大阪・箕面市の明治の森箕面国定公園内に、わずか3室の静かな隠れ宿「こもれびの宿 明徳庵」が誕生した。かつて「大阪の奥座敷」と呼ばれた滝道沿いに佇む旧旅館を改装し、大正ロマン漂う趣と現代的な快適さを融合。庭園に面した和室やベッドルームからは、箕面の山並みや川のせせらぎを望み、四季折々の自然を感じられる。
夕食は、職人が目の前で握る寿司懐石と、系列旅館「音羽山荘」での懐石料理の2つから選択可能。茶道や着物、盆栽などの文化体験、ハイキングなども楽しめ、日常を離れて自然と日本文化に浸る時間を提供する。
本記事では、開業の経緯や施設の魅力などについて、明徳庵に取材を行った。
▷公式サイト:https://www.meitokuan.jp
―――「こもれびの宿 明徳庵」は、どのような経緯でこの地に開業することになったのでしょうか?特に、国定公園内というロケーションを選んだ理由をお聞かせください。

平成18年の音羽山荘の開業と同時期より、関連企業の研修施設として使用されていました。昨今の訪日外国人の増加や万博開催などにより、今後さらなる観光需要の高まりが見込まれることから、昨年より旅館としての運営へと舵を切り、当社がその運営を担うことになりました。

一方で、箕面国定公園は最盛期と比べ来園者が減少し、滝道沿いの商店街も高齢化や後継者不足により閉店を余儀なくされるなど、地域はさまざまな課題に直面しています。私たちは、こもれびの宿 明徳庵と音羽山荘の運営を通じて、滝道に再び賑わいを取り戻し、地域の一翼を担う存在となれるよう尽力しています。
箕面市が誇る貴重な観光資源を守り、活かしながら、訪れる方々にとって公園での滞在時間がより豊かで心に残るものとなるよう努めています。
―――かつての旅館建築を改装して再生されたとのことですが、建物の歴史的背景やリノベーション時に特にこだわられた点を教えてください。

かつて阪急箕面駅が開業した当時、滝道沿いには最大で50軒もの料理旅館が軒を連ねていたと言われています。しかし今ではその面影も薄れ、当時の建物もわずかに残るのみとなりました。私たちは、そのかつての景観を少しでも守り伝えていくため、そして箕面国定公園の豊かな自然と調和するよう、建物の外観は大きく変えることなく残しました。

一方で、お客様が滞在中に快適にお過ごしいただけるよう、室内は機能性と居心地の良さを重視して改装を行いました。設えやインテリアには、時代の趣を感じられるものや、経年変化によって美しさを増す素材を中心に選定。「無為自然」というキーワードを大切にしながら、どこか懐かしく、心がほどけるような心地よさを備えた空間づくりを目指しました。
―――体験プログラムとして用意されている茶道や盆栽体験などの企画は、どのようなコンセプトで設計されたのでしょうか?特にインバウンド対応で意識されたポイントがあれば教えてください。

明徳庵がある箕面山には、神社や仏閣が点在しており、古くから修験道の修行地としても知られています。こうした地域の歴史的背景を活かし、「歴史ある土地」という特性を明徳庵の魅力の一つとして捉えました。

近年、日本の心や精神性といった文化的価値に関心を寄せる旅行者が増えています。そうした知的好奇心の高い方々に向けて、日本の思想や文化に触れ、深く学ぶことができる体験の場を提供することが、新たな付加価値につながると考えています。

単に所作や形式をなぞるだけでなく、日本的な世界観や精神性に触れるきっかけとなるような体験をお届けしたいと願っています。
―――系列の音羽山荘とのすみ分けや連携の中で、「明徳庵」ならではのポジションづけや役割をどのように設計されていますか?

音羽山荘は、単なる宿泊施設にとどまらず、レストランや結婚式の会場としての役割も担っています。地域に根ざし、ご家族の集まりや人生の節目を祝う「ハレの日」の場として、多くの方にご利用いただいてきました。
「食を楽しむために泊まる場所」としての音羽山荘に対し、明徳庵は「時間を過ごすために泊まる場所」として位置づけています。滞在そのものに価値を見出していただけるような、静けさと深い体験を大切にした空間です。
―――最後に、「明徳庵」を通じて、訪れるお客様にどのような“体験価値”を提供したいとお考えでしょうか?

日々忙しく過ごされている方々には、心がほどけるような癒しの時間をお届けし、無為自然の美しさに身を委ねることで、豊かな滞在となることを願っています。また、旅の途中に訪れる旅行者の方々にとっても、ひとときの安らぎの場となれば幸いです。
体験コンテンツを通じて、自らの好奇心に気づき、自然の繊細で美しい営みに目を向け、日本食の奥深さや日本文化の豊かさを感じていただける時間となることを願っています。
■ 施設概要
施設名:こもれびの宿 明徳庵(めいとくあん)
所在地:〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園2-27
アクセス:阪急箕面駅から徒歩20分(国定公園内)
電話番号:072-720-5556
客室数:3室(和室1室、和洋室2室)
運営会社:株式会社音羽
公式サイト:https://www.meitokuan.jp
Instagram:https://www.instagram.com/komorebi.meitokuan/