ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース > 沖縄で自由研究が完結する旅へ:EMウェルネスの夏限定ファミリー体験

沖縄で自由研究が完結する旅へ:EMウェルネスの夏限定ファミリー体験

投稿日 : 2025.05.19

沖縄県

ホテル関連ニュース

(出典:株式会社EM研究機構

沖縄県北中城村に位置する「EMウェルネス 暮らしの発酵ライフスタイルリゾート」において、この夏、新たな試みとしてファミリー向けの旅育イベント「ハロー体験隊!自由研究室」が開催される。

プロジェクト開催背景は、現代家庭において重要関心事っている、夏休みに対する課題ある。自由研究の題材選びに悩む声や、特別な体験を提供したいという願いと同時に、保護者自身が休息を求める思いも少なくない。

「ハロー体験隊!自由研究室」では、子どもたちが主役となり、自らの「学びたい」という気持ちに基づいて探求する過程を重視している。教科書では得られない、実際に見て触れる体験から得る学びは、自由研究の完成を自然な成果として導くだけでなく、その過程自体が貴重な思い出となる。また、保護者にとっては、リゾートの自然豊かな環境と静穏な空間の中で、日常の喧騒を離れた時間を過ごすことができる。

(出典:株式会社EM研究機構

本イベントでは、多彩な体験型プログラムが用意されている。まず「暮らしの発酵マルシェ」では、地元のオーガニック野菜や発酵食品を扱い、食を通じた学びの場を提供する。7月から8月にかけて毎週土曜日に開催され、テーマごとに異なる食文化やライフスタイルに触れることができる。

(出典:株式会社EM研究機構

続いて、宿泊型の自由研究完成プログラムとして、「菌とアート」をテーマにした自由研究プランでは、EM研究員と共に顕微鏡での観察や菌を使ったアート作品の制作を通して、ミクロの世界を探究する。また、「星空を見上げて学ぶ」自由研究プランでは、リゾート屋上で専門家とともに夜空を観察し、宇宙の不思議に迫る体験が可能である。

常設プログラムとしては、館内に「キッズラボ」が設置され、子どもたちは顕微鏡を使って微生物を観察し、発酵のしくみを学ぶことができる。研究員のように観察・記録する体験を通じて、「なぜ?」「どうして?」という問いを自らの手で追求していく。

(出典:株式会社EM研究機構

さらに、宿泊者限定で体験できる「キッズファーム体験」では、リゾートから車で約10分の場所にある自社農場「サンシャインファーム」を訪れる。ヤギや鶏とのふれあいや、平飼い卵の洗卵体験を通じて、命と食のつながりを学ぶ貴重な機会が提供されている。送迎付きのこのプログラムには、体験料やガイド料も含まれており、参加者には卵のお土産が用意されている。

合わせて読みたい
  • ホテル日航つくば、夏休み恒例のロケット体...

  • ホテルウィング東京四谷、小学生向け夏休み...

  • 未利用魚の活用を考える夏、リゾナーレ熱海...

  • 探究学習と体験型サステナビリティ教育を融...

関連記事