ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース > 【令和6年度】都内宿泊団体向け補助金制度:DX促進など最大4000万円が対象

【令和6年度】都内宿泊団体向け補助金制度:DX促進など最大4000万円が対象

投稿日 : 2024.05.17

東京都

ホテル関連ニュース

公的機関ニュース

東京都及び東京観光財団では、様々な目的に応じた補助金や支援助成金のプログラムを実施している。DX促進に伴って導入されるシステムの導入費や月額費なども対象となる。以下はその対象となる補助金だ。

観光事業者のデジタル化促進事業

都内の中小企業の観光事業者の事業の生産性向上や新サービス・商品の開発等を促進し、都内の観光業界の活性化を行うとともに、旅行者の利便性も向上させることを目的とした事業が対象となる。

想定例 ・ビッグデータを活用したマーケテイング・販売促進・新サービス創出
・AIや位置情報データを活用した混雑情報発信・リアルタイム観光スポット提案サービス
・旅マエ~旅ナカ~旅アトの一連の流れに対応した予約・決済等一括対応サービス・アプリ 等
募集期間 令和6年4月19日から令和6年6月14日まで
申請方法 ①郵送による申請
②電子申請
詳細URL https://www.tcvb.or.jp/jp/project/infra/digital/

宿泊施設デジタルシフト応援事業(令和6年度)

都内の中小企業の自社の労働力不足や業務効率化などの課題を解決するために、デジタル技術を活用した取り組みが対象である。

想定例 ・市販の宿泊予約サイト一元管理システムや顧客管理システムの導入
・自動精算・自動チェックインシステム、ルームキー・施錠管理システムの導入
・フロント呼出・ルームサービス注文・情報閲覧等客室システムの導入
募集期間 令和6年4月12日から令和7年3月31日まで
申請方法 ①郵送による申請
②電子申請
詳細URL https://www.tcvb.or.jp/jp/project/infra/digitalshift/

観光関連事業者デジタル化レベルアップ支援事業

東京都内の観光業界の中小企業が、デジタル化及び経営改善に精通した専門家からの助言を得て、事業の効率化やサービス向上のためのデジタル技術の活用が支援対象となる。

想定例 ・管理業務の効率化を図る業務管理システムの構築・導入
・販売実績の分析等が可能な顧客管理システムの構築・導入
・直販比率拡大のための自社サイト内の予約販売・決済システムの構築・導入
募集期間 令和6年4月12日(金)から令和7年3月31日(月)まで
申請方法 ①郵送による申請
②電子申請
詳細URL https://www.tcvb.or.jp/jp/project/infra/digitallevelup/

アドバイザーを活用した観光事業者支援事業補助金

観光関連企業がアドバイザーからの支援を受けて経営の改善や新規事業展開に向けた取組が対象となる。観光関連企業の経営改善を迅速に実現し、収益性の向上を促進することが目的だ。

想定例 ・DX促進費(システム構築・開発費、ソフトウェア導入費等)
・機械設備導入費(経営改善のために必要な機械装置、備品購入費等)
・新サービス・商品開発費(外注・委託費、施設建物改装工事費等)
募集期間 令和6年4月1日(月曜日)から令和7年3月31日(月曜日)まで【当日消印有効】
申請方法 ①郵送による申請
②電子申請
詳細URL https://www.tcvb.or.jp/jp/project/infra/adviser/

多摩・島しょ安定集客促進事業

多摩・島しょ地域で年間を通じて安定的な観光客の誘致を図るための閑散期に誘客を促すコンテンツの開発やプロモーションなどの安定した集客を促進する新たな取り組みが支援対象。地域の観光産業の持続的な発展を目標としている。

想定例 〔ソフト事業〕マーケティング、事例調査、コンテンツ開発、モニターツアー、イベント、ブランディング、プロモーション等
〔ハード事業〕ICT化、機器導入、施設整備等
募集期間 令和6年4月25日(木)~ 令和6年6月28日(金)17:00必着
申請方法 ①簡易書留
②特定記録等
詳細URL https://www.tcvb.or.jp/jp/news/2024/0425_6013/

AI等先端技術を活用した受入環境高度化支援事業

東京都内の2者以上の事業者が構成した地域グループにより、ホテル、レストラン、観光施設、商業施設などの複数の施設が連携して、先端技術を活用して観光地の付加価値を高める取り組みが支援の対象である。

想定例 ・ AIやIoTを用いたリアルタイムな混雑情報の可視化によるエリア内の周遊や混雑の抑制を図る取組
・ 電子共通パスのダイナミックプライシング開発による観光収益の最大化や観光需要の分散に資する取組など 
募集期間 令和6年4月24日(水)から令和6年7月12日(金)まで(必着)
申請方法 ①簡易書留
②電子申請
詳細URL https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/kakusyu/advanced-tech/

ぜひこれらの補助金を有効的に活用して、サービスの拡充に役立てていただきたい。

合わせて読みたい
  • メトロエンジン株式会社、トヨタレンタカー...

  • 桜シーズン特集:桜開花日が発表!去年と比...

  • 出張規定の見直しは必至!:コロナ後の宿泊...

  • 奄美ラッキーレンタカー、メトロコンダクタ...

関連記事