ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

ウェスティン都ホテル京都が大規模リニューアル

株式会社近鉄・都ホテルズおよび近鉄不動産株式会社は、「ウェスティン都ホテル京都」を2020年に創業130年の節目を迎えるにあたって、高級ラグジュアリーホテルへと大規模リニューアルする。レビュー分析や京都市東山区ホテル展開状況を交えながらお送りする。

東横イン「東横INNソウル東大門2」11月23日開業

東横インは「東横INNソウル東大門2」の予約受付を本日8月23日に開始。同社のソウル展開は3店舗目、韓国では10店舗目となる。相鉄フレッサイン、ドーミーイン、藤田観光など日系ホテルの韓国進出が相次ぐ中で、北米中心のアパホテルの海外戦略とは対照をなしている。

  • 全国

  • 海外

  • 神戸ポートピアホテル、2025年も養蜂を継続:蜜蝋活用ワークショップも実施予定

    (出典:神戸ポートピアホテル) 神戸ポートピアホテルは2022年より養蜂事業に取り組んでおり、2025年で4シーズン目を迎える。この事業は、神戸市北区の「いなだ養蜂園」の監修のもと、神戸ポートピアホテルSDGs推進委員会のメンバーが中心となって巣箱の手入れやミツバチの飼育管理を継続している。

  • PR TIMESが商店街の広報拠点に!クジラとの提携で地域創生を支援

    指定なし

    協定

    投稿 : 2025.05.09

    (出典:株式会社PR TIMES) 株式会社PR TIMESは、2025年4月28日、リノベーション事業および「まちごとホテル」を展開するクジラ株式会社と業務提携を締結した。今後、両社はクジラが展開する宿泊施設「SEKAI HOTEL」の開業地である地方の商店街や地域において、プレスリリース配信サービス「PR TIMES」の活用を促進し、広報PRに関する啓発活動を展開する計画である。

  • お手伝いで始まる関係構築:石川県とおてつたびが地域連携を推進

    石川県

    地域創生

    投稿 : 2025.05.08

    (出典:株式会社おてつたび) 株式会社おてつたびは、石川県との連携を開始し、県内の事業者と旅行者をマッチングすることで、「お手伝い」を通じた関係人口の創出・拡大を目指す取り組みを開始した。背景には、能登半島地震後の人口流出や人手不足といった地域課題があり、持続可能な地域活性化のための新たな手法として注目されている。 「おてつたび」は、短期の労働(お手伝い)と旅を組み合わせた人材マッチングサービスで...

  • 地域と旅人をつなぐ拠点として:宿場JAPANが品川宿の公的パートナーへ

    東京都

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.05.08

    (出典:株式会社宿場JAPAN) 株式会社宿場JAPANは、2025年2月25日、旧東海道品川宿周辺まちづくり協議会と、旧品川宿エリアのまちづくりに関するパートナーシップ協定を締結した。

  • 【取材】大分県宇佐市に温浴施設&カフェ併設ホテル「HOTEL MEGURI」オープン

    大分県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.05.08

    MURE BeppuやCafe SHUなど宿泊施設・飲食店舗の開発および運営を手掛ける「F・K・Sカンパニー株式会社」が、大分県宇佐市の中心地に温浴施設&カフェを併設した宿泊施設「HOTEL MEGURI」をオープンした。 HOTEL MEGURIは、「お宿めぐり、お湯めぐり、ご飯めぐり、宇佐めぐり」をコンセプトとし、宿泊施設だけでなく、温浴施設「MEGURIYU」と軽食・和スイーツを提供する「C...

  • 老舗旅館敷地内に日本語学校:外国人材の地域定着を支援

    (出典:株式会社イノベーションパートナーズ) 株式会社イノベーションパートナーズは、佐賀県嬉野市の老舗温泉旅館である株式会社和多屋別荘の敷地内に新設された日本語学校「ICA国際会話学院 嬉野校」の構想および誘致支援を行った。

  • Web3レジカードでチェックイン手続きを効率化:京王プレリアホテル京都が2025年4月から導入実験

    京王グループの株式会社京王プレリアホテル京都は、バリューコマース株式会社と連携し、2025年4月18日より「Web3レジカード」を活用した実証実験を開始した。この取り組みは、次世代インターネット技術を活用し、宿泊時のチェックイン手続きを簡素化することで、旅行者と宿泊施設双方にとって利便性の高い滞在環境の構築を目指すものである。

  • 航空旅客数368万人、外国人過去最多:2025年3月の成田空港運用状況まとめ

    指定なし

    GW

    投稿 : 2025.05.02

    成田国際空港株式会社が発表した2025年3月の航空旅客便動向によれば、航空旅客数全体は368万人に達し、2019年同月比で94%を記録した。国際線旅客数は305万人となり、2019年3月に次ぐ過去2番目の高水準を維持している。特に外国人旅客数は200万人を超え、3月としては過去最多、さらに単月としても歴代3位という記録を更新した。日本人旅客数も92.4万人に上り、前年同月比では117%、2019年...

