ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

                               

メトロエンジンが自社予約エンジンを無償提供。Googleホテル広告の無料予約リンク連携サービスを開始。

メトロエンジン株式会社(東京都港区)は、コロナ禍における宿泊業界を支援するため、無料の自社予約エンジン及び Googleホテル広告の「Free Booking Links」(以下「無料予約リンク」)連携サービスをホテル・旅館事業者へ提供を開始している。

                               

リモートワークの増加でホテルの長期滞在が世界的なトレンドに

Airbnb共同創業者兼最高責任者(CEO)のブライアン・チェスキー氏は2021年第1四半期決算を公表し、宿泊数の24%が28日以上の長期滞在であったことを述べ、新型コロナウイルス流行後に長期滞在ニーズが増加していることを示した。

                               

コロナ後に備え、台湾最大級訪日旅行メディア「トラベルバー」で可能なプロモーションとは

前回の記事「【台湾最大級】訪日台湾人向け旅行メディア「トラベルバー」日本上陸!宿泊施設も登録可能に」では台湾最大級の訪日旅行メディア「トラベルバー」について、トラベルバーがどのようなメディアかを紹介した。前回記事のポイントは以下の通りだ。 ◯訪日台湾人旅行者は高消費額&高リピート率の良客◯トラベルバー利用者は訪日リピーターがメインで台湾人全体よりも予算と滞在日数が長い◯トラベルバー利用者は入国制限解除後すぐに旅行したい層が4割以上◯トラベルバーに掲載・登録すると平日稼働率改善&単価UPが期待できる◯トラベルバー掲載・登録しておくと旅行プラン作成時に選択肢に入りやすい 今回の記事では宿泊施設がトラベルバーに登録するとトラベルバーユーザーにどのようなプロモーションができるのかを紹介していく。

                               

【台湾最大級】訪日台湾人向け旅行メディア「トラベルバー」日本上陸!宿泊施設も登録可能に

BEENOS Travel株式会社が運営する「トラベルバー」という旅行メディアをご存知だろうか? トラベルバーは月間PV数550万を誇る、台湾最大級の訪日台湾旅行者向けの旅行メディアだ。 日本旅行好きの台湾人利用者がおすすめの観光スポットの紹介や、旅行を記録するためのブログを作成することができる。 またトラベルバーの中で旅行の情報収集や旅行プランの作成も可能だ。 現在トラベルバーではサイト内で宿の予約ができるサービスのリリースを予定しており、掲載・登録する宿泊施設を募集している。 今回は訪日台湾人向け旅行メディア「トラベルバー」について2記事に渡って紹介する。 本記事では宿泊施設がトラベルバーに掲載・登録するメリットを解説していく。

                               

パークハイアット東京、1週間の長期滞在プランを発表

パークハイアット東京(東京都西新宿)は、1週間の長期滞在者向け特別プランを期間限定で発売すると発表した。 (出典:パークハイアット東京) 今回発表となったプラン名称は、「ウイーク アット ザ パーク ~ パーク ハイアット 東京ステイを堪能する1週間」。7泊、14泊、28泊といったように、1週間ごとの宿泊が前提となる。 宿泊料金は、1週間あたり256,795円(サービス料・税込み)。1室2名までの滞在が可能で、1名でも2名でも料金に変動はない。1室3名利用の場合は、追加料金88,550円(税サ込)にて可能。ただし、12歳以下の子供であれば2名様まで無料で宿泊できる。 対象となる客室は、55平米の「パーク デラックス ルーム」。部屋の向きは、東側のシティービューもしくは西側の富士山ビューから選択可能だ。8日目以降の連泊を希望する場合は、通常料金から30%オフとなる。また、2室目を予約する場合...

