ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

GoToトラベル 大手予約サイトで割引終了や縮小が相次ぐ

楽天トラベルやじゃらんなどの大手旅行予約サイトで、「Go To トラベルキャンペーン」の割引制限が相次いで発生している。10月10日時点での各サイトの動向をまとめた。

Go To トラベル 東京補助「もっと楽しもう! TokyoTokyo」 旅行事業者の公募が開始

「Go To トラベルキャンペーン」の割引に上乗せする形で旅行代金を支援する「もっと楽しもう! TokyoTokyo」の詳細が発表され、旅行業者の公募が開始した。

                               

小池都知事、10月1日より都民の都内観光1泊5000円補助!Go Toと併用可

東京都の小池百合子知事は24日に、東京都民が都内を観光する際に1泊5,000円、日帰りで2,500円を補助する方針を発表した。この都独自の補助はGo To トラベルとの併用も可能とこのと。

                               

Go Toトラベルを迎えるに当たり、備えておきたい宿泊施設の感染症対策【後編】

前編の記事では「Go To トラベルを迎えるに当たり、備えておきたい感染症対策【前編】」と題して、感染拡大予防で押さえておきたいポイントを紹介した。 今回の記事では具体的におすすめの感染症対策商品を紹介する。

                               

Go Toトラベルを迎えるに当たり、備えておきたい宿泊施設の感染症対策【前編】

新型コロナウイルス感染拡大を受け、宿泊施設では宿泊客の安心・安全のため、さまざまな対策を求められている。 「8月の大手旅行サイト予約が32都道府県で増」という記事にもある通り、GoToトラベルに一定の効果が見られる中、今後の需要を伸ばすためにも宿泊施設で新型コロナウイルス感染者を出すのは防ぎたいところ。 Go Toトラベル事業での「地域共通クーポン開始」や「東京追加」による需要拡大に向けて、宿泊施設は求められる感染症対策を確認しておきたい。

  • 全国

  • 海外

  • JTB総研とUS総研、持続可能な観光地域の実現に向け共創ラボを設立

    指定なし

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.06.26

    (出典:株式会社JTB総合研究所) 株式会社JTB総合研究所と株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所は連携協定を結び、観光を軸に地域の課題解決を図る「観光まちづくり共創ラボ」を設立した。

  • TSP太陽、白浜町と地域活性化起業人協定を締結:継続可能な地域イベントで活性化へ

    和歌山県

    SDGs

    地域創生

    観光

    投稿 : 2025.06.26

    (出典:TSP太陽株式会社) TSP太陽株式会社は、総務省が推進する「地域活性化起業人制度」を活用し、和歌山県白浜町と2025年5月30日に協定を締結した。この協定により、社員1名を白浜町へ派遣し、自治体と連携しながら地域が抱える課題の解決に取り組む。広報PR業務の推進と事業企画を通じ、地域の観光資源を活用した継続可能なイベントを実現し、地域の魅力を発信して地域活性化を目指す。

  • 【取材】星のや沖縄で体感する琉球王朝の秋夜の宴

    海風に包まれたラグジュアリーリゾート「星のや沖縄」が、今年の秋、古の琉球王朝文化を今に伝える特別な催し「琉球秋夜の宴」を開催する。 2025年9月1日から10月30日まで、旧暦に寄り添いながら刻まれる“沖縄独自の時間”の中で、かつて中国からの使者を歓待するために開かれた「中秋之宴」や「重陽之宴」を再解釈。優雅な舞や琉球芸能、宮廷料理を通して、伝統と季節の豊かさを五感で堪能するひとときを提供する。 ...

  • 【取材】江田島に誕生したZEB認証の宿「島韻」で試す 自然と共生する新しい暮らし

    広島県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.06.26

    広島・江田島に、サステナブル建築の思想を体現した宿泊施設「島韻 ~toinn~」が誕生した。運営するのは、省エネルギー建築の普及を目指して設立された設計事務所プレゼントデザイン。建築単体ではなく、地域の暮らしや社会全体の持続可能性を見据えたプロジェクトとして構想された本施設は、ZEB認証(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)を取得し、快適性と環境性能を両立する設計が特徴だ。 江田島の自然豊かな立地を活...

  • 中国人訪日客の消費スタイルに変化:買い物支出は維持、内容に変化

    (出典:株式会社unbot) 中華圏向けにデジタルマーケティングを展開する株式会社unbotは、コロナ禍を経て回復基調にあるインバウンド市場において注目される、中国人訪日客の最新消費動向を発表した。

  • メルキュール札幌、北海道初の国際エコ認証「グリーンキー」取得でサステナビリティ強化

    (出典:アコー) メルキュール札幌は、環境への取り組みが評価され、北海道で初めて国際エコラベル「Green Key(グリーンキー)」を取得した。「Green Key」は国際環境教育基金が定める13のテーマに基づく75の必須基準と75のガイドライン基準を満たすことが必要で、取得後も定期的な再審査を受けて取り組みの維持と改善が求められる。メルキュール札幌は数か月にわたる作業と厳格な監査を経て、2025...

