は現在協議中だ。システムの構築ができ次第、告知するとされている。 発行元や利用方法は?  Go To トラベル地域共通クーポンは、事務局で一括発行される。そのあと、旅行代理店や宿泊施設に配られることになる。 Go To トラベルの支援額の例を交えて、具体的な利用イメージを説明する。まずは、一人で一泊、旅行代金が20,000円の場合だ。 この場合、支援額は旅行代金の2分の1相当であるから、10,000円分が支援されることになる(支援上限は、1人1泊2万円)。支援額のうち7割にあたる7,000円が、旅行代金から割引となり、3割に相当する3,000円分の地域共通クーポンが発行されることに...

                               

事業者決定 GO TO EATキャンペーン ぐるなびや一休も

新型コロナウイルスの感染拡大により甚大な影響を受けている飲食店と農林水産業を応援する、「Go To Eat」キャンペーン。まだ開始時期ははっきり決まってはいないものの、8月25日、オンライン飲食予約事業者·食事券発行事業者などの決定が発表された。キャンペーンに参加を希望する飲食店は、これらの事業者に登録して参加することになる。  なお、参加飲食店の登録はまだ開始しておらず時期は未定だ。登録飲食店が遵守すべき感染症対策について、新型コロナウイルス感染症対策分科会の意見も聞きながら、今後登録開始時期が決まるとしている。

                               

24日より順次開催、Go To トラベル 地域共通クーポン説明会 その中身は

国内旅行を対象に日帰り·宿泊旅行の一部を支援する GoToトラベル支援額のうち、3割(旅行代金の15%)相当が付与される、地域共通クーポン。旅先で使える地域共通クーポンは、9月以降に導入される見込みだ。8月25日に開催された、クーポンに関する制度説明会の参加者からのヒアリングを元に、要点を以下にまとめた。

  • 全国

  • 海外

  • 持続可能な社会へ向けた取り組み:ウェスティンホテル東京が「Green Key」認証を獲得

    (出典:マリオット・インターナショナル ジャパン) ウェスティンホテル東京は、環境に配慮した施設に与えられる国際的なエコラベル「Green Key(グリーンキー)」を取得した。「Green Key」は、国際環境教育基金(FEE)が制定した認証制度で、環境保護に取り組むホテルやレストランなどが対象となる。現在、70カ国で6,000以上の施設が取得している。

  • 【2025年01月最新】京都市の旅館を徹底分析!変わる京都の旅館、その実態とは?

    京都市の旅館、分布状況 メトロエンジンリサーチによると、京都市の旅館の分布状況は以下の通り。 出典:メトロエンジンリサーチ 出典:メトロエンジンリサーチ メトロエンジンリサーチによると、京都市の旅館は観光エリアに応じた分布が顕著だ。地図からわかるように、特に四条河原町や祇園を中心とする東山区や下京区に多くの施設が集中。 これらの地域は、観光名所や主要交通機関へのアクセスが優れているため、観光客にと...

  • 【取材】壱岐島初、ペットと泊まれる古民家宿「THE 離泊 壱岐 風の御宿」グランドオープン

    長崎県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.01.29

    2025年1月23日(木)、長崎県の壱岐島に新たな宿泊施設「THE 離泊 壱岐 風の御宿」がグランドオープンした。同施設は壱岐島初(※)となる全てのペットと一緒に宿泊できる施設。明治時代に築かれた古民家を一棟貸しの宿としてリノベーションしたとのこと。 現在グランドオープンを記念した20%OFFプランも販売している。(宿泊期間:2025年1月23日~2025年2月28日まで) 本記事では、「THE ...

