眠っていたデータから新たな付加価値を
石川県
新規ホテル情報
三井不動産株式会社および株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、「三井ガーデンホテル金沢」(所在:石川県金沢市上堤町1-22 客室数:158室)を、2019年1月11日(金)に開業する。三井ガーデンホテルは北陸エリアに初出店となる。金沢市ホテル展開状況と合わせてお送りする。
インバウンド
金沢工業大学工学部情報工学科 松井くにお教授(専門:人工知能)の研究チームでは、AI技術を使った視覚障がい者や外国人向けの歩行サポートシステムのプロトタイプの検証実験を2019年1月12日(土)金沢駅東口地下広場で実施。既存の公共インフラである点字ブロックを音声案内に利用する。
ホテル内レストラン
JALUXグループの日本エアポートデリカは、石川県和倉温泉の老舗旅館「加賀屋」監修の弁当「ぶりの照り焼き重(加賀料理 治部煮(じぶに)入り)」を本日、12月12日(水)より羽田空港国内線旅客ターミナル「空弁工房」等の弁当取扱店舗で先行発売、同空港内および都内百貨店等にて順次発売する。
石川県・輪島半島にて旅館業を営む「能登の庄」は、能登の冬の味覚“輪島ふぐ”と石川県でも美肌の湯として人気のある“ねぶた温泉”を組み合わせた、『輪島ふぐ尽くし会席プラン』の提供を2018年12月10日から開始する。レビュー分析と合わせてお送りする。
寝具のトータルソリューションカンパニー「エアウィーヴ」グループで、オーダーメイド枕を製造販売する、ロフテーは、ソラーレ ホテルズ アンド リゾーツ株式会社が展開し、11月27日(火)に新規開業する「ザ・スクエアホテル金沢」の全室に採用される。
ホテル関連ニュース
金沢工業大学建築学部増田達男教授の研究室が中心となった産学連携開発チーム「KIT増田」が「金沢式まちや」を共同開発。町家が持つ優れた技術と様式を現代の建築学で解き明かし、設計に活かした新築住宅として、金沢のまちなみに調和しながら、断熱性能と近代的設備を完備した町家。
新潟県
富山県
福井県
長野県
日本政府観光局(JNTO)は、東アジア市場(韓国・中国・台湾・香港)からの訪日旅行商品の造成と訪日外国人旅行客数の拡大を図るため、「VISIT JAPAN Travel Mart 2018 -EAST ASIA-」を11月13日(火)から開催。 新潟などの北陸信越地方にて商談会やファムトリップなどのイベントを開催する。
アゴーラ・ホスピタリティーズは、石川県金沢市片町に企画開発する新ブランドホテルを2019年秋に開業する。同ホテルの名称を「アゴーラ・金沢」と決定し、11月1日より予約受付を開始した。新規開業が続く金沢市ホテル展開状況と合わせてお送りする。
JR東日本・JR東海・JR西日本では、北陸三県誘客促進連携協議会との連携のもと北陸の魅力を楽しめる「Japanese Beauty Hokurikuキャンペーン」を2018年12月から2019年3月まで共同で実施する。
国内唯一の工芸に特化したアートフェア「KOGEI Art Fair Kanazawa 2018」が2018年度グッドデザイン賞受賞でも注目される石川県金沢市のホテル「KUMU 金沢-THE SHARE HOTELS-」で11月16日(金)から3日間、開催される。