  • 全国

  • 海外

  • 夏休み旅行の予約動向:海外は欧州・中南米、国内は万博・沖縄が牽引

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.07.16

    (出典:株式会社阪急交通社) 株式会社阪急交通社は、2025年夏休み期間(7月15日~8月31日出発)の海外旅行および国内旅行の予約状況をもとに、今年の旅行動向を取りまとめた。

  • リーガロイヤルホテル大阪、地域とともに歩む清掃活動を実施:ヴィニェット コレクションの理念『A Means For Good』を体現

    リーガロイヤルホテル大阪 ヴィニェット コレクションは、2025年6月20日、ホテル周辺地域の清掃活動を実施した。この取り組みは、同ホテルが社会貢献活動の一環として行ったもので、当日はホテル各部門から計30名のスタッフが参加し、中之島遊歩道や中之島5丁目・6丁目、堂島通り周辺で環境美化に努めた。日頃より支えられている地域社会に対し、感謝の気持ちを具体的な形で示すための活動であり、「地域とともに歩む...

  • 【取材】沖縄に誕生「The Superb Hills」新時代の別荘体験を提案

    沖縄県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.07.16

    沖縄・本部町に、新たなラグジュアリー貸別荘「The Superb Hills(ザ スパーブ ヒルズ)」が2025年7月に開業する。手がけるのは、東京・恵比寿や表参道で人気のカフェや、銀座のナイトクラブ『RAISE』などをプロデュースしてきた森野成貴氏率いるTHE SUPERB LOCATION株式会社。都市的な洗練と自然の豊かさを融合させた唯一無二の滞在体験をコンセプトに、建築・空間設計からプロデ...

  • 坂井市・NTT西日本・事業構想大学院大学が連携:「三国湊共創プロジェクト研究」始動

    福井県

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.07.15

    (出典:NTT西日本株式会社) 福井県坂井市、NTT西日本株式会社、事業構想大学院大学の三者は、坂井市の地方創生を目的とした包括連携協定を2025年7月4日付で締結した。これにより、坂井市の歴史的資源である「三国湊」をフィールドとし、地域観光の未来を担う人材育成と新たな事業創出をめざす「三国湊共創プロジェクト研究」が発足する。

  • ドーミーイン松本で中学生が職業体験:“働く意義”と“地域愛”を育む2日間

    株式会社共立メンテナンスは、2025年7月16日(水)から17日(木)の2日間、松本市立信明中学校の生徒を対象に、同社が運営するビジネスホテル「ドーミーイン松本」にて職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE(ドミニスタ・チャレンジ)」を実施する。本プログラムは、働く意義や地域への愛着を育むことを目的としており、共立メンテナンスでは2019年より全国のホテルで中高生の受け入れを行っ...

  • リゾートトラストの人材育成施策「Pleasureプログラム」がHR’s SDGsアワードで受賞

    (出典:リゾートトラスト株式会社) リゾートトラスト株式会社は、独自のホテル人材開発プログラム「Pleasure(歓び)プログラム」が、任意団体「One HR」主催の「HR’s SDGsアワード2025」において、準グランプリを受賞するとともに、「志と志を重ねて」部門で最優秀賞を受賞したと発表した。

  • 訪日インバウンド再始動、中国市場が主戦場に:圧倒的な購買力と回復基調で企業の関心集まる

    (出典:株式会社unbot) コロナ禍を経て低迷していた訪日インバウンド市場は、現在回復基調にあり、特に中国からの訪日旅行者が存在感を増している。2024年以降、国境をまたいだ移動が本格的に再開され、中国人旅行者の訪日は急速に回復している。旅行中の1人あたり平均支出金額も高く、「数」と「質」の両面で中国市場は非常に有望なターゲットとされている。

  • 【取材】唐津湾を望む海辺の上質リゾート『ONCRI-KARATSU』開業

    佐賀県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.07.14

    佐賀県・唐津湾を望む浜崎海岸に、ONCRIブランドの第2号店となる海辺のリゾート『ONCRI-KARATSU(おんくり唐津)』が2025年7月1日に開業した。運営は、ザ・コレクション・オブ・クール&グラマラス アライアンス(CCGアライアンス)の株式会社C&G Value Design。静かな東唐津の地に佇むこの施設は、「No watch, No noise―時間から解き放たれ、穏やかな静...

