ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > SDGs > アロフト大阪堂島、国際エコ認証「グリーンキー」を取得:マリオットの環境プログラムを体現するホテルへ

アロフト大阪堂島、国際エコ認証「グリーンキー」を取得:マリオットの環境プログラムを体現するホテルへ

投稿日 : 2025.07.29

大阪府

SDGs

ホテル関連ニュース

(出典:マリオット・インターナショナル・ジャパン

マリオット・インターナショナルが運営する次世代ライフスタイルホテル「アロフト大阪堂島」は、総支配人ニジャド・ファレスの指導のもと、国際的なエコラベル「グリーンキー」を取得した。

グリーンキーは、国際環境教育基金(FEE)が1994年に設立した制度であり、13のカテゴリーにわたる75の必須項目および75の努力項目を満たした施設に授与される。環境責任と持続可能な運営における優れた実践を示す国際的な指標であり、現在では90カ国以上で7,900を超える施設が取得している。

アロフト大阪堂島は、2021年の開業以来、マリオット・インターナショナルが推進する環境・社会貢献プログラム「Serve360」のガイドラインに沿い、持続可能な開発目標(SDGs)への取り組みを展開してきた。

ホテル内では、水資源の使用削減を目的として、シャワーや蛇口に節水対策を施すとともに、宿泊客に対してタオルやリネンの交換頻度を控える選択肢を提供している。客室やレストラン、バーでは飲料用の水道水を提供し、ペットボトルの使用削減を進めている。清掃においては、エコラベル認証を受けた製品や有機肥料を使用し、化学物質の使用量を減らしている。さらに、プラスチックストローや割り箸などの使い捨て用品の廃止や、個別包装食品の削減を通じて廃棄物の抑制に努めている。

食においては、地元産や旬の食材を活用した料理を提供し、ベジタリアンやヴィーガン向けのメニューも用意している。また、トイレットペーパーやティッシュなどには再生可能素材を用いた製品を導入している。さらに、地域の公園やランニングコース、散策ルートのマップを宿泊客に共有することで、自然とのふれあいを促進し、環境意識の向上に寄与している。アロフト大阪堂島は、今後もサステナブルな取り組みを継続し、社会および環境への貢献を継続していく姿勢を示している。

アロフトホテルズは、音楽とアートを重視するブランドとして、29カ国・地域で220軒を超えるホテルを展開している。「Different. By Design.」というブランド哲学のもと、独自のデザインと音楽を通じて、次世代の旅行者に向けた体験を提供している。アロフト大阪堂島においても、こうしたブランドの特徴を反映し、最先端のテクノロジーと音楽、デザインを融合させた空間づくりがなされている。

合わせて読みたい
  • 品川プリンスホテル、「しなループ」でフー...

  • SDGs推進の成果、シェラトングランドホ...

  • 夏を心地よく、環境にもやさしく:ホテルグ...

  • ホテルメトロポリタン エドモント、全客室...

関連記事