ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース > 【取材】鶴仙渓を望む絶景サウナで“ととのう”白鷺湯たわらやの新客室オープン

【取材】鶴仙渓を望む絶景サウナで“ととのう”白鷺湯たわらやの新客室オープン

投稿日 : 2025.10.23

石川県

ホテル関連ニュース

石川県・山中温泉の名勝「鶴仙渓」を望む老舗旅館・白鷺湯たわらやが、2025年10月に新客室「渓流サウナ&源泉露天風呂付客室」をオープンした。

創業800年を超える歴史を持ちながら、常に新しい挑戦を続けてきた同館。今回のリニューアルでは、鶴仙渓の絶景を望むプライベートサウナや水風呂、外気浴チェアを完備し、まるで自然と一体化するような“ととのう体験”を提供する。

本記事では、「渓流サウナ&源泉露天風呂付客室」を新設した経緯やこだわりなどについて、白鷺湯たわらやに取材した。

▷公式サイト:https://www.tawaraya.co.jp/

―――今回「渓流サウナ&源泉露天風呂付客室」を新設された背景と、その開発に込められた思いをお聞かせください。

▲渓流を望む露天風呂・サウナ・水風呂・外気浴チェアを完備

2023年4月に新設したプライベートサウナ付きの特別室の人気が高く、今回は洋室タイプの露天風呂付客室にも、プライベートサウナを新設しました。

「時間を気にせずにサウナを独り占めできる」――そんな贅沢な宿泊体験をお客様に楽しんでいただきたいという想いから、このリニューアルを行いました。

―――鶴仙渓の絶景を望むサウナという唯一無二の環境をつくるうえで、特にこだわられた設計や演出のポイントを教えてください。

▲源泉露天風呂

鶴仙渓を一望できる立地を最大限に生かし、「サウナ・水風呂・外気浴チェア・源泉露天風呂」を一か所にまとめた空間設計にこだわりました。

▲水風呂

木の香りが心地よく漂うサウナでは、温度調整が可能で、フィンランド式のロウリュ浴も体験していただけます。サウナを出てすぐ横には冷たい水風呂、そして森林に囲まれた外気浴スペースをご用意。渓流の音を聞きながら“ととのう時間”をお過ごしいただけます。

―――プライベートサウナではフィンランド式ロウリュも体験できるとのことですが、「白鷺湯たわらや」ならではの“ととのう”体験とは、どのようなものだとお考えでしょうか。

▲サウナ

サウナからは鶴仙渓の自然が広がり、外気浴では渓流のせせらぎや森林の香りに包まれます。まるで大自然の中に身を委ねるような、「大自然と一体化したととのい体験」を目指しています。

▲「外気浴」スペース

サウナで温まり、水風呂で冷まし、そして源泉露天風呂に浸かる――その流れの中で、心も体もリセットされる感覚を味わっていただけると思います。

―――サウナ付き客室が特に人気とのことですが、これまでの利用者の声や反響から感じたニーズや変化について教えてください。

客室で温泉だけではなく、サウナも独り占めしたいというニーズを感じています。

日帰りの貸切サウナでは利用時間に制限がありますが、客室内にサウナがあれば、チェックイン(15時)から翌日11時のチェックアウトまで、好きなときに何度でもご利用いただけます。

滞在中ずっと“自分だけのサウナ”を楽しめるという点が、多くのお客様に喜ばれています。

―――創業800年という伝統を持ちながらも、常に新しい試みに挑戦されています。伝統と革新の両立において大切にしている考え方をお聞かせください。

▲館内大浴場の渓流露天風呂「鶴仙」

白鷺湯たわらやは、地域の魅力や良さを宿泊体験に乗せて広く伝える「山中温泉のショールーム」を目指しています。

地域貢献を軸とした伝統を守りながら、一方でお客様に満足していただけるように、時代のニーズに応えるための新たなチャレンジをし続けること、変化し続けることを大切にしています。

■施設概要

施設名称:白鷺湯たわらや
所在地:石川県加賀市山中温泉東町2丁目へ1
部屋数:43室
公式サイト:https://www.tawaraya.co.jp/

合わせて読みたい
  • 【取材】飛騨の竹灯りが彩る宿「KOKO ...

  • 【取材】蓼科湖畔に新提案「TINY GA...

  • 【取材】下田の文化遺産「なまこ壁の家・雑...

  • 【取材】天空風呂とお茶体験が魅力の古民家...

関連記事