ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース > “空飛ぶクルマ”の実現に向けたロードマップ

“空飛ぶクルマ”の実現に向けたロードマップ

投稿日 : 2018.12.23

指定なし

ホテル関連ニュース

経済産業省は、国土交通省と合同で、日本における“空飛ぶクルマ”の実現に向けて、官民の関係者が一堂に会する「空の移動革命に向けた官民協議会」を4回にわたり開催し、ロードマップを取りまとめた。

出典:経産省

空の移動革命に向けたロードマップ

都市の渋滞を避けた通勤、通学や通園、離島や山間部での新しい移動手段、災害時の救急搬送や迅速な物資輸送などの構想を描いて、様々な分野の関係者が、「空飛ぶクルマ」の開発を始めている。

こうした構想を具体化し、日本における新しいサービスとして発展させていくためには、「民」の将来構想や技術開発の見通しをベースに、「官」が、民間の取組みを適時適切に支援し、社会に受容されるルールづくりなどを整合的に進めていくことが重要。

経済産業省は、国土交通省とともに今年8月より「空の移動革命に向けた官民協議会」を開催し、このほど、ロードマップを取りまとめた。

ロードマップでは、事業者による利活用の目標として、2019年から試験飛行や実証実験等を行い、2020年代半ば、特に2023年を目標に事業をスタートさせ、2030年代から実用化をさらに拡大させていくこととしている。

利活用の例として、「物の移動」「地方での人の移動」「都市での人の移動」を挙げており、他にも「災害対応」「救急」「娯楽」等に活用されることが想定される。

これらの目標を達成するため、機体の安全性や技能証明の基準等の制度整備や、安全性・信頼性を確保し証明する技術や自動飛行・運航管理・電動推進に関する技術の開発について、今後の工程を示した。

また、経産省はイメージ動画「さあ、空を走ろう」をYoutubeで公開、空飛ぶ車がもたらす未来の社会や生活を描いている。

【合わせて読みたい】

「空飛ぶクルマ」の実現に向け、官民共同でロードマップ作成

ニュータウンにおける自動運転サービス

JR東日本大船渡線BRTにおけるバス自動運転の技術実証

ファミマ、岡山県和気町でドローン活用荷物配送検証実験

関連記事