  • AirbnbとJTB、空き家活用で地方創生を推進:受け入れ環境整備を全国展開へ

    指定なし

    未分類

    投稿 : 2025.01.29

    (出典:Airbnb Japan株式会社) AirbnbおよびAirbnb Japanは、JTBと連携し、空き家を活用した地方地域の受け入れ環境整備を全国規模で推進する取り組みを開始する。本事業では、観光資源が豊富であるにもかかわらず宿泊環境の不足が課題となっている地方自治体に対し、観光振興を進めるための具体的な支援を行うと同時に、全国で800万戸を超えると言われる空き家の利活用を図る。Airbn...

  • Airbnbが選ぶ2025年の旅行先ランキング:日本と世界で人気急上昇中の都市

    指定なし

    未分類

    投稿 : 2025.01.28

    (出典:Airbnb Japan株式会社) Airbnbは、2025年に向けて世界中のゲストが注目する旅行先と日本国内在住者が選ぶ目的地のランキングを発表した。2024年には、テイラー・スウィフトのErasツアーやオリンピックといった大規模な文化イベントが旅行需要を牽引したが、2025年も「体験型の旅行」が引き続き旅行者の心を掴むと予想される。Airbnbのデータでは、主要イベントの開催時期に合わ...

  • 【取材】OMO5東京五反田、桜がテーマのレトロ喫茶イベント『桜ゆらり 夜の喫茶』初開催

    東京都

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.01.28

    「街ナカ」ホテル「OMO5東京五反田(おも)by 星野リゾート」は、2025年3月3日から4月25日までの期間、レトロな空間で桜がテーマのクリームソーダとプリンを味わえるイベント「桜ゆらり 夜の喫茶」を開催することを発表した。 クリームソーダとプリンは、五反田のパティスリー「LES CACAO」協力のもと製作。桜の装飾が彩るラウンジと桜色にライトアップした空中庭園で、春の東京旅行の夜を思い思いに過...

  • 中国春節期間の訪日観光動向を徹底分析:人気旅行先は北海道と関西エリアに集中

    中国・台湾などの海外プロモーションやインバウンド支援を手掛けるインタセクト・コミュニケーションズ株式会社は、中国からのインバウンド観光が回復する中、春節期間(2025年1月28日~2月4日)の日本旅行に関する動向を探るべく、中国在住者を対象に「2025年 春節期間の日本旅行に関する調査」を実施した。本調査は、テンセント社が提供するメッセンジャーアプリ「WeChat」上のアンケート機能を使用し、20...

  • 2025年春節:インバウンド観光客が選ぶ日本の人気観光地ランキング発表

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2025.01.24

    (出典:株式会社KKDAY JAPAN) 株式会社KKDAY JAPANは、2025年の春節休暇における日本を訪れるインバウンド観光客の人気都道府県ランキングを発表した。KKdayの予約データをもとにした結果、1位は東京、2位が大阪、3位が京都、4位が北海道、5位が沖縄であることが明らかになった。今年の春節は、SNSでの拡散や例年より雪が多いことを背景に、雪体験に注目が集まっている。

  • 大阪・関西万博に向けた手荷物預かり強化策:JR西日本が発表

    大阪府

    未分類

    投稿 : 2025.01.23

    (出典:西日本旅客鉄道株式会社) JR西日本グループは2025年の大阪・関西万博に向けて、手荷物預かりの利便性向上を目指した取り組みを実施することを発表した。大阪駅および新大阪駅における現在約4,000個分の容量に対し、最大約3,000個分の拡大を実施し、合計約7,000個の容量を確保する計画である。これにより、繁忙期における需要への対応力を強化し、より快適なサービス提供を実現する。

  • 【取材】2025年春、東京に8つのカラーの中から自分の好きな色を選んで泊まれるホテル「OCICA OSHIAGE TOKYO」開業

    東京都

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.01.23

    株式会社R Hotels & Resorts Managementが、2025年春、東京都墨田区押上エリアに新たなホテル「OCICA OSHIAGE TOKYO by R HOTEL」が開業予定であることを発表した。開業に先立ち、2024年12月26日より宿泊予約が開始している。 同ホテルは、訪れるすべての人の旅を彩るホテル。8つのコンセプトカラーで彩られた客室とさまざまな色が集まるラウン...

