ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 名古屋観光ホテルの「つば九郎コラボレーションルーム」を取材!つば九郎に囲まれ、推し活を満喫

    2023年度、“つなぐ”ホテルとして「旅を発信する」~The destination for journey~をコンセプトに掲げる「名古屋観光ホテル」(名古屋市中区錦一丁目19番 30号)は、7月19日より東海地区で初となる「つば九郎ルーム」宿泊プランの販売を開始した。 客室には、つば九郎と一緒に撮影ができるサイン入り等身大パネルや、つば九郎が着用したユニホーム、つば九郎の写真などを設置。つば九郎...

  • 国宝犬山城 城下町初の古民家一棟貸の宿「游月庵」を取材!築100年の古民家をリノベーション

    愛知県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.07.21

    LIFE TIME SPACE合同会社は、国宝犬山城(愛知県犬山市)の城下町にある築100年の古民家をリノベーションし、地域初の古民家一棟貸の宿「游月庵」を2023年7月28日に開業することを発表した。 「城下町に住まうように泊まる大人の宿」をコンセプトとして、プライベート感あふれる空間に遊び心が同居する、どこか懐かしくて落ち着ける空間に築100年の古民家が生まれ変わったとのこと。 今回、「游月庵...

  • 【長野】「夏休みシーズンもお得」最大3,000円の宿泊割引【ちくま割】7/1開始

    長野県千曲市は、最大3,000円お得になる宿泊割引キャンペーン「月の都 ちくま割」第5弾を7月1日(土)に開始した。 同キャンペーンは、期間中(7月1日~8月31日)に千曲市内の宿泊施設を利用した方を対象に、1人1泊5,000円以上で、平日3,000円、休日1,500円の割引を実施する。 新型コロナウイルス感染拡大により落ち込んだ観光需要の回復と喚起を目的に実施されており、今回で第5弾となる。 今...

  • 学生主導のホテル運営:立教大学観光学部が白馬で「カレッジホテル」を開設

    (出典:カレッジホテル) この夏、立教大学観光学部の学生たちは、実践的なマーケティングとホスピタリティー経験を積むために、一風変わったプロジェクトを立ち上げた。それは、長野県・白馬で自分たちで運営する「カレッジホテル」の開設である。民宿発祥の地・白馬という土地において、学生たち自身が立案から運営までを行い、新鮮な観光人材を創出する試みである。

  • 【取材】専門家と提携した宿泊客向け富士登山ガイドツアー開始【富士スピードウェイホテル】

    日本初上陸のハイアットブランド「アンバウンド コレクション by Hyatt」として昨年10月に開業した「富士スピードウェイホテル(所在地:静岡県小山町)」が、少人数制ガイド付きツアーを提供する「FUJI SUNRISE」と提携し、宿泊ゲストへ安心・安全な富士登山のサポートを開始したことを発表した。 同ホテルは富士宮口ルート5合目へのシャトルバス発着場である水ケ塚公園まで車で約30分、そして富士宮...

  • 【取材】自分の眠りについて知る『イビキ分析』プラン【ホテルグランフェニックス奥志賀】

    ⻑野県⼭ノ内町奥志賀⾼原に位置する「ホテルグランフェニックス奥志賀」は、渋谷睡眠・呼吸メディカルクリニック協力のもと、2023年6月9日より、宿泊しながら「イビキ分析(睡眠時無呼吸症候群)」の検査ができるプランの販売を開始した。 ホテルグランフェニックス奥志賀では、様々な独自コンテンツにより「Well-Beingな旅」を提供している。今回新しく、睡眠に悩みを抱える方向けにリトリートできる環境下で自...

  • 自然と共生するラグジュアリーホテル:「TIAD, オートグラフ コレクション」が名古屋で7月1日OPEN

    愛知県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.06.21

    (出典:TIAD, オートグラフ コレクション) 株式会社日本セレモニーは、2023年7月1日、名古屋市中区栄に新たなラグジュアリーホテル「TIAD, オートグラフ コレクション」を開業する。その名称は「Tomorrow Is Another Day」の頭文字から取られ、訪れる全てのお客様に居心地の良さと晴れやかな気持ちを感じてもらうことを願っている。TIADは従来のラグジュアリーホテルの良さとラ...

  • 空き家問題と地域活性化:分散型ホテルとは?

    分散型ホテルとは? 日本は少子高齢化と人口減少が進行する中で、空き家問題の解決が重要課題となっている。一方、観光・旅行分野では消費者の旅行ニーズが多様化し、自分の好みの街や馴染みの街をじっくり楽しむ旅行者が増えてきた。これらのニーズに応える形で、空き家対策および地域活性化策の一つとして分散型ホテルが注目を集めている。分散型ホテルは、地域の空き家や廃屋をリノベーションし、レセプション、客室、食堂など...

  • 「豊田市に宿泊いただくと、さらにお得に」最大15,000円割引の「とよた宿割」

    愛知県豊田市は、市独自の旅行・宿泊割引事業「とよた宿割」を5月8日から開始した。 豊田市内の登録されたホテル・旅館を利用した場合や、旅行会社等のとよた宿割適用プランを利用した場合に、宿泊・プラン代金の30%割引(最大15,000円割引)を行い、さらに宿泊プランについては地域クーポン券を最大4,000円配布する。 本記事では「とよた宿割」について豊田市に話を伺った。

  • 【新潟】宿泊料金を最大3,000円引き!柏崎市が独自のキャンペーンを開始

    新潟県柏崎市は、今月8日(水)から海の日までの期間限定で、市内宿泊施設の宿泊代金を割引するキャンペーン「楽宿(らくやど)かしわざき2023」を開始した。2人以上の利用かつ1人あたり1泊につき3,000円以上の宿泊の場合、宿泊料金の20%(上限3,000円)を割り引く。 全国旅行支援「使っ得!にいがた旅割キャンペーン」の予約受付が終了した中、新たな市内誘客施策として期待が集まる。キャンペーン開始にあ...