ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース

ホテル関連ニュース

  • HIS特別企画 #うちで過ごそう、自宅から世界を楽しむ

    HISは、自宅で多くの時間を過ごす顧客に向け、自宅から世界を楽しめる特別企画「#うちで過ごそう」を実施している。また、海外・国内のお土産・旅行用品の宅配サービスも最大60%割引で提供する。

  • 医療関係者へ感謝と敬意を込めて、応援ライトアップ実施 

    「小田急ホテルセンチュリーサザンタワー」(東京都渋谷区)は、国内外で広がるブルーライトアップに賛同し、新型コロナウイルス感染症治療に尽力するJR東京総合病院や他施設で従事する医療関係者に感謝の意を表して、5月31日(日)までの期間、応援ライトアップを実施中。

  • アパ全店「新型コロナに負けるなキャンペーン」2,500円

    アパホテルは、テレワークでの利用や長時間通勤による感染リスクの軽減等、幅広い用途で利用してもらえるよう、アパグループ創業50年目記念企画として、6月30日までの期間限定で全国のアパホテルに特別料金で宿泊できる「新型コロナウイルスに負けるなキャンペーン」をアパ直限定で開催する。

  • 福岡・豊前「築上館」新型コロナ関連倒産

    築上館(有)(福岡県豊前市八屋1665-1、設立1991年7月、資本金300万円)は5月7日、福岡地裁行橋支部に破産を申請した。

  • インヴィンシブル投資法人がマイステイズと業務委託契約変更

    インヴィンシブル投資法人は、主要テナントであるホテル運営会社、マイステイズ・ホテル・マネジメントから一時的な賃料免除などの要請を受け、賃貸契約の見直しを決め、定期建物賃貸借兼管理業務委託契約の変更覚書を締結した。

  • 加速するGoogleホテル広告からの直接集客、最新の動向は?

    Googleが提供する、Googleホテル広告の展開が拡大、利用者数も年々右肩上がりで増加。宿泊業界において集客に欠かせない流入チャネルとなってきている。新型コロナの影響で宿泊業界は厳しい環境にあるが、有効に活用することで、コロナ後の売上回復の手助けとなりそうだ。

  • 新型コロナウイルスに感染する危険のあるリネン類の取扱い

    観光庁観光産業課は、(一社)日本旅館協会などの宿泊施設関連の協会に対して新型コロナウイルス感染症患者等が使用した物として引き渡されたリネン類の取扱いについて周知依頼を実施した。

  • 長野・佐久「ホテル一萬里」新型コロナ関連倒産

    ホテル一萬里(株)(長野県佐久市中込3150-1、設立1967年7月、資本金1,000万円)は5月4日、事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。長野県佐久市で2番目の規模を誇る「佐久一萬里温泉・ホテルゴールデンセンチュリー」(長野県佐久市中込3150-1、151室)を経営していた。

  • 京都河原町「京都セントラルイン」新型コロナ関連倒産

    (株)京都セントラルイン(京都市下京区四条通寺町東入ル二丁目御旅町30、設立2004年9月、資本金1,000)は4月29日に事業を停止し、事後を弁護士に一任した。

  • ロイヤルパインズホテル浦和、真野 浩明氏が総支配人に就任

    ロイヤルパインズホテル浦和(さいたま市浦和区仲町2-5-1、196室)は、2020年5月1日付けで、真野 浩明(まの ひろあき)氏が総支配人に就任した。