眠っていたデータから新たな付加価値を
海外
ホテル関連ニュース
ヒルトン アジア太平洋地域は、中国本土の全ホテルの営業を再開したことを本日5月18日に発表した。
指定なし
クラウドファンディングサービス「宙とぶペンギン」を運営する株式会社デジサーチアンドアドバタイジングは、NPO法人ETIC.と共同で「医療従事者宿泊支援基金」を設立し、「宙とぶペンギン」にて寄付型プロジェクト「車中泊する医療従事者に、ホテルを」を実施。
東京都
ホテル内レストラン
ハイアット リージェンシー 東京(東京都新宿区西新宿 2-7-2)の中国料理「翡翠宮(ひすいきゅう)」では、人気の定番メニューをテイクアウトにて提供している。
新型コロナウイルス関連
日本旅館協会等の宿泊施設関連団体は、新型コロナ感染症対策の基本的対処方針で、業界団体においてガイドラインを作成し、自主的な感染防止のための取組みを進めることとなっており、観光庁からの助言等を得ながらガイドラインを作成した。
神奈川県
インバウンド
ラスベガス・サンズは、日本におけるカジノを含む統合型リゾート開発(IR)の機会を追求しないことを明らかにした。
長崎県
コンテナ建築で、国内22か所でホテルを運営するデベロップは、コンテナホテルの特長を活かした世界初という災害対応「レスキューホテル」で長崎に停泊中のクルーズ船内の新型コロナ感染拡大防止を目的に、日本政府、長崎県およびクルーズ船会社からの要請を受け、全50室を初回分として長崎に移送。
アパホテルは、新型コロナウイルス感染拡大を防止し、安心・安全な滞在を提供するため、「接触感染、飛沫感染対策を強化した衛生基準を策定」し、清掃の強化や最先端のITの導入など多方面から実践していく。
ヒルトン 日本・韓国・ミクロネシア地区は、業界をリードする新たな衛生・消毒基準を策定し、世界各地のヒルトングループのホテルに導入するためのプログラムを発表した。
大阪府
(株)ふれ愛交通(大阪市平野区平野東4-5-19、設立1988年1月、資本金1,800万円)は5月13日、大阪地裁に破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。新型コロナウイルス関連倒産としては、タクシー業界では全国初となった。
愛媛県
松山商工会議所と松山市は、新型コロナウイルスの感染拡大で苦境に立つ飲食事業者を応援するためテイクアウトを推進する「マツごちキャンペーン」の一環で、同市の市役所本館前広場にキッチンカーが出店し食事を販売。