ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 【取材】群馬・鳩待峠に星野リゾート初の山ホテル「LUCY尾瀬鳩待」誕生

    群馬県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.10.01

    群馬・尾瀬国立公園の玄関口「鳩待峠」に、星野リゾートが手がける山ホテルブランド「LUCY」の第一号施設「LUCY尾瀬鳩待 by 星野リゾート」(以下、LUCY尾瀬鳩待)が2025年9月1日に開業した。 コンセプトは「最高の尾瀬ハイクがはじまるホテル」。プライベートな寝室や温水洗浄トイレ、シャワー&パウダールーム、栄養満点の夕食、24時間利用できる“ラストコンビニ”、充電・Wi-Fi環境など、山の滞...

  • 滞在そのものを“遊び場”に変えるYOTEL東京銀座の新客室「GinzaGameRoom」誕生

    英国発のホテルブランド「YOTEL」が日本初進出として展開する「YOTEL東京銀座」が、滞在そのものを“遊び場”に変える新客室「Ginza Game Room」を2025年9月18日より提供開始した。 1日1室限定となるこの特別ルームには、懐かしいアーケードゲームマシンを備え、さらに駄菓子アメニティや無料のフルミニバーを用意。童心に返ったように夢中で遊べる仕掛けが詰め込まれている。加えて、13時ま...

  • 共立メンテナンス、中学生対象の職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE」を浅草で実施

    株式会社共立メンテナンスは、台東区立忍岡中学校の生徒を対象に、2025年9月10日から12日の3日間、『御宿 野乃浅草別邸』において職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE」を実施した。「ドーミーイン」を運営する同社は、2019年から中高生を対象とした職業体験を全国で受け入れており、ホテルでの接遇を通じて子どもたちが働く意義を実感し、職業観や地域への愛着を育む機会を提供してきた。...

  • 【取材】戦前の街並み残る京島で福祉と観光つなぐ『1つの風景』開業

    東京都

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.09.25

    東京スカイツリーから徒歩圏に位置する下町・京島。戦災を逃れ、今なお戦前の長屋や路地が息づくこのエリアに、まちづくり複合拠点「TACHIBANA TERMINAL」内のホステル『1つの風景』が2025年9月1日に誕生した。 運営は日常福祉合同会社。併設の就労支援施設で働く障碍者と、国内外から訪れる旅行者が出会い交わる場をつくり、「福祉を起点に観光・文化・地域をつなぐ」ことを目指す。地域の商店やアート...

  • ロイヤルパークホテル、日本橋でSDGs推進企画「SDGs Week 2025」を実施

    (出典:三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社) ロイヤルパークホテルは、持続可能な開発目標(SDGs)が国連で採択された9月25日を含む2025年9月22日から9月28日までの期間を「ロイヤルパークホテル SDGs Week 2025」と位置づけ、来館者や地域とともにSDGsの推進に向けた取り組みを実施する。

  • 【取材】グループ向け無人ホテル「illi Mia Kinshicho」墨田区に誕生

    東京都

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.09.24

    錦糸町駅から徒歩2分、最大6名で滞在できる無人型ブティックホテル「illi Mia Kinshicho(イリー ミア キンシチョウ)」が2025年9月、墨田区に誕生した。グループ利用に特化した「illi Stays」ブランドの50室目となる同施設は、城東エリア初の出店。 アンバー色を基調に、石やタイルの素材感や織物の街を想起させるラタン素材を取り入れ、陽だまりのような温もりを感じられる空間に仕上げ...

  • 【取材】北軽井沢「あさま空山望」で絵本と紅葉を楽しむ秋の新プラン

    北軽井沢の雄大な浅間山麓に広がる一棟貸しヴィラリゾート「あさま空山望」が、この秋だけの特別企画『秋のブックヴィラステイプラン』を9月15日より開始した。読書の秋と紅葉の秋を楽しむために新設された絵本ライブラリー「森と空のブックジャーニー」や、週末限定の「星降る夜の絵本シアター」では、親子で絵本の世界に浸る時間が待っている。 さらに、宿泊ヴィラでは物語にちなんだ絵本とキャラクターグッズが揃う「おやす...

  • デッドスペースを「宝の山」に、戸板女子短期大学と変なホテルが共同企画を推進

    戸板女子短期大学の学生10名が、HISグループが運営する「変なホテルプレミア東京 浅草田原町」に対し、館内の未活用スペースを活用する新規ビジネスを提案した。2025年7月1日に始動した本プロジェクトは、年商約6,000万円の売上を見込んでおり、運営会社への提案も完了している。単なるアイデアに留まらず実現性の高い取り組みとして、今秋の実現に向けて具体的に進められている。

  • ザ・リッツ・カールトン東京、廃棄竹割箸を活用したサステナブル玩具を導入

    (出典:MiYO ORGANIC) ザ・リッツ・カールトン東京は株式会社ミヨオーガニックと協働し、ホテルで使用された竹割箸をアップサイクルして子ども向けのブロックに再生し、館内のRitz Kidsプログラムで提供する取り組みを開始した。株式会社ミヨオーガニックが展開するアップサイクルプラットフォーム「Trash to Treasure」を通じ、レストランで使われた竹割箸を循環型社会に資する新しい資...

  • ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町、国際認証「VERIFIED™ Responsible Hospitality」取得で持続可能なホテル運営を強化

    ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町は、国際的な持続可能性基準「VERIFIED™ Responsible Hospitality」を取得したと発表した。この認証は、フォーブス・トラベルガイドとホテル経営者のエルヴェ・ウドレ氏によって設計されたものであり、環境保護や従業員・ゲスト・地域社会の幸福を支える100以上の基準への取り組みを示したホテルに対して付与される。現在では80か国以上の星付きホテル...