ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

                               

第一ホテル東京、30日間の長期宿泊プランを期間限定で発売

                               

ANAクラウンプラザホテル大阪が長期滞在プランを20室限定で販売開始

                               

松本市の3つのホテルがサブスクリプションプランの開始を発表

長野県で交通・観光サービスを提供するアルピコホールディングスの東洋観光事業(長野県茅野市)は、松本駅前の3つのホテルを対象に長期滞在客向け「宿泊サブスクリプションプラン」の開始を発表した。 (出典:ホテルブエナビスタ) 対象となるホテルは「ホテルブエナビスタ」「アルピコプラザホテル」「エースイン松本」の3つ。契約は1ヵ月単位となるが、宿泊数を週あたり2泊〜7泊から選択可能。朝食の有無も選べる。 「ホテルブエナビスタ」は、松本駅からシャトルバスで2分の立地に位置する、食事と眺望が魅力の都市型ホテルだ。「アルピコプラザホテル」は松本駅から徒歩2分、松本バスターミナルに隣接し、観光客・ビジネス客の両方から支持される。「エースイン松本」は、無料の朝食が高い人気を誇る、松本駅から徒歩1分のビジネスホテルだ。 どれもワーケーションとしての滞在先や、サテライトオフィスとしての利用に便利な立地にある。また...

                               

ロイヤルパークホテルがサブスク型長期滞在プランを発表

                               

京都東急ホテルが7〜30泊の長期滞在向け宿泊プランを発表

  • 全国

  • 海外

  • VANCHA TRIP、地元住民と訪日外国人をつなぐ新サービスを開始:“日常”を案内する新たな交流モデル

    VANCHA株式会社が運営する訪日外国人旅行者向けのマッチングサービス「VANCHA TRIP」は、地域住民を“案内人”として登録し、旅行者とつなぐ新たな取り組みを開始した。これは、旅行会社のパッケージでは出会えないリアルな地域体験を届けるものであり、地方のインバウンド観光を活性化することを目的としている。案内人には、通訳案内士や外国語を学んでいる人だけでなく、英語に不安があるが地元の魅力を伝えた...

  • 【取材】三井ガーデンホテル仙台が全面改装完了!仙台の自然を感じる癒しの空間へ一新

    東北・仙台の中心地に位置する「三井ガーデンホテル仙台」が、2025年6月14日(土)にフルリニューアルオープン。今回の改装では、“杜の都へ誘う光と風”をテーマにしたデザインコンセプト「Light Place」を掲げ、ロビーや客室、大浴場に至るまで、仙台の自然美を感じられる空間へと一新した。 ツイン・トリプルに加えフォースルームを新設し、3~4名での滞在にも対応。大浴場やパウダールームの快適性も向上...

  • 【取材】柳川に妖怪現る?文化財の宿で“妖怪尽くし”の夏を堪能

    文化財の宿「柳川藩主立花邸 御花」が、妖しくも美しい特別企画「妖怪ルーム」と「妖怪舟」を期間限定で販売することを発表した。 これは、毎年話題を集めるアートイベント「奇怪夜行」に連動した宿泊・体験型の企画。老舗提灯店「伊藤権次郎商店」が手がけた“動き出しそうな妖怪”を描いた提灯や、妖しげな花が飾られた和室など、非日常の演出が宿泊者を異世界へと誘う。また、夜の川面を貸切舟で進む「妖怪舟」では、船頭によ...

  • 【取材】3周年を迎えた「泊まれない旅館」が『泊まれる』新プランを7月3日からスタート

    “泊まれない旅館”として話題を集めた「金乃竹 茶寮」が、この夏、ついに『泊まれる』新プランを開始した。 2022年の開業以来、上質な日帰り滞在を提供してきた同館が、3周年を機に「素泊まりプラン」を新設。2025年7月3日より宿泊可能な旅館として新たなステージへと進化した。 本記事では、新プラン開始の経緯や特長などについて、金乃竹に取材を行った。 ▷ 素泊まりプランの予約・詳細:公式ホームページ

  • 「旅」と「仕事」を両立する新しい夏のかたち:「おてつたび」夏特集2025が始動

    指定なし

    地域創生

    投稿 : 2025.07.04

    (出典:株式会社おてつたび) 株式会社おてつたびは、2025年6月20日より「おてつたび 夏特集 2025」を開始した。同社が展開するサービス「おてつたび」は、短期アルバイトを通じて地域に滞在し、仕事をしながら旅を楽しむという新しい旅のスタイルを提案している。

  • ベルトラが2025年夏の国内旅行トレンドを発表:「タイパ旅」や離島体験、都市型エンタメが人気に

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.07.04

    (出典:ベルトラ株式会社) ベルトラ株式会社は、2025年夏の国内旅行シーズンにおける現地体験型アクティビティの予約動向を発表した。本調査は、2025年6月20日時点の予約データをもとに、7月から8月に参加予定の国内現地アクティビティに関する分析を行ったものである。

  • 小学生がホテリエに:東京ドームホテルで体験型職業学習イベントを開催

    (出典:株式会社東京ドームホテル) 株式会社東京ドームホテルは、開業25周年を記念し、小学生を対象とした体験型イベント「夏休みにもっと楽しく学ぼう!ホテルのお仕事体験」を開催する。このイベントは、ホテル業界における実際の業務を体験できるものであり、キャリア教育の一環として子どもたちに職業の理解を促すことを目的としている。

  • 高輪のプリンスホテル3施設、親子で学ぶ夏の体験イベントを開催:自由研究やSDGsをテーマに多彩な企画

    ザ・プリンス さくらタワー東京、グランドプリンスホテル高輪、グランドプリンスホテル新高輪の3施設は、2025年8月3日(日)から12日(火)の期間中、夏休みの自由研究に活用できる親子向けのキッズ体験イベントを開催する。イベントでは、ホテルならではのおもてなしを通じて、子どもの好奇心と学びを深める多様なプログラムを提供する。お子さまとのおでかけを計画される夏休みに、旅先で自由研究にも役立つ体験を親子...

