ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 豊岡市とKoeeruが協定締結:観光CRM導入で来訪者との関係強化

    兵庫県

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.08.25

    株式会社Koeeruは、兵庫県豊岡市において観光事業の推進を担う一般社団法人豊岡観光イノベーションと、観光CRM(顧客関係管理)の共創を目的とした地域活性化包括連携協定を締結した。この協定によりKoeeruは、観光客の一次情報(Voice of Customer:VOC)と域内の観光客データを起点とした観光CRMの導入・運用支援を行い、豊岡市の観光振興と関係人口の創出・拡大に貢献する方針である。

  • 【取材】京都・浄土寺に工藝と感性をひらく一棟貸し宿「うたひ」誕生

    京都府

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.08.22

    京都・浄土寺に、工藝を軸にした感性をひらく一棟貸しの宿「うたひ」が2025年7月25日に誕生した。築100年の元・旅館をリノベーションし、穏やかで包み込まれるような和室「奥の間」と、石庭に浮かぶような寝室「水の間」、ハーブや薬草を楽しめるプライベートガーデンを備える。 銀閣寺や哲学の道といった観光名所に加え、食や音楽など多彩なマイクロビジネスが息づくこの地で、旅人は地域の日常に触れながら滞在できる...

  • 那智勝浦町とNeoRealXが新たな協定締結 :観光振興から防災まで幅広く支援

    和歌山県

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.08.19

    和歌山県那智勝浦町と株式会社NeoRealXは、2025年5月に締結した協定に続き、2025年8月1日付で総務省「地域活性化起業人制度」の企業派遣型に関する協定を新たに結んだ。これにより、従来の取り組みをさらに発展させ、地域課題の解決に向けた本格的な地域づくりの段階へと移行することとなった。 (出典:株式会社NeoRealX) 那智勝浦町は、那智の滝や熊野那智大社、那智山青岸渡寺、熊野古道といった...

  • 【取材】大阪・箕面に大正ロマン漂う全3室の静かな宿「こもれびの宿 明徳庵」開業

    大阪府

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.08.18

    大阪・箕面市の明治の森箕面国定公園内に、わずか3室の静かな隠れ宿「こもれびの宿 明徳庵」が誕生した。かつて「大阪の奥座敷」と呼ばれた滝道沿いに佇む旧旅館を改装し、大正ロマン漂う趣と現代的な快適さを融合。庭園に面した和室やベッドルームからは、箕面の山並みや川のせせらぎを望み、四季折々の自然を感じられる。 夕食は、職人が目の前で握る寿司懐石と、系列旅館「音羽山荘」での懐石料理の2つから選択可能。茶道や...

  • ドーミーイン姫路で家島高校生が職業体験、「DOMINISTA CHALLENGE」実施へ

    株式会社共立メンテナンスは、2025年8月18日に兵庫県立家島高等学校の生徒を対象とした職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE(ドミニスタ・チャレンジ)」を「ドーミーイン姫路」にて実施する。

  • ホテルでホテリエ体験:都ホテル 京都八条が子ども向け職業体験イベントを実施

    (出典:都ホテルズ&リゾーツ) 都ホテル 京都八条は、イオンモールKYOTOとの共同企画として、小学生を対象としたお仕事体験イベント「はちじょう、はぐくむ。」を開催する。本イベントは2025年で7回目を迎え、ホテルと商業施設が連携して、地域の子どもたちに仕事の体験を通じて学びの機会を提供することを目的としている。参加費は無料で、保護者の都プラス公式アプリの会員ページ提示が参加条件となっており、予約...

  • スーパーホテル京都・四条河原町、子ども食堂と連携:朝食バイキング無料招待やフードドライブを実施

    株式会社スーパーホテルは、スーパーホテル京都・四条河原町を通じて、空き家バンク京都株式会社が運営する子ども食堂と連携し、要支援家庭の子どもたちを支援する取り組みを行った。2025年6月からは、同ホテルが毎週火曜と金曜の週2回、子ども食堂に朝食メニューの一部を提供し、これまでに10名分のカレーやご飯、焼成パンなどを提供してきた。

  • 滋賀県北部3市で「おてつたび」活用へ:短期滞在型人材マッチングによる地域支援

    滋賀県

    地域創生

    投稿 : 2025.08.05

    (出典:株式会社おてつたび) 株式会社おてつたびは、滋賀県との連携を開始し、県北部地域における「お手伝い」を通じた関係人口の創出に向けた取り組みを進めている。関係人口とは、移住した定住人口でもなく、観光に訪れた交流人口でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々を指す概念であり、総務省が提唱している。

  • 神戸7ホテルが贈る「食の旅チャリティーランチ2025」:兵庫の恵みを味わう61日間

    (出典:株式会社神戸ポートピアホテル) 神戸市内の7つのホテルでは、2025年9月1日から10月31日までの61日間にわたり、共同フェア企画「KOBE 7ホテル食の旅 チャリティーランチ2025」を開催する。阪神・淡路大震災から30年という節目の年にあたり、地域のさらなる発展に寄与することを目的として企画されたものである。

  • 【取材】京都・河原町に全室50㎡超のグループ滞在の新拠点誕生

    京都府

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.08.04

    京都・四条河原町エリアに、新たなグループ滞在の拠点が誕生した。2025年6月30日に開業した「STITCH HOTEL Kyoto(スティッチホテル キョウト)」は、阪急「京都河原町駅」から徒歩1分、高瀬川沿いという風情あふれる立地に佇む全16室のスイートルーム専用ホテル。 1室あたり50㎡超の広々とした客室には、ミッドセンチュリー調のインテリアと京都の美意識を融合させた上質な空間が広がり、最大6...