ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 新規ホテル情報 > 【取材】USJ近隣に天然温泉付き民泊施設「THE RISE大阪ユニバーサルベイサイド」誕生!

【取材】USJ近隣に天然温泉付き民泊施設「THE RISE大阪ユニバーサルベイサイド」誕生!

投稿日 : 2025.07.31

大阪府

新規ホテル情報

USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)にほど近い大阪ベイサイドエリアに、天然温泉付き民泊施設「THE RISE大阪ユニバーサルベイサイド」が6月30日(月)にオープン。JRゆめ咲線「安治川口駅」から徒歩5分、ユニバーサルシティ駅から一駅という好立地に位置し、全212室・最大9名まで泊まれる広々とした客室を備える。

各フロアではニトリ・アイリスチトセ・KEYUCAといった有名インテリアブランドが手がけた異なるデザインを楽しめ、何度訪れても新鮮な体験が待っている。全室にキッチンや洗濯機などを完備し、観光はもちろん長期滞在やワーケーションにも最適。最上階には、地下1,000mから汲み上げた天然温泉「ひなたの湯」を設置。大阪の街並みや夜景を望む6種の湯船で、旅の疲れを癒す贅沢なひとときを堪能できる。

本記事では、「THE RISE大阪ユニバーサルベイサイド」開業の経緯やその魅力などについて、運営を担う信和ホテルズ株式会社に取材を行った。

▷ ホテル公式サイト:https://the-rise.jp/osaka-universal-bayside/

―――USJ近隣という好立地に開業された背景や、立地選定にあたって重視されたポイントをお聞かせください。

USJの周辺エリアは、国内外からの観光客が集中する大阪でも屈指の観光拠点であり、多様な宿泊ニーズが常に存在するエリアです。

当館は特区民泊施設ですが、観光・レジャーを主目的とするお客様にとって、アクセスの利便性と過ごしやすさを兼ね備えた場所を整えることで、地域全体の魅力向上にも寄与できると考えました。

―――最大9名まで宿泊可能な広い客室に、生活家電やキッチンを完備された狙いと、想定されている滞在スタイル・ターゲット層について教えてください。

グループやファミリーでの旅行が多いこのエリアにおいて、「日常の延長のようにくつろげる空間」をご提供したいという想いから、生活に必要な設備を客室内にしっかりと整えました。

キッチンや洗濯機、電子レンジなどの生活家電を備えることで、長期滞在の方でも不自由なく過ごせる環境を実現しています。

特に小さなお子様連れのご家族や、友人同士でのレジャー旅行では、こうした“暮らすような滞在”が安心感や自由度の高い旅につながると感じています。

また、1部屋に複数名が一緒に宿泊できる設計としたことで、ホテルでは実現しにくい「皆で過ごす時間の共有」も可能になりました。

―――各フロアに異なるインテリアブランド(ニトリ・アイリスチトセ・KEYUCA)を採用された意図と、それぞれの空間づくりで工夫された点があれば教えてください。

お客様に“選ぶ楽しさ”を提供することを目的に、各フロアに異なるブランドで統一感のあるデザインを演出しました。

【ニトリフロア】

ニトリプレミアムフロアはブラックやグレーを基調としたモダンなデザインで統一。高級感のある雰囲気で非日常的なひと時をお過ごしいただけます。中長期滞在でも快適に過ごせる機能や設備を備え、上質な空間とおもてなしをご提供いたします。

【アイリスチトセフロア】

『暮らすように泊まる宿』をコンセプトに、旅の疲れを癒すためにくつろぎの場所や時間を提供します。アイリスブランドの“なるほど家電やインテリア”で演出することで暮らしのニーズにマッチした空間づくりをご提供いたします。

【KEYUCAフロア】

『Simple & Natural』をテーマにした、ちょうど良い暮らしをデザインした「ジャパンディスタイル」のお部屋です。

それぞれのブランドの世界観を活かしつつ、施設全体として統一感を損なわないよう配慮しました。

――― 最上階に設けられた天然温泉「ひなたの湯」の魅力について、6種類の浴槽に込めたこだわりや設計の工夫も含めてお聞かせください。

「ひなたの湯」は、旅の疲れを癒やすだけではなく、非日常を味わえる“癒やしの空間”として設計しました。

最上階からの眺望を最大限に活かした開放的な設計で、天然温泉の効能とともに、視覚的なリラックス効果も重視しています。

6種類の浴槽には、以下のような特色を込めました:

【やわらぎの湯】
家庭のお風呂では味わえない、広々とした銭湯ならではの大浴槽。 ゆっくりと全身を伸ばしてお入りください。(設定温度:40℃~41℃)

【替わり湯】
替わり湯では、四季折々のテーマなどに合わせたお風呂を ご用意しており、いつでも新鮮にお楽しみいただけます。(設定温度:38℃~42℃)

【露天風呂 満天の湯】
地上14階に広がる満天の星空を眺めながら、 ゆっくりとおくつろぎいただけます。(設定温度:40℃~42℃)

【つぼ湯】
ゆったりとした大きな壺の湯船を是非独り占めしてください。(設定温度:40℃~42℃)

【人工炭酸泉】
皮膚から体内に吸収された炭酸ガスは血管を拡張させるため、一般浴よりも高い血流促進効果が期待できます。(設定温度:39℃~40℃)

【水風呂】
水風呂はサウナと交互に利用することにより、新陳代謝を活発にします。上がる直前の利用は湯冷め防止にもなります。(設定温度:17℃)

さらに、内湯及びサウナの天井はLEDや光ファイバーで星空を再現し、プラネタリウムのような雰囲気に仕上げました。

―――最後に、本施設を通じてゲストにどのような体験や価値を提供していきたいとお考えですか?また、今後の展望があればお聞かせください。

当施設では「旅の拠点」としての機能性に加え、「記憶に残る滞在体験」の提供を目指しています。単なる宿泊ではなく、“共に過ごす時間を楽しむ場所”として、ご家族や友人との絆を深めていただけるような空間づくりにこだわりました。

今後は、この施設で得た運営ノウハウやゲストの声を活かしながら、より多様な旅のスタイルに応えられる宿泊空間を提案していきたいと考えています。

■施設概要

・施設名:THE RISE大阪ユニバーサルベイサイド
・所在地:〒554-0023 大阪府大阪市此花区春日出南3丁目2番27号
・アクセス:JRゆめ咲線「安治川口駅」より徒歩5分
・開業日:2025年6月30日(月)
・総室数:212室
・部屋タイプ:全10タイプ
・客室面積:51.09㎡~69.34㎡
・定員:最大9名
・公式サイト:https://the-rise.jp/osaka-universal-bayside/

合わせて読みたい
  • 【取材】上新庄エリア初、“暮らすように泊...

  • 【取材】越之湯が全面刷新!「TAOYA那...

  • 【取材】大阪・西成に誕生した“大人のたま...

  • 【取材】宝塚ホテルに新レビュールーム誕生...

関連記事

  • 【国内唯一】ホテル市場の全貌がわかる最新...

  • アロフト大阪堂島、国際エコ認証「グリーン...

  • 夏を心地よく、環境にもやさしく:ホテルグ...

  • リーガロイヤルホテル大阪、地域とともに歩...

  • 【取材】大阪・西成に誕生した“大人のたま...