  • 2025年夏の海外旅行トレンド:検索データから見る人気旅行先とホテル選びの傾向

    海外

    観光

    調査

    投稿 : 2025.07.11

    エクスペディアは2025年夏の海外旅行に関する検索データをもとに、人気の旅行先やホテル選びの傾向、混雑予想などを発表した。検索データによれば、今年の夏の海外旅行の検索数は前年比110%と微増している。

  • hotel MONdayグループが「快適な夏の思い出プロジェクト」を全施設で展開:安心と楽しさを両立する夏旅体験を提供

    (出典:hotel MONday Group) hotel MONday Groupは、2025年7月1日から9月30日まで、全国の全施設で「快適な夏の思い出プロジェクト」を展開している。全国でホテルを展開する株式会社JHATでは、猛暑が続く中でも安心して宿泊を楽しめるよう、“安心”と“楽しさ”を両立する宿泊体験を提供している。このプロジェクトでは、熱中症対策などの暑さへの備えはもちろんのこと、大...

  • The Prince Akatoki Londonがインテリアデザイン部門最高賞を受賞

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.05.29

    プリンスホテルの子会社である StayWell Holdings Pty Ltdがロンドンで運営する「The Prince Akatoki London」が、世界中の優れた建築デザイン、インテリアデザイン、不動産開発プロジェクトを表彰する「Outstanding Property Award London」のインテリアデザイン部門で最高賞となる Platinum を受賞した。

  • UNWTO、今年国際観光客数60-80%減、1億人超の雇用危険

    海外

    ホテル統計データ

    投稿 : 2020.05.27

    国連世界観光機関(UNWTO)は世界の国際観光は第1四半期に22%減となり、通年で60~80%減となる可能性があり、観光からの輸出収入は9,100億米ドルから1.2兆米ドルの損失、観光の直接的雇用では1億人~1億2,000万人の雇用が危険にさらされているとした。

  • IHGが衛生基準を新定義「クリーンプロミス」立ち上げ

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.05.25

    IHG Hotels & Resortsは「IHG Clean Promise(クリーンプロミス)」を立ち上げ、安心・安全な滞在を提供し、ゲストエクスペリエンスの向上をはかる。

  • レンタカー大手「米ハーツ」新型コロナ破綻、営業は継続

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.05.25

    米レンタカー大手ハーツ・グローバルは5月22日、米連邦破産法11条の適用を米デラウエア州の破産裁判所に申し立てた。新型コロナ感染拡大に伴う外出・移動規制により顧客が急減し、経営破綻した。

  • ヒルトン、中国本土の全ホテルで営業再開

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.05.18

    ヒルトン アジア太平洋地域は、中国本土の全ホテルの営業を再開したことを本日5月18日に発表した。

  • ヒルトン、衛生基準を新たに策定、高度な衛生環境を提供

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.05.14

    ヒルトン 日本・韓国・ミクロネシア地区は、業界をリードする新たな衛生・消毒基準を策定し、世界各地のヒルトングループのホテルに導入するためのプログラムを発表した。

  • 東横インがソウル、ウランバートルでも新型コロナ軽症者受け入れ

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.04.23

    東横インでは、韓国の東横INNソウル江南、モンゴルの東横INNウランバートルにおいても各国の行政の要請に応じ国内と同様の目的でホテルでの受け入れを開始した。

  • イー・ビジネスがLIVE配信で中国市場向けのPRを無償支援

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2020.04.17

    宿泊・観光業界を中心にインバウンドソリューションを提供するイー・ビジネスは、LIVE配信・ショート動画を通じ、中国市場に対する日本のホテル・旅館のプロモーションを無償で開始。6月末まで100軒募集/LIVE配信・ショート動画で「宿泊券」を販売、終息後の日本旅行の「楽しみ」を提供する。

  • 外務省、各国・地域における新型コロナウイルス感染状況

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2020.04.08

    外務省海外安全ホームページでは各国・地域における新型コロナウイルスの感染状況をスポット状況・広域情報とともに伝えている。世界各国との比較の中で日本がどのような状況にあるのか、また関係する現地の状況を把握する上で有益と言えるだろう。

  • 国連世界観光機関が世界観光危機管理委員会を招集

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2020.03.26

    国連世界観光機関(UNWTO)は、観光は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で最も大きな打撃を受ける経済分野であるとし、国際観光危機管理委員会を招集、定期的にテレビ会議を開催することを決めた。

               

該当の記事がありません