眠っていたデータから新たな付加価値を
株式会社HAGI STUDIOの運営する宿泊施設「hanare」が、この度2018年度グッドデザイン賞100選に選出された。東京下町・台東区谷中の地域一体型のホテルが星野リゾートのOMO5東京大塚と並んでベスト100入りを果たした。
マンダリン・オリエンタルは、ロシア連邦首都、モスクワの中心地に2021年、ロシア初となる、ホテル・レジデンス施設を開業する。ロシアには、日系チェーンとしては東横インがモスクワに、ホテルオークラがウラジオストクにホテル開業を計画しているとの現地報道がある。
中国アリババが本年10月からホテル産業向けのサービスロボットの運用を中国杭州のホテルで開始した。今後ホテルに限らず、病院やレストラン、オフィスなどの多方面での活用を模索。個人情報保護の緩い中国で米国企業から主導権を奪う勢いで技術革新を見せている。
大和ハウスグループのダイワロイヤル株式会社は、10月1日(月)、東京臨海副都心エリアにおいて、「ダイワロイネットホテル東京有明」を開業した。2020東京五輪に向け巨大開発プロジェクトが進む東京都江東区有明のホテル展開状況を合わせてお送りする。
観光庁は、北海道観光振興機構、日本政府観光局(JNTO)、民間事業者、地方自治体など幅広い関係者の協力を得て、「北海道ふっこう割」を活用した、国内外からの来訪者を歓迎する「元気です 北海道/Welcome! HOKKAIDO, Japan.」キャンペーンを開始した。
出張時の洗濯はどうしてる?便利グッズや洗濯方法をご紹介!
長期滞在者向けホテル予約サイト「Monthly Hotel(マンスリーホテル)」9月中より提供開始
【取材】プライベートサウナ付グランピング施設『プライベートサウナ付きグランピングリゾート熱川 』 12月1日開業
ホテルの客室料金の決め方とは?料金設定の仕組みから変動理由まで解説!
日本全国ホテル展開状況(2022年6月現在)
インターコンチネンタル、2020年にタイのヤオヤイ島でリゾートホテルを開業へ
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州 / 沖縄
海外
全国
奈良県
新規ホテル情報
無印良品を展開する株式会社良品計画が、奈良県吉野郡吉野町に地域共生型宿泊施設 「MUJI room SAKAMOTOYA」を3月22日(土)にオープンすることを発表した。 「MUJI room SAKAMOTOYA」は、事業者をバックアップしながら、地域とともに作り上げていく地域共生型の「MUJI room」。古代から自然信仰の地として栄えてきた吉野町にある、1928年創業の旅館「坂本屋」の6室の...
指定なし
特集
ホテル統計データ
ホテル関連ニュース
公的機関ニュース
日本を訪れる外国人観光客(インバウンド)の急増により、国内の観光産業は大きな恩恵を受けている。一方で、主要観光地の混雑や地域住民への影響、そして日本人旅行者の動向変化など、新たな課題も顕在化してきた。以下では、最新のデータや公的情報に基づき、観光業界の現状と未来を考える。
福岡県
(出典:西日本鉄道株式会社) 西日本鉄道株式会社は、株式会社エニキャリと提携し、株式会社西鉄ホテルズが運営する福岡市内の6ホテルにおいて、スーツケースなどの手荷物をフロントで預かり、当日中にJR博多駅へ配送するサービスを2025年3月17日より開始する。
株式会社帝国データバンクは、企業信用調査報告書ファイル「CCR」などを基に、全国の旅館・ホテル業界の市場推移および企業動向について調査・分析を行った。
京王プラザホテル札幌(所在地:北海道札幌市中央区北5条西7丁目)は、客室最上階である21階を改装リニューアルし、2025年5月31日(土)より販売開始することを発表した。現在の「ラグジュアリーフロア」から名称を変更し、新たに「プラザフロア」としてリニューアルオープンする。 新フロアコンセプトは【安らぎと伝統が調和した「北海道らしさ」】。北海道の彩り豊かな自然や広大な風土を感じられる、ゆったりとした...
