ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 協定 > デイトナと大船渡市、「観光パートナー協定」を締結:バイクツーリズムで地域活性化を推進

デイトナと大船渡市、「観光パートナー協定」を締結:バイクツーリズムで地域活性化を推進

投稿日 : 2025.08.22

岩手県

協定

観光

株式会社デイトナ岩手県大船渡市は、2025年7月31日(木)に「観光パートナー協定」を締結した。これにより、両者は「三陸のにぎわい拠点」大船渡市の魅力を、全国のバイクライダーに向けて発信し、新たな交流の機会を創出することを目指す。

(出典:株式会社デイトナ

大船渡市は、豊かな自然と山海の幸、伝統文化に恵まれた地域である。四季折々の景観や観光資源に加え、温かい地元住民のもてなしもあり、ツーリングの目的地として注目されてきた。復興拠点整備事業の一環として、大船渡駅周辺を官民連携で整備し、2023年にはライダー向けの無料休憩施設「バイクの駅 大船渡」を開設。2024年度には2,300人超が来訪し、2025年度も前年同期比26%増と集客が伸びている。また、2025年4月から始まった「おおふなとライダー割」などの施策も展開している。

(出典:株式会社デイトナ

一方で、株式会社デイトナは、バイク文化の発展を目的に地域観光との連携を図ってきた。地域にライダーを呼び込むため、「朝活Cafe」やイベント開催などの取り組みを行っている。これまで観光協会や商工会など個別団体との連携はあったが、地方自治体と協定を結ぶのは今回が初となる。大船渡市が掲げる観光誘客に対し、デイトナは情報発信力や誘客ノウハウを提供し、アウトドア用品や電動モビリティ事業などとも連動した包括的な協力を図る。

(出典:株式会社デイトナ

現在は、2025年8月1日から9月30日までの期間で「大船渡まちめぐりライダースタンプラリー」を実施中である。この企画は、同時期に開催されているデジタルスタンプラリー「茶ミスタ☆ラリー」と連動し、大船渡市内4か所のチェックポイントを巡る内容となっている。また、「バイクの駅 大船渡」でのイベント支援や、デイトナのネットワークを活用した情報発信も進めており、さらに閑散期の地域誘客策として「朝活Cafe」の開催も検討されている。

(出典:株式会社デイトナ

両者は今後もバイクを活用した地域振興を通じ、ライダーとの新たな関係性を構築しながら、大船渡市の魅力を全国に向けて発信していく考えである。

合わせて読みたい
  • 株式会社デイトナと袋井市観光協会が観光パ...

  • 那智勝浦町とNeoRealXが新たな協定...

  • 川越市とブランジスタメディア、地域創生に...

  • 藤枝市とナビタイムジャパンなどが連携協定...

関連記事