ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

日本全国ホテル展開状況(2021年10月現在)

2021年10月現在の日本全国ホテル展開状況について、メトロエンジンリサーチより、施設数・部屋数の推移、コロナ禍の前後での増減を全体・カテゴリー別にお送りする。 ▼2022年6月の最新版はこちらから日本全国ホテル展開状況(2022年6月現在)

                               

長期滞在専門ホテル予約サイト「Monthly Hotel」がスーパーホテルと提携開始

7泊以上の長期予約をリーズナブルに行える「Monthly Hotel」は、国内に166軒、海外2軒の店舗を持つ「スーパーホテル」との提携を2021年10月20日より開始した。 Monthly Hotelとは、7日間〜半年までの長期予約をお得な料金で行える長期滞在専門ホテル予約サイト。1泊当たりの宿泊値の最安値より20%以上割引されるお得なプランや、7泊10,500円より滞在できるホテルなどが掲載される。予約にあたって、会員登録費や水光熱費などの手数料も発生しない。 Monthly Hotelは都心からリゾート地まで、全国44都道府県に500以上のホテルと提携している。サイト上では無料Wi-Fiや温泉、アメニティの有無も確認することができ、用途にマッチする宿泊施設選びが可能。 (出典:Monthly Hotel) スーパーホテルとは、「Natural, Organic, Smart」をコンセ...

自社予約比率アップを実現- インバウンド比率80%のホテルが取り組んだこと

〜Withコロナ・Afterコロナの集客施策に取り組むホテルの現状 ① 緊急事態宣言が解除されてもなお、稼働率の低下に苦しむ宿泊施設は多い。そのような中でも、コロナ禍においてシステムや管理ツールの改善、長期滞在客の獲得など新しい集客の取り組みを行い、稼働率を向上させている宿泊施設も増加している。今回、予約エンジン領域における集客施策の状況を探るべくホテルバンク編集部が独自にインタビューを行った。

                               

Google Travel、ホテルのサステナブル関連情報を掲載へ

Google が提供する航空券やホテル、その他旅行情報などを検索できる「Google Travel」のホテル詳細ページに、サステナビリティに関する取り組みの情報を掲載すると発表した。

                               

メトロエンジン 、Googleホテル広告用予約エンジン「メトロブッキング 」向け有料オプションのトライアルを無償で提供

Google公式パートナーのメトロエンジンが、Googleホテル広告用予約エンジン「メトロブッキング 」の有料オプション機能のトライアルを期間限定で、無償提供する。

  • 全国

  • 海外

  • ブッキング・ドットコム、旅行トレンドに「ナイトツーリズム」を提案:夜を楽しむ国内旅行を紹介

    (出典:Booking.com Japan K.K.) ブッキング・ドットコムが発表した2025年の旅行トレンド予測によると、今年の注目トレンドの一つとして「ナイトツーリズム」が浮上している。この背景には、近年の気候変動による気温上昇への旅行者の意識が強く影響しており、調査では世界の旅行者の54%が日中の暑さを避け、夜間に活動を増やすことを検討していることが明らかになった。日本の旅行者ではこの割合...

  • コートヤード・バイ・マリオット名古屋、持続可能な運営でGreen Key認証を達成

    (出典:マリオット・インターナショナル) 2025年6月2日、コートヤード・バイ・マリオット名古屋は国際的な環境認証プログラムであるGreen Keyを取得した。Green Keyは環境に配慮した運営を行うホテルなどに与えられる国際的なエコラベルであり、愛知県および名古屋市内のホテルとしては初の取得となる。1994年に国際環境教育基金(FEE)が定めた制度であり、13カテゴリー、75の必須項目と7...

  • 2025年出張トレンド調査:熊本をはじめとする世界8都市が注目都市に

    アメリカン・エキスプレスは、最新の出張トレンド調査「Amex Trendex: Business Travel Edition」を発表した。調査によると、米国のシニアビジネスリーダーの9割以上が、今後12か月間の出張について「現状維持」または「増加」と回答しており、変化の激しい環境下においても出張の重要性と価値が再確認された。

  • グランドメルキュール北海道、規格外野菜を使った朝食ブッフェを開始

    世界110か国以上で5,700軒のホテルを展開するアコーホテルズのイビススタイルズ札幌では、2025年8月から、北海道蘭越町の農家7人によって結成されたグループ「Hokkaido Agriculture Club頂(いただき)」が育てた規格外野菜を活用した朝食ブッフェの提供を開始した。これにより、食品ロス削減と地産地消の推進を図っている。

  • 【取材】富士山を一望できる「edit x seven 富士御殿場」9/1誕生

    静岡県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.09.08

    fav hospitality group株式会社が世界遺産・富士山を眼前に望む新ホテル「edit x seven 富士御殿場」が、2025年9月1日に開業した。株式会社小田急リゾーツが運営を担う同ホテルは、新ブランドの第1号施設。全客室にバルコニーを備え、4階以上の客室からは雄大な富士山を独占できる眺望が魅力だ。 12タイプ・49室の客室には、最大8名で利用可能なスイートや、本格的なフィンランド...

  • ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町、国際認証「VERIFIED™ Responsible Hospitality」取得で持続可能なホテル運営を強化

    ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、国際的な持続可能性基準「VERIFIED™ Responsible Hospitality」を取得したと発表した。この認証は、フォーブス・トラベルガイドとホテル経営者のエルヴェ・ウドレ氏によって設計されたものであり、環境保護や従業員・ゲスト・地域社会の幸福を支える100以上の基準への取り組みを示したホテルに対して付与される。現在では80か国以上の星付きホテル...

