ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

Go To トラベル 西村担当相が「東京除外見直し」を発言 9月に判断

26日の閉会中審査にて、西村担当相大臣が「GoToトラベル」東京都除外を見直す考えを示した。

                               

「Go To」地域共通クーポン 詳細は? 説明会開催中 

 本格実施日は9月1日以降とされている、地域共通クーポン。  現在全国やオンラインで、地域共通クーポンに関する説明会が開催されている。紙クーポンと電子クーポンの 2種類 での発行が見込まれているが、詳しい開始日程は現在協議中だ。システムの構築ができ次第、告知するとされている。 発行元や利用方法は?  Go To トラベル地域共通クーポンは、事務局で一括発行される。そのあと、旅行代理店や宿泊施設に配られることになる。 Go To トラベルの支援額の例を交えて、具体的な利用イメージを説明する。まずは、一人で一泊、旅行代金が20,000円の場合だ。 この場合、支援額は旅行代金の2分の1相当であるから、10,000円分が支援されることになる(支援上限は、1人1泊2万円)。支援額のうち7割にあたる7,000円が、旅行代金から割引となり、3割に相当する3,000円分の地域共通クーポンが発行されることに...

                               

事業者決定 GO TO EATキャンペーン ぐるなびや一休も

新型コロナウイルスの感染拡大により甚大な影響を受けている飲食店と農林水産業を応援する、「Go To Eat」キャンペーン。まだ開始時期ははっきり決まってはいないものの、8月25日、オンライン飲食予約事業者·食事券発行事業者などの決定が発表された。キャンペーンに参加を希望する飲食店は、これらの事業者に登録して参加することになる。  なお、参加飲食店の登録はまだ開始しておらず時期は未定だ。登録飲食店が遵守すべき感染症対策について、新型コロナウイルス感染症対策分科会の意見も聞きながら、今後登録開始時期が決まるとしている。

                               

24日より順次開催、Go To トラベル 地域共通クーポン説明会 その中身は

国内旅行を対象に日帰り·宿泊旅行の一部を支援する GoToトラベル支援額のうち、3割(旅行代金の15%)相当が付与される、地域共通クーポン。旅先で使える地域共通クーポンは、9月以降に導入される見込みだ。8月25日に開催された、クーポンに関する制度説明会の参加者からのヒアリングを元に、要点を以下にまとめた。

Go To トラベル 事業者の登録申請期間を延長

8月21日、GoToトラベル事務局は事業者のキャンペーン登録・申請を、当初予定していた21日の締め切り以降も継続することを発表した。

  • 全国

  • 海外

  • SDGs認証「サクラクオリティグリーン」高評価、ザ・プリンス京都宝ヶ池が描く未来型ホテルの姿

    (出典:株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイド) ザ・プリンス京都宝ヶ池は、SDGsに即した取り組みを評価・認証する制度「Sakura Quality An ESG Practice(通称:サクラクオリティグリーン)」において、5段階中で上位となる「4御衣黄ザクラ」を取得した。これは、同ホテルが環境・社会・企業統治において高水準の取り組みを行っている証であり、観光業界における持続可能性への貢...

  • ガイアリゾート蔵王山水苑、「オスピタリタ・ディフーザ」世界初の正式認証を取得

    (出典:株式会社ガイア) 2025年5月24日、株式会社ガイアが展開する宿泊ブランド「ガイアリゾート」は、イタリアのアルベルゴ・ディフーゾ・インターナショナルより、世界初となる「オスピタリタ・ディフーザ(Ospitalità Diffusa)ガイアリゾート蔵王山水苑」の国際認証を正式に取得した。同時に、宮城県村田町に位置する「蔵の街ガイアリゾート」がスタートアップ認証(認定準備地域)として登録され...

