ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 特集 > ホテル暮らしの費用っていくら?コスパよく暮らす方法も紹介!

ホテル暮らしの費用っていくら?コスパよく暮らす方法も紹介!

投稿日 : 2022.02.14

特集

新規ホテル情報

今回は、1ヶ月でかかる費用についてやホテル暮らしのメリットデメリットまで、ホテル暮らしについて詳しくご紹介します。

ホテル暮らしとは?

ホテル暮らしとは、持ち家や賃貸マンションなどの住まいを設けず、ホテルに長期間滞在することです。これまでは、戸建てやマンションなどを購入し、持ち家で暮らすことが主流でしたが、近年では暮らしそのものの考え方が変わってきています。

ホテル暮らしで1ヶ月にかかる費用

1か月ににかかる主な費用は、以下の3つです。

  • 宿泊費用
  • 食費
  • ランドリー料金

宿泊するホテルにもよりますが、1泊5,000円のホテルの場合では、宿泊費用約15万円、食費約9万円、ランドリー料金約3万円となり、合計で27万円が費用の目安になります。

宿泊費用には、光熱費、通信費の他にホテルの基本サービスも含まれています。

食費は1食あたり1,000円として費用の目安を算出しています。ホテル暮らしでは、自炊をすることができないため、外食に頼ることになります。

食費は節約すれば抑えられますが、ホテル暮らしでは自炊よりも割高になると考えておく必要があります。

ランドリー料金は、ホテルによって金額が変わります。

ランドリー料金の相場は、以下の通りです。

  • スーツ類…2,000円前後
  • ワイシャツやブラウス…500円前後
  • ズボンやスカート…500円前後
  • 下着やハンカチなどの小物類…300前後

また、コインランドリー料金の相場は、8~10分で100円です。毎日、ホテル近くのコインランドリーを使用するのも必要経費を抑えられるポイントとなるでしょう。

ホテル暮らしのメリットとデメリット

身軽で自由な印象のあるホテル暮らしですが、多くのメリットがある反面、やはりデメリットもあります。
ホテル暮らしを検討するのは、ホテル暮らしのメリットデメリットの両面を知ってからがおすすめです。

メリット1. いつでも転居・退去することができる

ホテル暮らしの最大のメリットは、通常、賃貸契約などで発生する初期費用や退去費用がないことです。

メリット2. 生活に必要な家具家電が揃っている

ホテルには、テーブルやベッド、エアコン、テレビなどの生活する上で欠かせない家具家電がすべて揃っています。そのため、住み始める際に必要な家具家電を揃える必要もなく、退去する際にも処分するなどの手間がかかりません。

メリット3. ホテルのサービスを受けられる

ホテルでは、掃除をしたり、ベッドメイキングをしてくれるサービスがあります。また、食事をお部屋に届けてくれるサービスやクリーニングサービスなどもあります。そのため、面倒な家事に惑わされることなく、自由な時間を楽しく過ごすことができます。

メリット4. ホテルの施設が充実している

ホテル暮らしでも、一般的な宿泊客と同じようにレストランやワーキングスペース、トレーニングジムなどのホテルの施設を利用することができます。

デメリット1. 住民票をおくことができない

ホテル暮らしでは、ホテルの所在地を住民票の住所として登録することはできません。住民票は居住地を証明となるものです。そのため、住民票の登録手続きができないと、行政サービスの利用や郵便物の受け取りなどで不便が生じることがあります。

デメリット2. 私物の管理が困難である

ホテルは、一般の住宅とは違い、収納が限られるため、私物は最小限に留める必要があります。ホテル暮らしをする際には、必要以上の荷物を減らし、手放せないものはレンタル倉庫や荷物預かりサービスを利用するなどを検討する必要があります。

デメリット3. 騒音などが気になる

ホテルは、居住することを目的として作られていないため、一般の住宅よりも壁や床が薄くなっています。そのため、隣の部屋の話し声や廊下を歩く音などの騒音が聞こえてくることがあります。