沖縄県
インバウンド
(出典:株式会社furasuco) 2025年3月9日、訪日観光客の移動課題を解決する新サービス「RedCaps」が沖縄県石垣島で開始される。手荷物を空港から宿泊施設へシームレスに配送することで、観光客の移動を快適にし、観光消費の拡大と地域経済の活性化を目指す。さらに、自治体や交通事業者と連携し、観光客と地元住民の交通混雑問題を同時に解決する新たな観光インフラとしての役割も担う。
未分類
(出典:株式会社商船三井さんふらわあ) 京都産業大学経営学部の上元亘准教授が担当するゼミ(上元ゼミ)と株式会社商船三井さんふらわあは、産学連携により大学生を対象としたマーケティング施策を実施する。本取り組みは、学生のアイデアを活用し、同社のサービス向上と認知度拡大を目的としている。
鹿児島県
「JR九州ホテル鹿児島(鹿児島市武1丁目:JR鹿児島中央駅直結)」は、宿泊客が快適に過ごせるジェンダーフリーな空間を提供するため、レディースフロアを改修し、2025年4月1日より『COZYフロア』として生まれ変わることを発表した。 「COZY(コージー)」とは「居心地の良い」という意味合い。「まるで我が家に帰ってきたような、安らぎと心地よさを感じる」空間を目指し、名称を『COZYフロア』と定めた...
コラム
BEENOS HR Link株式会社代表取締役社長の岡﨑 陽介がホテル業界が抱える人材不足の課題解決につながる外国人材採用の具体的な方法について解説する本連載。前回は「外国人材が活躍するホテルの職場環境」について紹介しました。第三回となる今回は「外国人材を採用する際に利用できる制度と様々な在留資格」として、特定技能制度をはじめとした宿泊業においてかかわりの深い在留資格について解説いたします。 第3...
(出典:Agoda International Japan 株式会社) デジタル旅行プラットフォーム「アゴダ」を運営するAgoda Company Pte. Ltd.は、最新のスキー旅行トレンドを反映した「2025年 日本のスキー旅行先ランキング」を発表した。本ランキングは、アゴダで検索された宿泊データを基に、日本の旅行者および訪日観光客に人気のスキー旅行先を分析したものである。
ロンドンの中心部、ナイツブリッジに位置するマンダリン オリエンタル ハイドパーク ロンドンはこのたび、ホテルの117年の歴史の中で最も大規模な修復作業を完了させ、本年4月15日に再オープンする。
韓国の東横INN7店舗では、韓国の東横INNを利用した顧客への感謝とこれからの一層のご愛顧を願う気持ちを込めて期間限定の割引キャンペーンを実施する。キャンペーン期間は2019年4月1日~2020年3月31日宿泊分まで。
株式会社ビーロットは、シンガポールを拠点とするHJ REAL ESTATE PTE. LTD.と日本不動産の国外販売における業務提携契約を締結した。
マリオット・インターナショナルは、8つのラグジュアリーブランド「ザ・リッツ・カールトン」、「リッツ・カールトン・リザーブ」、「セントレジス」、「W」、「ラグジュアリーコレクション」、「エディション」、「JWマリオット」、「ブルガリ」で、2019年中に30軒以上を新規開業する。
新潟県
長野県
JR東日本とANAは、このたび信越エリア(新潟県・長野県)への観光交流創出を目的として、JR東日本が運営するインバウンド拠点「JAPAN RAIL CAFE」において3月4日~3月31日まで観光PRを行う。
バケーションレンタル
株式会社StayListは、世界中の民泊を一括で検索できるサービス「StayList(ステイリスト)」をこのほどリリースした。
マリオット・インターナショナルとマンチェスター・ユナイテッドは、数年にわたるマーケティングパートナーシップを締結した。
日本政府観光局(JNTO)は、メルセデス・ベンツの新型SUVのプロモーション映像制作に協力。欧米4カ国出身のインフルエンサーチームによる外国人目線で切り取った日本の映像や写真が、メルセデス・ベンツのSNSネットワークを通じて、欧米の富裕消費者等にダイレクトに発信される。
JALと西武ホールディングスは、ハワイ島の新たな魅力の発掘と滞在体験の提案を目的とし、アクティビティ商品の企画開発事業を共同で推進することに合意した。
小田急電鉄、UDS、TAD、ステイジアキャピタルの4社は、スリランカにおいてリゾートホテルの共同開発に着手することを本日2月20日発表した。
該当の記事がありません