  • 【取材】“LDK型”の新ホステルが東京・西葛西に5月28日オープン

    東京都

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.06.03

    大和ハウスグループの大和ライフネクスト株式会社は、旅人が集う“一つの大きな家(LDK)”をコンセプトにした新たなホステル「GRAND HOSTEL LDK 東京西葛西」を、2025年5月28日(水)に東京都江戸川区に開業した。かつてスポーツクラブだった建物を一棟まるごとリノベーションし、ドミトリールームから多様なホテル個室まで、総ベッド数289を誇る大型ホステルとして生まれ変わった。 都心や人気テ...

  • 若者からシニア層まで拡大、関係人口を育むおてつたびの可能性

    指定なし

    地域創生

    投稿 : 2025.06.03

    (出典:株式会社おてつたび) 株式会社おてつたびが提供する「おてつたび」は、「お手伝い(短期アルバイト)」と「旅」を掛け合わせた人材マッチングプラットフォームである。人手不足に悩む地方の事業者と、働きながら旅を楽しみたい旅行者をつなぐ仕組みであり、旅人は報酬を得ながら宿泊費無料で地域の暮らしに深く関われる。一方、事業者側にとっては、柔軟に人材を確保できるという利点がある。平均滞在期間は約2週間と短...

  • 「ごみゼロの日」に合わせた地域清掃:スーパーホテルが持続可能な社会に向け活動

    (出典:株式会社スーパーホテル) 株式会社スーパーホテルは、2025年5月26日から6月5日までの期間、本社および全国のスーパーホテルにて地域清掃活動「ごみゼロ運動」を実施している。

  • 【取材】滋賀・比良山麓の宿『オーベルジュメソン』、読書テーマの新客室で“何もしない贅沢”を

    琵琶湖の西岸、比良山のふもとに静かに佇む宿『オーベルジュメソン』が、2025年5月19日、スーペリアルームを「読書へ誘う」空間としてリニューアルオープンした。 壁一面に本が並ぶ新たな客室では、森に囲まれた穏やかな環境の中、“何もしない贅沢”を味わいながら、本の世界に身を委ねる特別なひとときを過ごせる。 本記事では、今回のリニューアルの経緯やこだわりなどについて、オーベルジュメソンに取材を行った。 ...

  • 宿研が明かす「宿選びの決定打」:消費者行動と公式HPの重要性

    指定なし

    調査

    投稿 : 2025.06.02

    (出典:株式会社宿研) 宿泊施設専門のWeb集客コンサルティングを手がける株式会社宿研は、デジタル時代における宿泊施設選びの意思決定プロセスを明らかにすべく、全国の旅行好き1,000人を対象とした消費者調査を実施し、2025年5月に結果を公表した。

  • 【取材】奥多摩に広がる沿線まるごとホテルの中核「Satologue」開業

    東京都

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.06.02

    2025年5月25日、株式会社さとゆめとJR東日本の共同出資による「沿線まるごと株式会社」は、レストラン・サウナに続き、宿泊棟「Satologue(サトログ)」をオープンした。奥多摩の自然や歴史、人々の営みにじっくりと触れられる“滞在型観光”が可能になり、地域とともに暮らすように旅する体験が広がりを見せている。 地域の人びとを「ホテルのキャスト」とし、無人駅や空き家、里山の道をまるごと活かす——。...

  • 大阪・関西万博、来場者満足度86%:来場動機は「貴重な体験」

    大阪府

    調査

    投稿 : 2025.05.30

    (出典:ナイル株式会社) ナイル株式会社は、同社が展開するDX&マーケティング事業の一環として、大阪・関西万博に来場した全国の10代から60代の男女550名を対象に、来場の満足度や動機、注目された展示、情報収集の手段などについて調査を実施した。調査は2025年4月18日から19日にかけてインターネット調査によって行われた。

  • 【取材】日本初のローズウッドが宮古島に誕生 祈りと自然の楽園オープン

    沖縄県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.05.30

    ローズウッド ホテルズ&リゾーツが、沖縄・宮古島に日本初進出となる「ローズウッド宮古島」を開業した。 全55室からなる客室のほか、4つのレストラン&バー、ビーチサイドのインフィニティプール、海を一望できるプライベートパビリオンを完備。様々なバックグラウンドを持つゲストへ、パーソナライズしたサービスと共に、ラグジュアリーなリラクゼーションを通し、新たな「発見」と「再生」への旅を提案するという。 本記...