ホテル暮らしをする際に注意するポイント

メリットの多いホテル暮らしですが、以下のポイントに注意をしましょう。

宿泊者しか中に入れない

ホテルは原則として、宿泊者しか入室することができません。普通に賃貸をした住宅の場合は、友人や知人をいつでも部屋に招くことはできますが、ホテルでは許可が下りません。来客のある場合は、ホテルのラウンジや近くのカフェなどを利用すると良いでしょう。

清掃時間は、部屋に滞在することができない

特にリモートワークの方は、注意が必要です。部屋の清掃をホテルのスタッフが行なう際には、退室を求められることがあります。ホテル暮らしをする際には、清掃時間を把握しておくことが大切です。

内装を変えることができない

部屋の内装を変えたり、家具を持ち込むことはできません。特に、インテリアにこだわりのある方は、注意をしましょう。

長期滞在型のホテルを探すなら

長期滞在できるかどうかは、ホテルによって異なります。

ホテル暮らしをするなら、「マンスリーホテル」から探すのがおすすめです。

専門サイトなら、通常の予約サイトよりも安く提供していたり長期滞在をされる方に向けたサービスが充実しています。

また、長期出張やワーケーション、ホテル暮らしなどをされている方が多く愛用されているのも安心です。

「費用別」最高のホテル暮らしを叶えるおすすめホテル

ここでは、最高のホテル暮らしを叶えるおすすめホテルを「費用別」でご紹介します。

東京で5万以下のおすすめホテル「浅草九倶楽部HOTEL」

「観て、食べて、泊まって、楽しむ」を体感できる「浅草九倶楽部HOTEL」。

滞在中「TokyoBikeレンタサイクル」が無料で利用できるので、浅草周辺の探索に最適です。

「浅草九倶楽部HOTEL」の空室状況を見る

名古屋で5万以下のおすすめホテル「ベッセルイン栄駅前」

デザイナーズホテルでホテル暮らし「ベッセルイン栄駅前」。

「ベッセルイン栄駅前」の空室状況を見る

大阪で5万以下のおすすめホテル「ビーバイブホステル大阪」

大阪の中心地にありながら、アットホームに過ごせる家族経営の「ビーバイブホステル大阪」。

キッチン付きなので、長期滞在にもおすすめです。

「ビーバイブホステル大阪」の空室状況を見る

東京で8万以下でおすすめのホテル「リッチモンドホテル プレミア東京押上」

東京観光の新しい拠点、東京スカイツリータウン。

その日本が誇るタワーを前に佇む「リッチモンドホテル プレミア東京押上」。

「リッチモンドホテル プレミア東京押上」の空室状況を見る

名古屋で8万以下でおすすめのホテル「ホテルマイステイズ名古屋栄」

名古屋の中心「栄」駅より徒歩7分、コンビニまでは徒歩30秒と、広小路通りに面し、観光やショッピングに最適な立地の「ホテルマイステイズ名古屋栄」。

会議室のご用意もあり、ビジネスでの利用にも最適のホテルです。

「ホテルマイステイズ名古屋栄」の空室状況を見る

憧れのホテルライフを手に入れよう

今回は、ホテル暮らしでかかる費用やメリット・デメリット、おすすめの長期滞在できるホテルを紹介しました。

ホテル暮らしのメリットは、同じ場所に縛られず、自由に住まいを選択することができるということです。

しかし、住民票の登録手続きができなかったり、私物の管理が困難であったりとデメリットもあります。

賃貸住まいとホテル暮らしのどちらが利用しやすいかを見比べて、快適に暮らせる住まいを手に入れましょう。

合わせて読みたい
  • マンスリーマンションとは?メリットやデメ...

  • ウィークリーマンションとは?メリットやデ...

  • 1ヶ月ホテル暮らしをしたい!費用を安く済...

  • 2週間ホテル暮らしをしたらいくらかかる?...

関連記事