ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 記事一覧

記事一覧

  • 訪日外客数、10月一転増加へ、前年同月比1.8%増264万1千人

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2018.11.21

    本日11月21日発表のJNTOの訪日外客数の10月推計値の発表によると、2018年10月の訪日外客数は、前年同月比1.8%増の264万1千人。2017年10月の259万5千人を約4万人上回り、10月として過去最高を記録した。災害の影響を受け減少した9月から一転、10月には力強くV字回復し増加に転じた。

  • 観光庁、旅行・観光消費動向調査、2018年7-9月期(速報)

    本日11月21日発表の観光庁の調査結果によると、2018年7-9月期の国内旅行消費額は、前年同期比3.9%増の6兆5,079億円となった。うち宿泊旅行が、5兆2,357億円(前年同期比6.1%増)、日帰り旅行が、1兆 2,722億円(前年同期比4.3%減)。

  • JR東日本ホテルズ、台湾ハワードホテルズと営業提携

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2018.11.21

    JR東日本ホテルズと台湾の福華大飯店 ハワードホテルズ・リゾーツ・スイーツは、相互の営業拠点の活用や共同セールス活動などお互いの持つ強みを活かすため営業提携することに合意し、本日11月21日(水)に提携契約を締結した。

  • テンセントとブラジル国立博物館がデジタル博物館で協力

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2018.11.21

    中国IT大手のテンセントと火災被害にあったブラジル国立博物館がデジタル復元とオンライン展示に向けて協力。"Rebirth of Luzia - The Digital National Museum of Brazil"(ルチアの再生-ブラジル・デジタル国立博物館)の調印式が、このほど、北京のブラジル大使館で行われた。

  • ハワイ州観光局「茅ヶ崎ロコ・スタイル・フェスティバル」

    ホノルル市との姉妹都市である神奈川県茅ヶ崎市で、ハワイ文化に触れて体験する祭典「茅ヶ崎ロコ・スタイル・フェスティバル」が11月23日(金)~11月25日(日)開催。ハワイ文化に触れられるワークショップから、ハワイ雑貨販売、フラステージ、ハワイ検定講座など様々な催しが予定。

  • 札幌プリンス、訪日客やMICEに合わせリニューアル

    札幌プリンスホテルは、今後さらに増加が見込まれる訪日外国人や国内外のMICE需要に合わせ、5~12階8フロア252室の客室をリニューアルし、2018年12月28日(金)より順次リニューアルオープンする。札幌市中央区ホテル展開状況を合わせてお送りする。

  • LIFULL、遊休不動産の利活用、地域創生ファンド設立

    住生活情報サービスを提供するLIFULLの子会社LIFULL Social Fundingは、日本各地の遊休不動産を利活用することにより地域創生に取り組む事業を対象に事業投資等を行う「LIFULL地域創生1号投資事業有限責任組合」を設立、LIFULLが同ファンドの出資者として参画する。

  • 中国・高級ホテルの不衛生な清掃実態が波紋

    海外

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2018.11.21

    中国の高級ホテルにおいて、コップやシンク、便器などの清掃を同一のスポンジで行なっているなどの不衛生な管理が行われている実態を告発する内容の動画がSNS上に流れたことにより、指摘されたホテルが謝罪を行い、中国当局が調査に乗り出すなど波紋を広げている。

  • 佐賀県武雄市、シャクナゲ寺の紅葉ライトアップ

    佐賀県武雄市北方町には、弘法大師が開山したといわれる高野寺がある。別名「シャクナゲ寺」として知られている高野寺では、今年から昼間とは違ったライトアップの紅葉を楽しむことができる。

  • 北欧コンセプトカフェ「nordics」メッツァに11月28日開業

    埼玉県

    インバウンド

    投稿 : 2018.11.21

    株式会社ムーミン物語は、埼玉県飯能市に今月9日開業した「メッツァ」を構成する1エリアの、宮沢湖湖畔で北欧のライフスタイルを体験できる「メッツァビレッジ:ピーアパートメント」にて、フィスカースが運営する北欧のコンセプトカフェ「nordics(ノルディックス)」を11月28日(水)に開業。