(出典:スナップレイス)
日本最大級のSNS映え観光サイト「スナップレイス」は、SNS上の投稿を分析し、SNS映えするスポットを地図上にマッピングしている。この度、2023年のSNS分析データを基に、同年のインスタ映えスポットランキングを発表した。また、2024年に流行が予想されるインスタ映えスポットの特徴についても発表されている。
2023年のインスタ映えスポットは、新型コロナウィルスの位置づけが「5類」へと変更されたことで、2022年に比べお出かけスポットに関する投稿が増加した。外出に対する世間の目の厳しさが緩和されたため、「密になりやすい」スポットへの投稿も積極的に行われた。ただし、物価高や為替の影響で、国内にいながら海外旅行気分を味わえるスポットの需要は依然として高かった。
2024年のインスタ映えスポットは、「コンテンツ力」を持つスポットが注目されると予想されている。Instagramの短縮動画機能「リール」の登場以来、「リール」形式での投稿が増えており、リールでも再生回数を得やすい「コンテンツ力」があるスポットが今後のトレンドとなる可能性が高い。例えば、「見せ場」が複数あるスポットや「情報性」があるスポットがポイントになる。
2023年のインスタ映えスポットランキングTOP10は、スナップレイス社が全国約12,000スポットを対象にSNS投稿データを分析して作成した。
1位は「SHIBUYA SKY」(東京都渋谷区)。渋谷スクランブルスクエアの屋上にある展望台で、東京の街のパノラマ風景を一望できる。ガラス窓の広い仕様や絶景を見渡せる「エスカレーター」が人気の理由である。
2位は「彫刻の森美術館」(神奈川県足柄下郡)。屋外の敷地内に展示されている芸術作品がダイナミックで、インパクトのある写真が撮りやすい。
3位は「アカオハーブ&ローズガーデン」(静岡県熱海市)。海と空の絶景が広がる「ブランコ」やフレームベンチなどが人気のフォトスポットである。
以下、4位「志摩地中海村」(三重県志摩市)、5位「金沢21世紀美術館」(石川県金沢市)、6位「未来心の丘」(広島県尾道市)、7位「プラトン装飾美術館」(兵庫県神戸市)、8位「八坂庚申堂」(京都府京都市)、9位「猪苗代ハーブ園」(福島県耶麻郡)、10位「京セラ美術館」(京都府京都市)がランクインしている。