  • 【取材】天然岩風呂が自慢の温泉宿「大江戸温泉物語Premium 仙台作並」4月22日グランドオープン

    宮城県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.05.02

    大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社は、2025年4月22日、「大江戸温泉物語Premium 仙台作並」を宮城県仙台市にグランドオープンした。 大江戸温泉物語Premium 仙台作並は、歴史ある作並温泉に佇む温泉宿「作並温泉 鷹泉閣 岩松旅館」をリニューアルした温泉宿で、自然湧出の5つの源泉を館内で湯めぐりできるのが特徴。リニューアルに伴い、「壮大な別荘の書斎」をテーマにしたプレミアムラウンジ...

  • 探究学習と体験型サステナビリティ教育を融合:「GREEN JOURNEY for SCHOOL」が始動

    新潟県

    SDGs

    地域創生

    学生

    投稿 : 2025.05.01

    日産自動車株式会社と株式会社日本旅行が発起人となり設立されたGREEN JOURNEY推進委員会は、新たな教育旅行事業「GREEN JOURNEY for SCHOOL」を2025年4月28日(月)より開始した。これは、サステナビリティをテーマにした新しい旅のスタイル「GREEN JOURNEY」を中学校・高校向けに教育旅行として提供するものである。第1弾として、株式会社クボタと協業し、東京都足立...

  • グローバルエージェンツ、2019年海外含む全7棟810室開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.01.17

    グローバルエージェンツは、全国で42棟2,300室を展開するコミュニティ型住宅「ソーシャルアパートメント」の他、ホテル事業として全国で7棟600室のブティックホテルなどを運営。2019年には新たに7棟810室の開業を予定。2022年までに運営数30棟3,000室に到達を目指している。

  • HIS、ゴールデンウィーク海外旅行予約動向

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.01.11

    HISは、2019年ゴールデンウィーク(2019年4月27日~5月5日出発)の予約状況から、2019年ゴールデンウィークの海外旅行動向について本日1月11日(金)公表した。現時点で予約者数は前年比3倍超えで推移しているという。

  • フォーシーズンズ チャット、「WhatsApp」が追加

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.01.11

    フォーシーズンズ ホテルズ アンド リゾーツが提供する、マルチチャネル対応のチャットサービス「フォーシーズンズ チャット」に、世界で最も人気のあるメッセージプラットフォームである「WhatsApp」が加わった。

  • HIS、加Red Label Vacations社買収、北米戦略を加速

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.01.10

    HISグループはこのたび、北米におけるさらなる旅行事業の強化・拡大を展望し、カナダでOTA事業を展開する Red Label VacationsInc.を子会社化することを発表した。

  • 「WithTravel」が検索エリアを全世界に拡張

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.10

    ホテル・旅館・民泊・別荘の一括検索サービスWithTravelは、本日2019年1月10日から検索対象を日本国内から世界218ヵ国・地域にある約55万軒の宿泊施設に拡張する。

  • JAL、バイオジェット燃料利用を強化

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.01.08

    JALは2019年1月より、サンフランシスコ国際空港で、昭和シェル石油よりバイオジェット燃料の供給を受けたJAL便の運航を開始する。ANAと同日の1月7日にバイオジェット燃料利用の発表となった。

  • ANA、バイオ・ジェット燃料購入を決定

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.01.08

    ANAは、サンフランシスコ国際空港で供給されるバイオ・ジェット燃料の購入を決定。環境リーディングエアラインとして、CO2削減を推進、国連の持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献を目指す。

  • マリオットがスターウッド情報漏洩の調査進捗を発表

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.01.05

    昨年11月30日にスターウッドホテルの情報漏洩が発覚したマリオット・インターナショナルは、2019年1月4日、同件の調査の進捗により明らかとなったことを公表した。

  • Peachと韓国の東横INNがコラボ企画

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2018.12.27

    航空会社Peachと東横INNがコラボ、韓国の東横イン(全10店舗)に東横INN公式ホームページから予約すると、チェックイン時にPeachの搭乗券を提示することで、もれなく「ボディタオル」がプレゼントされる。

  • 「第6回 ジャパン ベトナム フェスティバル」ホーチミン市開催

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2018.12.27

    前回来場者数18万人!ベトナム最大の日越共同開催イベント「第6回ジャパン ベトナム フェスティバル(第6回JVF)」がホーチミン市9月23日公園にて、2019年1月19日(土)・20日(日)の二日間にわたり開かれる。

               

該当の記事がありません