眠っていたデータから新たな付加価値を
Go To トラベル
公的機関ニュース
12月5日、赤羽国土交通大臣は民法の番組に出演し、政府主導の観光需要喚起策「GoToトラベル」事業の割引率を来年4、5月の大型連休時期から縮小するよう検討していると発表した。
山形県
ホテル関連ニュース
新型コロナウイルスでホテルの宿泊利用が減少する中、ホテルに滞在し仕事をしながら休暇を楽しむ「ワーケーション」利用の推進を進める実証実験が、山形県鶴岡市で行われている。
GO TO EAT
新型コロナの感染が拡大し一部地域でポイントの利用自粛が呼び掛けられていることを受け、「GoToEAT」事業の対象である予約サイトを運営する4事業者が、ポイント利用期間を来年3月まで延長することを発表した。
観光庁が、政府主導の観光需要喚起策「Go To トラベル」事業の利用実績を発表。事業開始の7月22日から11月15日までで、事業を利用した宿泊はおよそ5,260万泊に達することがわかった。
指定なし
一般社団法人 新経済連盟(所在地:東京都港区、代表理事:三木谷浩史)は2020年12月3日、「観光立国復活へ向けた緊急提言」を国土交通省及び観光庁に提出したことを発表した。
大阪府
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルスの新規感染者、重症患者の急増を受け、大阪府は独自に設けた「大阪モデル」で非常事態を示す赤信号を初めて点灯させた。また12月15日までの期間、不要不急の外出を控えるよう併せて呼びかけた。
未分類
クラブツーリズム(CT、酒井博社長、東京都新宿区)は12月19、20日に「テーマ旅フェスタ」を開催し、テーマ旅行をより楽しむための講座を複数用意していることを明らかにした。今回は、コロナ禍を考慮してオンラインで開催される。
政府は、観光支援策の「GoToトラベル」事業を来年の6月末まで延長する方針を固めた。
宮崎県
12月2日、宮崎県は、現在新型コロナウイルスの感染が拡大している東京、大阪など、6都道府県との往来を自粛するよう県民に呼びかける方針を示した。
秋田県
秋田県が発行するプレミアム飲食券について、利用額に応じて行われる飲食店への振り込みの際、委託業者が誤った振込先を選択していたことがわかった。