ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 新規ホテル情報 > 【取材】坂本龍馬生家跡地にラグジュアリーホテル「hotel nansui」リブランドオープンへ

【取材】坂本龍馬生家跡地にラグジュアリーホテル「hotel nansui」リブランドオープンへ

投稿日 : 2024.05.22

高知県

新規ホテル情報

港屋マネジメント株式会社は、坂本龍馬生家跡地にあった「ホテル南水」をリブランドし、ラグジュアリーホテル「hotel nansui」として2024年秋に開業することを発表した。

「日常では味わえない、充実した時を通して自分を“洗濯”できるホテル」をホテル体験のコンセプトとし、龍馬生誕の地という唯一無二の土地で、ただ観光を楽しむだけでなく、そこに残る龍馬の姿に想いを馳せ、新しい旅や自分を発見するという新しい宿泊の形を提案するという。

本記事では、「hotel nansui」開業の経緯やその魅力などについて、港屋マネジメント株式会社に取材を行った。

――― まず、どのような経緯でホテル南水からhotel nansuiへのリブランドすることになったのでしょうか

旧ホテル南水が2022年2月に閉業し、ご縁がありホテル取得のお話をいただいたことがきっかけです。

高知にとって大切な場所である”坂本龍馬の生家跡地”を活かし、今後の高知観光を盛り上げたい想いから同年6月にホテル南水を取得させていただくことになりました。

その後、旧南水が積み重ねてきた歴史を大切にしながらも、どのように新しいホテルへと生まれ変わらせていけるのか検討を重ね、南水という名前や旧ホテルの躯体を残しながらhotel nansuiへとリブランディングする計画を進めることにしました。

高知県には坂本龍馬に関連した素敵な記念館があります。すでに坂本龍馬について知ることのできる場所が存在する中で、坂本龍馬の生誕地がどのように在るべきかを問いながら、知識を得る場所ではなく想いを馳せることができるようなアートミュージアムのようなホテルを目指すことにしました。

――― リブランドにて「アートミュージアムのような滞在体験型ホテル空間」への転換を図ったとのことですが、具体的にどのように反映されていますか

▲ロビー&レセプション「Reception Lounge」

坂本龍馬の誕生地に到着した際に想いを馳せることができる空間を作りたかったため、ホテルの1Fにはあえてレセプションではなくアートギャラリーを設けています。

また、滞在の中でも坂本龍馬の生き様や魅力を感じられるような建築・家具・アートデザインが採用されており、お客様が客室だけでなくホテルの様々な場所で過ごせるような工夫がされています。

――― 「hotel nansui」のなかでも、とくに注目してほしいポイントを教えてください

▲バー&ライブラリー「Bar Lounge」「SHI-SHI Library」

坂本龍馬に想いを馳せられるような空間や、高知の文化や食を通して自分を洗濯できるような体験のご提供を目指していきます。

たとえば、hotel nansuiに足を踏み入れると最初に、龍馬が見つめた世界を表現したRyoma open Galleryがあり、坂本龍馬生誕地に思いをいただけます。

▲レストラン「MARGINAL」

ほかにも、坂本龍馬に想いを馳せられるような空間や、龍馬が愛したといわれる長崎の和華蘭料理のようにジャンルにとらわれない食文化と高知の恵まれた食材を掛け合わせたhotel nansuiがプロデュースする新しいガストロノミー体験などもご用意しております。

ぜひ、それらにご注目いただきたいです。

――― イベントスペース「オキャクバ」では、どのようなイベントを企画予定でしょうか

▲オキャクバ

坂本龍馬に関するイベントはもちろん、観光のお客様だけでなく地域の方々が気軽に利用いただける場所としてご活用いただきたいです。

様々なイベントや、地域の方がとの交流を通して、地域社会との共創を目指します。

――― どのような層の宿泊客を想定していますか

▲客室

当ホテルでは、様々なニーズに合わせたお客様を歓迎しています。

たとえば、坂本龍馬や歴史がお好きな方は、高知の歴史や文化に触れる素晴らしい機会をお楽しみいただけるでしょう。

自分を洗濯し、明日の活力を得たいという方や、2人でのご旅行でホテルでリフレッシュされたいカップルの方々にも、快適な環境でリラックスし、心身ともにリフレッシュしていただけます。

また、街中に位置しているため、高知の文化や食を存分に堪能したいお客様にも最適な環境です。

幅広い層の方に高知の魅力を存分にお楽しみいただけます。

――― 最後に、開業に向けての意気込みを教えてください

▲屋上テラス「Yugao Terrace」

”坂本龍馬の生家跡地”という特別な場所のストーリーを存分に楽しんでいただけるような、ここにしかないホテルにできるように開業に向けて取り組んで参ります。

また観光のお客様と地域を結びつけられるよう地域にも開けたホテルを目指して参ります。

■施設概要

所在地:高知県高知市上町1-7-12
建物:鉄筋コンクリート造地上7階建て
客室:全33室(スタンダードルーム32室、スイートルーム1室)
施設:
・ギャラリー「Ryoma Open Gallery」
・レストラン「Marginal」
・ロビーラウンジ「Reception Lounge」
・ライブラリー「SHI-SHI Library」
・セルフバー「Bar Lounge」
・屋上テラス「Yugao Terrace」
ホテル公式サイト:準備中(6-7月頃ティザーサイトオープン予定)

合わせて読みたい
  • 【取材】『スマイルホテル阿南』5月1日リ...

  • 【取材】良品計画、香川県豊島に滞在型宿泊...

  • 【取材】佐原商家町ホテル NIPPONI...

  • 【取材】石川県金沢市に築200年の古民家...

関連記事