眠っていたデータから新たな付加価値を
宮城県
新規ホテル情報
ホテルルートイン仙台東が4月9日(月)オープン。ルートインホテルズとして292店舗目、宮城県内13店舗目のホテルとなる。開業したのは東日本大震災の被災地としても知られる仙台市若林区、仙台市沿岸地域でのホテル開業予定が2018年続いている。
海外
タイ南部のヤオヤイ島にインターコンチネンタルが、2020年初めの開業を目指してリゾートホテルを開発することが明らかになった。「HOTEL NEWS RESOURCE」など複数のメディアが報じている。
福島県
2011年3月11日に発生した東日本大震災に端を発した津波や原発事故で甚大な被害を被った福島県。観光客数は当初の落ち込みから全県では震災前の9割にまで回復している。福島県の観光の現状と課題を新規ホテル開業と合わせて考えた。
英イングランド北東部に位置し、映画『ハリー・ポッター』のロケ地としても知られる街「ダラム」。この街の中心部にこのほど、「Hotel Indigo Durham(ホテル・インディゴ・ダラム)」がオープンした。「HOTEL NEWS RESOURCE」が伝えている。
長野県
ヒルトンのコレクションブランドである「Curio Collection by Hilton(キュリオ・コレクション by ヒルトン)」が日本初進出、場所は軽井沢、ホテル名称は「KYUKARUIZAWA KIKYO, Curio Collection by Hilton」で4月19日に開業する。新規ホテルが相次ぐ軽井沢だが、意外なライバルの存在も。
千葉県
ホテル関連ニュース
大幅拡張を次々と打ち出しているオリエンタルランド社。浦安市内のホテルカテゴリー別の傾向とホテル進出動向を追った。
福井県
北陸新幹線の開通で賑わいを見せる金沢。その一方で、お隣りの北陸新幹線が通らない福井県では、地価が低迷している。しかし、それでもホテル業界は福井に注目している。その訳とは。
石川県
2015年3月に開業した北陸新幹線。新幹線の新路線開業は、2年目以降低迷が続くケースも見受けられるが、金沢は伸び続け、ホテル開業も相次いで予定されており、地価の高騰が続いている。
国際的なホテルチェーンのヒルトンはこのほど、フランスにおける新たなブランドの事業展開を発表した。同国のホテルグループ、NAOSとのフランチャイズ契約提携を受けたもので、同国第一号となる「Garden Hilton Inn」を含む3つの異なるブランドをパリやボルドーに進出させ、チェーンの拡大を目指す。「HOTEL NEWS RESOURCE」が伝えている。
岐阜県
3月27日に発表された2018年の岐阜県内の公示地価。高山市は、観光客で賑わいホテル需要が上昇して地価が高騰。2020年に向けて新たなホテルの開業を見込んでいる。