ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > インバウンド

インバウンド

  • JTB、東京五輪アンケート調査「75%開催楽しみ」

    東京都

    インバウンド

    投稿 : 2019.03.07

    JTBは、「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会に関する調査」を実施。あと500日と開催が迫る現在、東京2020 オリンピック・パラリンピック競技大会に対する人々の気持ちや開催時の過ごし方などについて調査を行った。

  • JR東日本グループ、WAmazingと資本業務提携

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2019.03.07

    JR東日本スタートアップと、訪日外国人旅行者向けプラットフォームサービスを提供するWAmazingは、JR東日本の持つ資産を活かした訪日外国人旅行者向けサービスの充実に向け、資本業務提携することを合意した。

  • ウィン・リゾーツ、日本でのIR開発に向けて日本事務所を設立

    東京都

    インバウンド

    投稿 : 2019.03.06

    ウィン・リゾーツは、2018年12月にWynn Resorts Development Japan合同会社を設立。2019年夏には、東京丸の内に初の日本での事業拠点として、日本事務所を設立する。日本の優良企業や地域と連携を強化し、日本独自のIR(統合型リゾート)開発・運営に向けて腰を据えて取り組む。

  • インバウンド向けツアー「otomo」が関西圏にサービス拡大

    インバウンド旅行者向けのプライベートツアーサービスを運営する、otomo株式会社は、このたび関西圏にサービスの提供エリアを拡大。大阪府・京都府・奈良県・兵庫県の2府2県で、60種類以上のツアープランにてプライベートツアーを提供する。

  • アパ、タトゥーへの大浴場制限緩和、カバーシールを提供

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2019.03.04

    アパホテルは、大浴場の利用規則を改定し、タトゥーをした人への入泉制限の緩和を行う。従来、利用規則によってタトゥーをした人の大浴場への入泉を断っていたが、フロントにてカバーシール(10㎝×12㎝)を2枚まで無料で提供し、タトゥーを覆うことで入泉可能とする。

  • ecboが目指す「モノの所有を自由に。」するサービスとは

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2019.03.04

    AIやIoT機器の導入・普及により変貌を遂げるホテル業界の2019年。ホテル、駅、観光案内所などの有休スペースを活用した荷物一時預かりシェアリングサービス「ecbo cloak」を提供するecbo社の代表取締役社長 工藤慎一氏にサービスの特徴と今後の展望について話を聞いた。

  • 「talkappi」がソラーレホテルズ運営の2ホテルに導入

    埼玉県

    愛知県

    インバウンド

    投稿 : 2019.03.04

    多言語コミュニケーションツールを開発するアクティバリューズは、5ヶ国語対応のAIチャットボット talkappi(トーカッピ)をソラーレ ホテルズ アンド リゾーツが展開するロイヤルパインズホテル浦和とロワジールホテル豊橋に導入した。

  • ラッシュ・ストリート・ジャパン「日経 統合型リゾートセミナー in 北海道」

    北海道

    インバウンド

    投稿 : 2019.03.02

    北海道における統合型リゾート(IR)の実現を目指すラッシュ・ストリート・ジャパンは、2019年3月5日にロイトン札幌で開催される「日経 統合型リゾートセミナー in北海道」に協賛し、共同創業者兼会長であるニール・ブルーム氏が、地域と共存するIRと北海道におけるIRの実現に向けた決意を語る。

  • JR東・ANA、台湾「JAPAN RAIL CAFE」で新潟県・長野県観光PR

    JR東日本とANAは、このたび信越エリア(新潟県・長野県)への観光交流創出を目的として、JR東日本が運営するインバウンド拠点「JAPAN RAIL CAFE」において3月4日~3月31日まで観光PRを行う。

  • 「THE KNOT TOKYO Shinjuku」東京観光案内窓口に

    東京都

    インバウンド

    投稿 : 2019.03.01

    いちご株式会社が保有するライフスタイルホテル「THE KNOT TOKYO Shinjuku」は、東京都が指定する「東京観光案内窓口」に選定された。