  • CtripがTrip.comへ社名変更

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2019.11.06

    Ctrip.com International, Ltd.は、このほど設立20周年を記念したイベントを行い、社名をTrip.com Group Ltd.に変更する発表を行った。

  • マンダリンオリエンタル、2021年3月末までに使い捨てプラスチック製品の使用終了

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.11.05

    マンダリン オリエンタル ホテル グループでは2021年3月末までに、同グループ内の全ホテルにおける使い捨てプラスチックの使用を終了すべく、世界規模での取り組みを展開。客室やレストランだけでなく、オペレーションを含めたホテルのバックスペースにおいても同様の取り組みを推進する。

  • 「Halepuna Waikiki」2019年10月25日開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.10.29

    三井不動産とハレクラニ コーポレーションは、2018年より大規模な改装工事を推進してきた「Halepuna Waikiki(ハレプナ ワイキキ)(旧称 ワイキキパークホテル)」を10月25日(金)(現地時間)に開業した。

  • 北米ホテル運営AimbridgeとInterstate Hotelsが合併

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.10.28

    北米最大の独立系ホテル運営会社、Aimbridge Hospitalityは2019年10月25日に大手独立系多国籍ホテルオペレーター、Interstate Hotels & Resortsとの合併を完了したと発表した。合併後の会社は、49州と20カ国で1400を超えるブランドの独立した資産のポートフォリオを運営する。

  • 「マンダリン オリエンタル パレス ルツェルン」2020年末開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.10.28

    マンダリン オリエンタル ホテル グループはこのたび、1906年の開業以来、スイス中部の街、ルツェルンのシンボル的存在、ルツェルン湖畔に佇むホテル・パレス・ルツェルンの経営を受け継ぎ、2020年末にマンダリン オリエンタル パレス ルツェルン(Mandarin Oriental Palace, Luzern)として開業する。

  • Ctrip CEO 孫潔氏「アジア・ゲーム・チェンジャー賞」

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.10.28

    Ctrip.com International, Ltd. の孫潔(ジェーン・スン)CEOが、このほど「アジア・ゲーム・チェンジャー賞」を受賞した。同賞は、米非営利組織「アジア・ソサエティ」が毎年、アジア地域に大きな変革をもたらした個人や団体を称える賞で、今年で6回目。

  • 星野リゾート、2019-20年 国内外で8施設を開業

    星野リゾートは、2019年6月に星のやグーグァン、10月に西表島ホテルの運営を開始し、11月にはリゾナーレ那須の開業を予定。2020年には新たに5施設の展開を予定しており、2020年中に運営数が45施設に達する見込み。

  • メルコ「2019サステナブル・ビジネス・アワード・フィリピン」受賞

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.10.23

    横浜でのIR実現を目指すメルコリゾーツ&エンターテインメントは、エネルギー管理と従業員の能力開発における優れた業績により、「2019サステナブル・ビジネス・アワード・(SBA)フィリピン」を受賞した。

  • 横浜八景島、台湾桃園地区水族館「Xpark」2020年夏開業

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.10.23

    西武ホールディングス傘下の横浜八景島は、台湾桃園市にて国泰人寿保険股份有限公司が進める大規模開発エリア「高速鉄路桃園駅特定区産業専用区」に建設中の水族館の名称を「Xpark」(エックスパーク)に決定。国内の水族館事業者としての初の海外直営事業として2020年夏開業予定。

  • 日本MGMリゾーツ、ラスベガスで日本食コンテスト

    日本MGMリゾーツは、2019年10月21日(月)、22日(火)に、日本食のブランド力向上及び、ラスベガスを中心に全米での日本食材や和食への関心を高めることを目的としたイベント「THE ART OF TRADITION -日本食コンテスト-」を開催する。

               

該当の記事がありません