  • ホテルオークラが本格的ロシア進出展開へ、モスクワ・極東で

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.11.11

    ホテルオークラは、モスクワ最大の空港、シェレメーチエヴォ国際空港の南側の開発地にホテルを建設予定。また極東のウラジオストクのホテル運営にも参画に向けて最終調整に入ったと見られる。

  • 「The Tsubaki Tower」2020年4月25日開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.11.11

    ケン不動産リース株式会社のプレミアホテルグループは、グアムでラグジュアリーホテル「The Tsubaki Tower(ザ ツバキ タワー)」を2020年4月25日(土)に開業する。スイートルーム62室を含む全340室。

  • アコーホテルとアリババが世界の旅行デジタル化へ戦略的提携

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.11.08

    欧州最大のホテルチェーンであるアコーは、中国EC大手のアリババと戦略的提携を行うことを11月7日に発表した。両者は今後5年にわたり、旅行者の体験を向上させるためデジタルアプリやロイヤルティプログラムの開発を協力して行う。

  • Trip.comがTripAdvisorと戦略的提携、合弁会社設立

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.11.08

    Trip.comグループとTripAdvisorは、戦略的パートナシップ締結とグローバルな提携の拡大を発表した。提携内容には中国での合弁会社の設立、およびグローバルコンテンツとコーポーレート・ガバナンスについての協定締結が盛り込まれている。

  • 台湾で東北最大の訪日促進イベント「日本東北遊楽日 2019」

    日本政府観光局(JNTO)は、昨年13万人以上が来場した東北最大の訪日促進イベント「日本東北遊楽日 2019」を、東北地方や民間事業者と連携し、台北市で 11月16日(土)から17日(日)に開催。また、高雄市でも11月23日(土)から24日(日)に開催する。

  • JR東「ホテルメトロポリタン プレミア 台北」2021年初開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.11.06

    JR東日本グループは、2021年初に台湾(台北市)で海外初出店となるラグジュアリーホテル「ホテルメトロポリタン プレミア 台北」(288室)を開業する。海外へのホテル出店を契機として、生活サービス事業の海外展開を加速する方針を示した。

  • CtripがTrip.comへ社名変更

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2019.11.06

    Ctrip.com International, Ltd.は、このほど設立20周年を記念したイベントを行い、社名をTrip.com Group Ltd.に変更する発表を行った。

  • マンダリンオリエンタル、2021年3月末までに使い捨てプラスチック製品の使用終了

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.11.05

    マンダリン オリエンタル ホテル グループでは2021年3月末までに、同グループ内の全ホテルにおける使い捨てプラスチックの使用を終了すべく、世界規模での取り組みを展開。客室やレストランだけでなく、オペレーションを含めたホテルのバックスペースにおいても同様の取り組みを推進する。

  • 「Halepuna Waikiki」2019年10月25日開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.10.29

    三井不動産とハレクラニ コーポレーションは、2018年より大規模な改装工事を推進してきた「Halepuna Waikiki(ハレプナ ワイキキ)(旧称 ワイキキパークホテル)」を10月25日(金)(現地時間)に開業した。

  • 北米ホテル運営AimbridgeとInterstate Hotelsが合併

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.10.28

    北米最大の独立系ホテル運営会社、Aimbridge Hospitalityは2019年10月25日に大手独立系多国籍ホテルオペレーター、Interstate Hotels & Resortsとの合併を完了したと発表した。合併後の会社は、49州と20カ国で1400を超えるブランドの独立した資産のポートフォリオを運営する。

               

該当の記事がありません