眠っていたデータから新たな付加価値を
広島県
インバウンド
東広島市とシャープは、東広島市観光案内所(JR西条駅2階)において、シャープのモバイル型コミュニケーションロボット「RoBoHoN(ロボホン)」を活用した観光案内サービスを、このほど開始した。
指定なし
ジェットスター・ジャパン株式会社は11月27日、エアバス社製 A321LR 3 機を2020年から順次導入することを発表した。ジェットスター・ジャパンは既存の国内線、国際線に A321LR を導入することで、提供座席数を効果的に増やし、次の成長フェーズに入る。
東京都
「triplaチャットボットサービス」を全国250箇所にて展開している、tripla株式会社 は、JR東日本とJR東日本スタートアッププログラムにて、triplaチャットボットサービスを活用した実証実験を池袋駅で開始する。
TISインテックグループのTISは、協業する凸版印刷の参加する、2018年12月7日より開始される東京駅の案内業務にAIを活用する実証実験に、TISのチャットボットクラウドサービス「DialogPlay(ダイアログ・プレイ)」を搭載したスマートスピーカー「Tumbler(タンブラー)」を提供する。
凸版印刷株式会社は、東京駅において、駅及び商業施設を案内するコミュニケーションAI の実証実験として、多言語AI サイネージ「BotFriends Vision(ぼっとふれんず ビジョン)」とチャットボット搭載のスマートスピーカーを、2018年12月7日より設置する。
LINE Payは、「LINE」上で展開するモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」において、国内「LINE Pay」加盟店が訪日インバウンド需要の取り込みが可能になる『LINE Pay Global Alliance』を発表。「LINE Pay」は、国内最大のインバウンド対応決済サービスを目指している。
兵庫県
神戸ポートピアホテルは、11月26日(月)より、中国最大級のスマホ決済サービス「WeChatPay(ウィチャットペイ)」を導入。本年7月より導入の「支付宝(アリペイ)」に続きスマホ決済サービスを導入し、訪日中国人の顧客の利便性向上を目指す。
AIの社会実装拡大に取り組む株式会社Nextremerと、JR東日本グループは、AIを用いた案内システムの共同実証実験を実施。AI対話システム「minarai」を搭載したAI案内サービス「勝手に案内所!」シリーズを提供し、JR池袋駅という公共の場における効果検証を実施する。
愛知県
三重県
滋賀県
三重県伊賀市、滋賀県甲賀市、中部国際空港(セントレア)、KDDI は、中部国際空港の国際線到着ロビーにVRを活用した忍者世界体験ブースを設置し、忍者にゆかりのある伊賀市ならびに甲賀市への訪日外国人客の誘客の取組を実施している。
大阪府
関西エアポートは、関西国際空港、大阪国際空港、神戸空港の10月の利用状況を発表。いずれの空港でも対前年同月比を上回る好調で、9月の台風21号の被害を受けて利用者は一時的に減っていたものの、回復基調を示した。