  • ユニバーサルツーリズム推進:松江の旅館「なにわ一水」で嚥下食と通常食を同時提供

    松江しんじ湖温泉の旅館「なにわ一水」とニュートリー株式会社は、嚥下機能の低下により旅行を諦めている人とその家族が同じ食事を楽しめる機会を創出することを目的に、「えんげ食体験ツアー」を初めて開催する。3組が招待され、8月28日には「えんげ食会席の夕べ」と題し、両社の共同開発による嚥下食が提供される。

  • メルキュール東京日比谷、国際環境認証「グリーンキー」取得で持続可能なホテル運営を推進

    メルキュール東京日比谷は、国際的なエコラベル「Green Key(グリーンキー)」を取得したと発表した。このラベルは、環境配慮型の運営を行う施設に与えられるもので、1994年にデンマークの国際環境教育基金(FEE)によって設立された。グリーンキーの認証は、13カテゴリーにわたる75の必須項目と75の努力項目を評価基準としており、ホテルやレストラン、キャンピング場などが対象となる。

  • 多世代旅行に“ととのい”の夏旅を提案:ブッキング・ドットコムが自然豊かな国内スポットを紹介

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.09.04

    (出典:Booking.com Japan K.K.) ブッキング・ドットコム・ジャパン株式会社は、夏の多世代旅行にも適した自然豊かな国内旅行先を紹介するリリースを2025年8月18日(月)に発表した。ブッキング・ドットコムが2025年に実施した「旅行トレンド予測」によれば、世界の旅行者の60%(日本の旅行者:34%)が心身の健康を重視した“没入型リトリート旅”に関心を示している。また世界の旅行者...

  • 【取材】箱根リトリートに愛犬と泊まれる温泉スイート「いぶき」誕生

    箱根・仙石原の豊かな森に佇む「箱根リトリート före & villa 1/f(以下、villa 1/f)」に、愛犬とともに滞在できる新たな宿泊施設「ドッグフレンドリーヴィラ」が誕生した。2025年8月18日(月)より予約受付が始まった同施設は、プライベート温泉と専用テラスガーデンを備えた温泉スイート「いぶき」に新設したもの。villa 1/f の特徴である“ひとつとして同じ間取りのない設...

  • ホテルメトロポリタン台北、秋田県産品の取り扱い開始 大館曲げわっぱや横手やきそばなど

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2022.04.14

    ホテルメトロポリタン・プレミア台北は、詩の国秋田株式会社と連携し、秋田県産品の取り扱いを始めた。

  • タイ 入国申請システム「Thailand Pass」を導入 羽田線は来年1月から週3便で国際線を再開予定

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2021.11.26

    タイでは、隔離なしの外国人旅行者受け入れに伴い、入国申請システム「Thailand Pass」をオンライン化した。また、羽田空港では2022年1月より週3便でタイ行きの国際便の再開を予定している。

  • タイの観光支援事業で3億5000万円の不正受給 136人が一斉摘発

    タイの観光支援事業「 We Travel Together」の給付金3億5000万円を不正にだまし取ったとして、ホテル関係者ら136人が一斉に摘発された。

  • ロボットで話題の「変なホテル」韓国で8月1日開業 宇宙船をイメージしたロビー

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2021.08.03

    H.I.S.ホテルホールディングスは2021年8月1日、韓国・ソウルに「変なホテル ソウル 明洞」を開業した。

  • 「MGH Mitsui Garden Hotel 台北忠孝」2020年8月18日プレオープン

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2020.07.13

    三井不動産と三井不動産ホテルマネジメントは、台湾台北市にて開発推進中の同社「三井ガーデンホテル」の海外初となるホテル「MGH Mitsui Garden Hotel 台北忠孝/和苑三井花園飯店 台北忠孝(中国語名)」(台湾台北市大安区忠孝東路三段30号、全297室)を2020年8月18日(火)にプレオープン。

  • ホテル・ニッコー・ハイフォン、2020年8月1日開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2020.07.07

    『ホテル・ニッコー・ハイフォン』(所在地:ベトナム共和国・ハイフォン市、250室)は、ベトナム第三の都市であるハイフォンにおいて2020年8月1日(土)に開業する。

  • アヤナホテルがビズネットと共同でバリの病院に医療物資寄付

    バリ島ジンバランエリアに位置するアヤナホテルは、アヤナホテルの関連企業でありインドネシアの通信を牽引するビズネットと協力し、5月に数千個の医療物資をバリの病院やコミュニティ4箇所に寄付した。

  • ハイアット新衛生対策「グローバルケア&クリーン」

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.06.23

    ハイアット ホテルズはこのほど、再び顧客をホテルに迎え、旅行体験を豊かにするための方針を発表。アメニティやサービスの刷新、安全性とウエルビーイングに注力する具体的なプロトコルや包括的な手順を取り入れ、従業員が自信を持って快適に業務を行えるようホテル滞在を再考した。

  • アスコット、ポストコロナの衛生基準「Ascott Cares」

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.06.22

    キャピタランドの宿泊ビジネス部門であるアスコットは、ポストコロナの将来に対応した安全な宿泊施設を提供し続けるため、清潔さと衛生基準を引き上げ展開する取り組み「Ascott Cares(アスコット・ケアーズ)」を発表した。

  • 法人向け新サービス、海外リモート出張代行「レンタルHIS」

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.06.02

    株式会社エイチ・アイ・エス法人営業本部は、法人企業が海外に出張先で行う案件や業務をHISの海外拠点スタッフが代行・サポートするサービス「レンタルHIS」の提供を6月1日(月)より開始した。

               

該当の記事がありません