  • ホテルオークラ神戸、「Sakura Quality An ESG Practice」で4御衣黄ザクラを取得

    (出典:株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメント) ホテルオークラ神戸は、SDGsを実践する宿泊施設を認定する「Sakura Quality An ESG Practice」において、5段階評価のうち4番目となる「4御衣黄(ぎょいこう)ザクラ」を2025年5月29日付で取得した。

  • 新宿ワシントンホテル、農業由来のJ-クレジット活用で「CO₂ゼロSTAYプラン」を販売開始

    東京都

    SDGs

    宿泊プラン

    投稿 : 2025.06.24

    新宿ワシントンホテル本館とANNEX(別館)は、2025年6月10日(火)から宿泊業界初となる農業由来のJ-クレジットを活用した「農業応援 CO₂ゼロSTAYプラン」を販売開始した。このプランでは宿泊により排出されるCO₂を実質ゼロにすることができるだけでなく、特典として新潟県産の「蛍の里くびき米」2合と「オフセットSTAY証明書」が贈呈される。

  • JR西日本ホテルズ、夏のSDGs Monthでサスティナブルな「涼」を提供

    JR西日本ホテルズを展開する株式会社ジェイアール西日本ホテル開発は、世界環境デー(6月5日)からクールアース・デー(7月7日)を含む8月31日までの期間、グループ13ホテルで「JR西日本ホテルズ 夏のSDGs Month」としてさまざまな取り組みを行っている。期間中は、地球環境に配慮し、地域と共生しながら、地元食材や規格外食材を活用したサスティナブルなメニューを提供する。それによりホテルは、暑い夏...

  • 中国人の海外旅行先、最も訪問が多いのは「アジア州」、旅行回数は平均4.2回

    (出典:株式会社アスマーク) マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマークは、中国在住の20代から50代の男女を対象に「中国から見た『海外旅行先』で人気のエリアに関する調査」を実施し、その結果を2025年6月6日に公表した。調査期間は2025年3月24日から4月4日までである。

  • 「ホテルJALシティバンコク」2020年春、リブランド開票

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.12.09

    株式会社ホテルオークラの子会社でホテル運営会社である株式会社オークラ ニッコー ホテルマネジメントは、Grand Tower Enterprise Co., Ltd.と同社が所有するホテルに関する運営管理契約を2019年11月15日に締結した。

  • 「シンドーン・ミッドタウン」バンコク・ランスアンエリアに2020年春開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.12.06

    サイアム・シンドーン株式会社は、2020年3月1日、バンコク中心部のランスアンエリアに、タイ生まれの新ホスピタリティブランド「シンドーン・ミッドタウン(英:Sindhorn Midtown、68 Langsuan Road, Lumpini, Pathumwan, Bangkok 10330 Thailand.、344室)を開業。

  • プリンスのStayWellがベトナム初進出、2ホテル同時開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.12.05

    プリンスホテルの子会社であるStayWell Holdings Pty Ltdは、初進出となるベトナム・ダナンに「Park Regis Cocobay」と「Leisure Inn Cocobay」を2019年12月5日(木)に開業。2ホテルの開業により、プリンスホテルとステイウェルが海外で展開するホテル数は33となる。

  • ベトナムビーチリゾート「The Hamptons Plaza」2021年初開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.12.05

    アウンコンサルティング株式会社は、2016年の「Melia Ho Tram」に続き、ベトナムのホ-チャムにてTanzanite International Vietnamが手掛けるプライベートビーチリゾート「The Hamptons Plaza」の販売を同社グループのAUN Vietnam Co., Ltd. にて、2019年12月より開始する。

  • IHG、ニューカレドニアに初進出、2021-24年に3ホテル開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.12.05

    インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)は、ニューカレドニアに3ホテルを契約締結し、2021~2024年の間に開業を予定していることを発表した。「インターコンチネンタル」と「ホリデイ・イン」の2ブランド、3ホテルでの展開となる。

  • Next Story GroupがInk Hotelsブランドをメルボルンに開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.12.04

    国際的なホスピタリティー企業のNext Story GroupがInk Hotel Melbourne Southbankを開業し、同社のブランドポートフォリオにInk Hotelsを加えた。同ブランドは2021年にシンガポールでの第2のホテル開業も予定している。

  • アジア太平洋地域のマリオット傘下ホテル、サステナビリティへの取り組み強化

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2019.12.04

    マリオット・インターナショナルはフラグシップに掲げる社会貢献及びサステナビリティ(持続可能性)のプラットフォームが2周年を迎えたことを記念し、アジア太平洋地域にてサステナブルな運営の取り組みをさらに強化していくことを発表した。

  • 台湾・高雄市でホテル・分譲マンション開発、オークラが参画

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.12.02

    大和ハウス工業は、台湾の大手不動産開発会社の大陸建設が設立した汎陸建設に出資し、台湾・高雄市において、ホテル・分譲マンションの複合開発プロジェクトを、2020年1月より開始。同プロジェクトのホテル棟はオークラ ニッコー ホテルマネジメントが運営する「ホテル・ニッコー高雄」となる。

  • マンダリンオリエンタルがイスラエルのテルアビブに新規ホテルとレジデンスを開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.11.28

    マンダリン オリエンタル ホテル グループは、イスラエル第二の都市、テルアビブで進行中の複合開発プロジェクトの一部を成すホテルとレジデンス施設の運営権を獲得し、2023年末までにマンダリン オリエンタル テルアビブ、およびレジデンス・アット・マンダリン オリエンタル テルアビブを開業。

  • 「ローズウッド ドーハ」「ローズウッドレジデンス ドーハ」2022年開業

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.11.27

    全世界15カ国で28軒のウルトラ ラグジュアリー ホテルを運営するローズウッド ホテルズ&リゾーツはドーハを拠点とするArkazインベストメントと提携し2022年にカタールのルサイル シティにローズウッド ドーハおよびローズウッド レジデンス ドーハを開業する。

               

該当の記事がありません