眠っていたデータから新たな付加価値を
秋田県
長野県
島根県
香川県
ホテル関連ニュース
国土交通省では、各鉄道事業者や地方公共団体の参考となることを目的に、地方鉄道を核とした誘客促進の取組や、鉄道事業再構築事業者における経営改善の取組について、鉄道事業者へのヒアリング調査を実施し、「地方鉄道の誘客促進事例集」として取りまとめた。
指定なし
滋賀県
山口県
熊本県
大分県
インバウンド
観光庁は、地域通訳案内士制度について、新たに中津市(大分)、高島市(滋賀)、竹田市(大分)、阿蘇地域8市町村(熊本)、山口県央連携都市圏域7市町の5地域において、新しい「地域通訳案内士」を誕生させる。
新規ホテル情報
星野リゾートは、⼭⼝県下関市あるかぽーと地区において、「星野リゾート OMO 下関(仮称)」を2023年春開業。関⾨海峡を臨む景観を最⼤限に⽣かした魅⼒溢れるホテルの開業に向けて、下関市と協働で取り組む。同社の⼭⼝県での事業は、⻑⾨湯本温泉にある「界 ⻑⾨」に続き2施設⽬となる。
ルートインは、萩・石見空港まで車で約10分の島根県益田市あけぼの西町に、「ホテルルートイン益田」(188室)を2019年5月24日(金)開業した。島根県益田市ホテル展開状況と合わせてお送りする。
岡山県
ルートインは、5月22日(水)、倉敷市に同チェーンの岡山県下初店舗となる「ホテルルートイン倉敷水島」(185室)をオープンさせた。岡山県倉敷市ホテル展開状況と合わせてお送りする。
広島県
バケーションレンタル
せとうちDMOを構成する株式会社瀬戸内ブランドコーポレーションは、古民家宿泊施設として「長者屋」、「不老仙」を広島県庄原市に2019年9月1日に開業する。
愛媛県
せとうちDMOは、公益社団法人香川県観光協会、一般社団法人そらの郷、一般社団法人キタ・マネジメントと連携し、フランスの有力メディア(「L'Official Voyage」を含む4社)を招請したグループ視察旅行とドイツのメディア「EMOTION」の単独取材を実施する。
鳥取県
株式会社エイチ・アイ・エスと鳥取県は、今後も拡大が見込まれる東南アジア地域の訪日観光需要の獲得にむけて、インバウンド観光推進に関する協定を締結した。なお、鳥取県がインバウンド観光推進に関する協定を締結するのは今回が初の事例となる。
東横インは、山口県岩国市に「東横INN岩国駅西口」(240室)を2019年9月14日に開業。本日5月23日、予約受付を開始した。
JTBは、香川県・岡山県の12の島と港を中心に開催される瀬戸内国際芸術祭2019の企業パートナー事業の一環として、6月13日(木)に東京・大手町にて、持続可能な観光地域づくりの在り方を考えるシンポジウムを開催する。