  • 【取材】Arcade Hotelが提案する富士山のある日常を味わう連泊プラン

    静岡県富士市・吉原商店街にある宿泊施設「Arcade Hotel(アーケードホテル)」が、2024年の開業から間もなく1周年を迎える。 かつての遊休ビルをリノベーションして誕生したこのホテルは、地域の店舗と連携し、商店街全体を“ひとつの宿”として捉える「まちやど」スタイルで注目を集めてきた。運営する富士山まちづくり株式会社は、宿泊を通じて地域との接点を創出し、吉原商店街の再生と魅力発信に取り組んで...

  • JTBと日立が観光サービスを共創:生体認証とデジタルチケットによる新たな周遊体験

    指定なし

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.07.02

    (出典:株式会社JTB) 株式会社JTBと株式会社日立製作所は、観光DXの推進を目的とした新たなサービスの共創を開始することで合意した。旅行者の利便性向上や地域周遊の促進、観光関連事業者の生産性・収益性向上を通じ、持続可能な観光地域づくりへの貢献を目指す。共創の第一弾では、2025年8月1日より香川県小豆島で、生体認証などの先進技術を活用したデジタル周遊企画券サービス「tebu-Ride PASS...

  • 国連世界観光機関「今は家に留まりましょう-でも明日は旅行に行きましょう!」

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.21

    国連世界観光機関(UNWTO)は事務局長ズラブ・ポロリカシュヴィリ氏より、新型コロナウイルスに関する声明を発表した。

  • マリオットが数万人の従業員を一時帰休、大量解雇の可能性も

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.19

    世界最大のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルは新型コロナウイルスの感染拡大による旅行需要の大幅な減少により数万人の従業員に対して無給の一時帰休を開始したことがわかった。

  • ファッション雑貨、英ブランド「ローラアシュレイ」倒産

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.18

    欧州で新型コロナウイルスの感染が拡大する中、世界20ヶ国以上で展開されファッション雑貨などを手がける英国の有名ブランド「ローラアシュレイ」が3月17日、破産を申請した。英国内では4施設のホテル運営やティールームの展開も行なっていた。

  • Airbnbが世界の驚きあふれるアイディア募集、総額1億円支給

    Airbnbは、驚きあふれるリスティングアイディアを世界中から募り、優秀者10名にその実現を支援するために総額で約1億円(100万ドル)の資金提供を行う取り組みを発表した。

  • HISが法人向け危機管理システムと緊急退避サービス開始

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.10

    HISは、海外に出張時における社員の位置情報確認や安否確認が可能な危機管理システム「Where NOW!?」と、有事に直面した際に安全な地域までの緊急避難をサポートするサービス「HEEs(セキュリティサポート)」を3月9日(月)より開始した。

  • 航空業界初の感染症関連倒産、英地方航空のフライビーが破産

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.09

    新型コロナウイルスの感染拡大による航空需要の減少で、航空業界としては初の関連倒産が発生。イギリスの地域航空会社のフライビー(flybe)は3月5日、破産を申請、全便の運行を停止した。感染拡大に伴う入国制限は各国で加速しており、同業界でさらに倒産が拡大する恐れがある。

  • ASEANツーリズム・アワード・ジャパン2019

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.02.28

    国際機関日本アセアンセンターは、ASEAN諸国の魅力の開発・紹介に貢献する、優れたツアー商品を表彰する「ASEANツーリズム・アワード・ジャパン2019」を開催し、6部門に11ツアーを選定した。

  • 「森のタンブラー」「e-tray(食べられる器)」を利用したイベントのゼロ・エミッション化

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.02.28

    JTB、JTB Hawaii,Inc.とアサヒビール、丸繁製菓は、観光地イベント会場での使い捨てプラスチックごみの削減効果を検証するため、連携してハワイ最大級のイベントであるホノルルフェスティバル(主催:ホノルルフェスティバル財団)を活用した実証事業を実施する。

  • 感染症対策でも注目!ハワイでワーケーション実証実験

    ホームアウェイは、ハワイのバケーションレンタルを提供し、働き方改革推進に向けたワーケーション実証実験に協力。JAL、三菱地所、パナソニック、マイクロソフトなどが参画する「MINDS」による海外初の実証実験。

  • 星のやグーグァン、米旅行誌「The Best New Hotels in the World」

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.02.21

    星野リゾートが運営する「星のやグーグァン」(台湾・台中)は、2020年2月20日に富裕層向け米旅行専門誌『トラベル・アンド・レジャー(Travel + Leisure)』(発行元:TimeInc.)が発表した「The Best New Hotels in the World(The It List)」に選ばれた。

               

該当の記事がありません